ましらのやまさん亀の王純米吟醸久須美酒造新潟県2022/5/23 22:58:052022/4/1えんや17ましらのやまさん純米吟醸酒 ⭐️⭐️⭐️⭐️ 精米歩合55% ALC15% 茅ヶ崎えんや:20220401
Yoshiki|生酛好き🌾亀の王しぼりたて純米吟醸生酒久須美酒造新潟県2022/3/6 8:50:112022/3/6Village成城石井家飲み部13Yoshiki|生酛好き🌾原料米(産地):麹:山田錦20%、掛:亀の尾(新潟県産)80% 酵母: 精米歩合(%):55 alc(度):15 日本酒度:+5 酸度:1.4
さるごん亀の王生酒久須美酒造新潟県2022/1/4 12:45:182022/1/122さるごん★★★★★ 大好きな久須美酒造! 新年一発目はハズレのない酒がいい。 スッキリ爽やかクセがない。 クリアな味わいながらも、パンチがある。 今年も良き一年でありますように。
ましらのやまさん亀の王純米吟醸久須美酒造新潟県2021/12/20 15:47:522019/2/17グリとニル21ましらのやまさん搾りたて 純米吟醸酒⭐️⭐️⭐️ 精米55% al15 グルニル:20190217(感謝祭)
デューク澁澤亀の王純米吟醸久須美酒造新潟県2021/6/23 9:27:462021/6/2242デューク澁澤☆ 緊急事態宣言も明け、昨日より新潟県柏崎市→盛岡、出張です。別々の出張にすれば良かった。 柏崎で懇親会。 地元の日本酒『亀の王』。さすが新潟の地酒。 クラシカルな日本酒?バランス?日本酒の王道? 美味しいけど特徴のない日本酒。(あくまでも個人の感想) 辛口では有りますが、当然甘味・香りは微妙。 多少の酸味はOK。旨味とコクも有ります。 が、印象が残らない。 背景の若手社員は味も分からないので瞬殺しました。
ラッキー☆亀の王しぼりたて 生久須美酒造新潟県2021/4/1 7:42:322021/4/143ラッキー☆さけのわで開けたてアルコール臭などいくつかあったので少し冷蔵庫で待ってから開栓しましたしました😊 青いメロンの様にさっぱりとした香りと甘み、とても飲みやすいお酒でした! 最後に心地よい酸がサラサラとスッキリ流してくます。 インパクトは薄いかもしれませんがスッキリさっぱり優しい甘さのある美味しいお酒でした✨
MusasabiWorksJAPAN亀の王生酒久須美酒造新潟県2021/3/14 8:56:382021/3/1415MusasabiWorksJAPAN生らしい尖りがありながらも辛すぎず、後味良し。いかにも水と米が良い所の酒です!って感じ?90
スナック亀の王しぼりたて純米吟醸久須美酒造新潟県2021/2/28 11:27:5215スナック桂月セル24、栄光富士マグマと、甘いお酒が続いたので、フルーティーながらもキレ味の良い酒とオーダーしたら酒屋のご主人がオススメしてくれたお酒。まさに、その通り!ドンピシャにハマりました。4.0
Brubeck亀の王純米吟醸久須美酒造新潟県2021/2/5 12:14:212021/2/517Brubeck酒どころ、越後は長岡のお酒を賞味。 酒米「亀の尾」の復活劇が、マンガの「夏子の酒」のモデルとなった、久須美酒造さんのお酒です。 新潟らしく淡麗な口当たりで、旨味も程よし。 楷書の能筆を思わせる、正統派にして本格派といった趣きの美酒です。 呑んでいるうち、なんだか「夏子の酒」を読み返したくなってきました。