Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
きんりゅう金龍
148 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

金龍 フレーバーチャート
金龍のラベルと瓶 1

みんなの感想

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

金龍祥雲金龍純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
68
BEAT
縁起の良いお酒、いただきます🎵 一ノ蔵の第2蔵、金龍蔵より、祥雲金龍! 常温か、軽く冷やして…と書かれていますが、酒屋さんがぬる燗もオススメしていたのでぬる燗で❤ 美味しい🎶 常温だと酸があってキリッとしてる! 温めてもムワッとこなくて、程よい香り。 もっと温度上げても良さそうな気がする。 私のお正月休みの三連休が、今日で終わる…明日からまた頑張るぞ!って気になれました! 昨日のナッソと祥雲金龍を並べて、交互に呑みながら、あぁそういえば冷蔵庫にミモレットチーズがあったなぁ❤などと考えているところです😆🧀
えりりん
BEATさん 🐰🎍✿Happy new year〰️🪄🤍 お正月に外でBBQできることがすごい😳 美味しいお酒とBBQで今年もマイペースに頑張っていこー٩(ˊᗜˋ*)و
ジェイ&ノビィ
BEATさん、こんばんは😃 見るからに凄〜く縁起が良さそうなお酒ですね😊 BBQも美味しそう😋 美味しいお酒は明日の活力❗️心のプロテインですね👍
BEAT
えりりん、おはよう😆✋ 炭火は日常に溶け込んでて、もはや普通なんよ笑。 いつも着火材に火着けて炭放り込むだけ!食材は適当😁母ちゃんに「飽きんの?」言われた笑。 今年もマイペースで行きましょう🎶
BEAT
ジェイ&ノビィさん、おはよう😆 そうそう!明日の活力になるお酒を、気分よくいただくのが基本👍 たま~に、苛立ちを抑えるためだったり、不安に寄り添ってもらうためだったりするけど、全ては明日のため!✊
つぶちゃん
BEATさん、どうもです😄♪ 祥雲金龍、美味しいお酒ですよね💕 私はピンクのラベルのを飲んで、黒ラベルのお酒が待機中です😊♫あぁ縁起の良いお酒、私も飲みたくなってきたー🤣
BEAT
つぶちゃん、祥雲金龍って、私がよく行く酒屋さんにはいつもあるんだけど、一ノ蔵って知らなかったわ!私も違うヤツも呑んでみる👍
金龍金龍蔵 掛搾り大吟醸袋吊り
alt 1alt 2
alt 3alt 4
1
「山田錦」100%で造ったお酒。 強い甘みとあとをひく苦み。 かなり苦み強めでドライ。 食事に合う。 製造年月:1711L 封切り日:2022年4月30日
金龍祥雲金龍純米吟醸
alt 1
17
タクチャン
旨い。お米の旨みもあり、華やかすぎず、飲みやすく、食中酒に最高です。常温か少し冷やして、と書いてあるのも頷けます。
alt 1alt 2
122
ラル大佐
先日呑んで旨かった祥雲金龍 名前とラベルが変わる前の、オリジナルの金龍(20BY)を入手しました。 この金龍は、既に出荷された分しか出回ってませんので、レアっちゃレアです。宮城県内だったらまだ若干残ってるかも知れません。 金龍の由来は、蔵の所在する金田地区と、水の神とされる龍を合わせて金龍と称するのだそうです。 今でも寒造り、小仕込みの伝統を墨守し、伝承の技を守り続けています。 上立香は穏やかな吟醸香 呑み口は、ほんのり甘く、旨味がドスン!僅かに酸味。後香には若干の酒感がありますが、後に訪れるしっかりした苦味と軽い渋味でシャキーンと切れます。 旨いねぇ! 透明感はしっかり保持しつつ、あくまでもクラシカルな呑み口。伝統墨守、杜氏の真面目さがよく現れている1本だと思います。 ご馳走様でした!
遥瑛チチ
ラル大佐、こんばんは🌇 メッチャ伝わってくるレビューですね‼️ ワタシも思わず、ヨダレ出ちゃいそうになりました😁
ラル大佐
遥瑛チチさん こんにちは😁 お褒めの言葉、ありがとうございます✌️ 今回はラベル収集のために買いましたが、祥雲金龍でも造りは同じだそうです😊 是非お試し下さいね🤘
金龍特別純米生酒
gon78
1140 2012/9 記録のみ 金龍 特別純米熟成生酒 特別純米生酒 宮城県産米 55% 15-16° 12/8 B 宮城 大崎市 一ノ蔵 1800 2800
金龍熟成生酒特別純米生酒
alt 1alt 2
2
旨みのある甘みとスッキリとした苦み。 あとあじは辛口で飲みやすい。 製造年月:2021年8月 封切り日:2021年11月6日
金龍特別純米熟成生酒特別純米生酒
alt 1
40
さっこ
クセがなくてフレッシュなのにコクがある不思議な感じ…おいしい… お米感はあるのに後味スッキリ! この不思議さはいったい!?と思って説明書きを見たら、生酒を低温熟成させてるとのこと… 蔵の華っていうお米100%…初耳…これはもしかしてオリジナルのお米では? あつあつのお鍋に合わせておいしくいただきました!
金龍純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
51
ばっさん
一ノ蔵さんの限定流通ブランド、🐉金龍🐉です。 甘い吟醸香が確かに香るのとは裏腹に、すっきり辛口!甘いのにドライ、不思議です😆 薄味な料理に合う食中酒だと思いました✨ 美味しかったです😋
金龍特別純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
23
Brubeck
陸奥は宮城、栗原のお酒を賞味。 無監査で知られる反骨の酒蔵「一ノ倉」は大崎市が本拠ですが、『金龍』の醸される金龍蔵は栗原市に所在とのこと。 お酒の味わいは生酒ですがまろやかでバランスよくキレもよし。スッキリと均整のとれた美味しいお酒だと思います。

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。