夜景おじさん62号堀の井吟ぎんが純米大吟醸高橋酒造店岩手県2023/6/14 10:25:4420夜景おじさん62号今夜は岩手県紫波郡、#高橋酒造店 さんの #堀乃井 純米大吟醸 吟ぎんが で乾杯です。 最近は同地区の #紫宙 が話題ですが、私このお酒大好きです。岩手酒を好きになったきっかけ作りをしてくれました。 米の甘旨味に程よいコク、すっきりキレます。そして何よりお手軽価格なのが嬉しいのです☺️
Kobayashi K堀の井ganshu 吟ぎんが純米大吟醸高橋酒造店岩手県2023/6/9 23:29:002023/6/9南部ビストロ うんめのす25Kobayashi K盛岡駅の居酒屋で1杯目。ラベルが印象的。香りも華やか。酸味と旨みがしっかりした感じ。
muraguchijp堀の井ワンカップ普通酒高橋酒造店岩手県2023/5/11 3:36:402023/5/11カップ酒部21muraguchijpけっこうつんときて、飲みにくいかなと思いました。 ⭐️5分の2.5
hoshiaki堀の井高橋酒造店岩手県2023/4/30 4:25:372023/1/2172hoshiakiスズラン柄のワンカップ🍶 函館本線の旅🚃 軽やか✨。アル添の良さ。蟹のほぐしみと合わせてまいうー🦀 盛岡駅で購入@長万部温泉ホテル 20230121
うえぽん堀の井純米大吟醸 吟ぎんが高橋酒造店岩手県2023/3/15 11:23:1719うえぽん吟ぎんがの純米大吟醸。 初めての酒米だが、桃のようなとても上品な吟醸香と出過ぎない酸味&甘味が何とも言えない心地良さを紡ぎ出しています。 お買い得ですよ!
sato堀の井本醸造生貯蔵酒高橋酒造店岩手県2023/1/13 16:49:1861sato常温で、キリッとした感じと旨味、個人的にはやや甘口もスッキリさもある。 少なくともこの温度だとやや苦味が後味にある。 個人的には苦味あった方が良さそう。 おそらく燗、冷どちらもいけそう! でも冷や向きぽい印象。 量少ないので今回は燗じゃなくロックいってみます! 良いです。嫌なところ消えてスッキリ呑めます。 旨味も消えず、色々できそうな感じ。 ただし後味にのなんとなくアルコール感。 なんとなくアイスブレーカー
オゼミ堀の井☆☆☆☆純米大吟醸高橋酒造店岩手県2022/10/8 22:30:152022/10/620オゼミ2022 1006 ☆☆☆☆ 山北 (やまきた) 堀の井(ほりのい) 純米大吟醸 精米歩合 40% 300ml 高橋酒造店 高橋良司 岩手県 紫波町 at 花巻温泉
さなD堀の井純米酒純米高橋酒造店岩手県2022/5/3 23:43:592022/5/191さなD2019秋以来の岩手県上陸 フレッシュたもり空港店にて購入 使用米は、岩手県産トヨニシキ お初にお目にかかった、このお酒。 スッキリとして切れ味が良く、チョッピリ甘味がある呑み飽きない定番酒ってところでしょうか。 温泉宿に泊まってチビチビやるのに丁度良かったです❣️ こういうお酒に出逢えるのは、旅の醍醐味ですね❗️えりりんさなDさん ꒰ঌ(੭•'-'•)੭ う ぇ る か む .ᐟ .ᐟ .ᐟ .ᐟ岩手 堀の井は居酒屋で飲んだ事があると思うんですが、まだ全く知らない頃だったので、あらためて飲んでみようと思いました😊さしゅーさなDさん こんばんは(^○^)堀の井美味しいですよ(^○^)私も岩手にいた頃好んで飲んでました。今も岩手に行った時には買って帰ります。なかやか他県では売ってないので(^-^;また飲みたくなりましたさなDえりりんさん、おはようございます🌞 堀の井さんは、なかなかの実利者だと思います❗️ 機会があれば、また呑みたいですね。さなDさしゅーさん、こんにちは! 岩手県には何度か訪れておりましたが、堀の井さんは今回初めて知りました。 次は違うスペックのを呑んでみたいです‼️
ラストリバー堀の井純米大吟醸 吟ぎんが 生酒純米大吟醸生酒高橋酒造店岩手県2022/4/29 3:51:072022/4/2824ラストリバー岩手県の酒米で造った日本酒。旨口系だけどスッキリとキレもあり、食事の邪魔をしない綺麗な食中酒という感じ。お寿司と一緒に頂いたがとても相性が良かった。