Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
びわのさざなみ琵琶のさざ浪
174 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

琵琶のさざ浪 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

琵琶のさざ浪のラベルと瓶 1琵琶のさざ浪のラベルと瓶 2

みんなの感想

麻原酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

埼玉県入間郡毛呂山町毛呂本郷94
map of 麻原酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
家飲み部
12
gon78
791 2004/7 琵琶のさざ浪 純米大辛口生 純米無濾過生酒 70% 15-16° 04/6 A 埼玉 毛呂山町 麻原酒造 1800 2100
alt 1
alt 2alt 3
23
Ray
カップ酒ってここに書いて良かったかな? The 日本酒って感じのどっぷりした味わいで、香りも穏やかなので食中酒向けかな。目盛りがあるので、これからの晩酌に使おうかな。飲み過ぎ防止目的にキチンと計ってね😜
alt 1
家飲み部
13
gon78
902 2006/11 琵琶のさざ浪 無濾過純米生酒? 70%  A 埼玉 毛呂山町 麻原酒造 1800 2100 SWN 記録があいまい。 同時期に飲んださざ浪のラベルなどから多分純米生
琵琶のさざ浪純米原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
25
gon78
607 2001/1 琵琶のさざ浪 純米無濾過生原酒 18-19° 00/12 B 埼玉 毛呂山町 麻原酒造 1800 2940 上品で軽く、原酒という感じはない。
琵琶のさざ浪純米吟醸生酒無濾過
alt 1
家飲み部
20
gon78
585 2000/9 琵琶のさざ浪 純米吟醸 無濾過生酒 八反錦 60% +3 1.3 0.8 15.3° A 埼玉 毛呂山町 麻原酒造 1800 2625 MCD くせがなく、あっさりとした飲み口。
alt 1
家飲み部
13
gon78
324 1997/7 琵琶のさざ浪 特別純米酒 無濾過 15-16° 97/6 B 埼玉 毛呂山町 麻原酒造 1800 2520 IDM 酸強めだが飲みやすい。量が飲めてしまう。 余談:ささ浪、sasanamiの表記もあるけど、このラベルではさざ浪。言いやすいのでまとめてさざ浪で。
alt 1
家飲み部
13
gon78
306 1997/4 琵琶のさざ浪 毛呂美酒 純米生酒 97/3 A+ 埼玉 毛呂山町 麻原酒造 1800 2144 IDM 香りさわやかほのかな甘み。味はあっさり。 これが最初に飲んださざ浪。以後長い付き合いに。
琵琶のさざ浪純米原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
14
gon78
506 1999/8 琵琶のさざ浪 無濾過純米生原酒 16-17° 99/8 A+ 埼玉 毛呂山町 麻原酒造 1800 2520 MCD 少し濃い目だが嫌味のない甘さ。

麻原酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。