Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
びわのさざなみ琵琶のさざ浪
174 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

琵琶のさざ浪 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

琵琶のさざ浪のラベルと瓶 1琵琶のさざ浪のラベルと瓶 2

みんなの感想

麻原酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

埼玉県入間郡毛呂山町毛呂本郷94
map of 麻原酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
69
オデッヘイ
やばいっす❗️ これ2千円です‼️ 美味いし、気軽に飲めるし、サイコーです☺️
寿梨庵
オデッヘイさん、こんばんは🌙 琵琶のさざ浪はかなり前から好きで、なんでブレイクしないんだろう、と思ってます。 CPは良いし、酒質も今風で人気出ても良さそうですよね😊
オデッヘイ
寿梨庵さん、こんばんは🌙 やっぱり美味しいですよね❗️ 知る人ぞ知る、みたいな所も魅力なんでしょうか? 是非皆さんに飲んで頂きたいですね😊
alt 1
alt 2alt 3
居酒屋ビッグ 川越駅前店
外飲み部
91
ハリー
川越の続き 蔵里クラリでは埼玉酒を紹介、全36種を全部 試飲したら、3コイン500円だから、 6千円也😆、ボトル買って家飲みするか、 店でノンビリ飲んだ方がいい❗️ 2杯目は琵琶のささ浪、ホントは川越の鏡山が 飲みたかったのだが、無かったので、埼玉の 一本をチョイス スッキリと旨口で美味しい、川越歩きで 身体が水分欲してるので飲み過ぎ注意⚠️ あと何杯か飲んだけど、昔話に忙しく レポートはパス😅
遥瑛チチ
ハリーさん、おはようございます😃 蔵里行ってきたんですか、いいなぁ〜 この盆栽🪴ラベルシブくて趣深いですね👍
ハリー
チチさん、おはようございます😃 蔵里、前回行きましたよね?でも週末は 人が多くゆっくり出来ないので、平日に 時間を作ってゆっくり行くのがオススメですねー😁
琵琶のさざ浪純米原酒無濾過 生
alt 1alt 2
21
ママさん
ひと口飲むと、ピリッと来る感覚が、上田の亀齢ひとごこち純米吟醸を少し思い出した。 精米歩合が70%だから香りも良くて米の旨みも感じるけど、辛口だからサーッと風味が消えて行って、爽やか。飲み過ぎ危険なお酒 精米歩合: 70% アルコール度数: 17度 日本酒度: +4 酸度: 1.5 アミノ酸度: 1.2 埼玉県の酒蔵なのに、何で琵琶湖なのかなと思ったら、 創業者の麻原善次郎は琵琶湖の畔に生まれ、九歳にて東京青梅の酒蔵へ奉公に入り、二十九歳の時、明治12年に現在の地、毛呂山にて開業したそう。 埼玉県の酒蔵は、近江の杜氏が始めた酒蔵が多いと先日新聞に書いてあったなぁ〜
alt 1alt 2
75
としちゃん
最初は濃厚なチーズのような 味わい その後やや飲みやすく シャンパンみたい 次も出会える事に 期待
寿梨庵
としちゃん、こんばんは🌙 このお蔵は前から好きで、このお酒も気になります♡ ブレイクしそうな気がしてるのですが…🤔
としちゃん
寿梨庵さん こんにちは 麻原酒造さんは 本当美味しいお酒を醸してますね 以前蔵開きに参加して 楽しかった事を覚えています 引き続き応援していきましょう

麻原酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。