yasu145東龍ナゴヤクラウド 龍純米吟醸東春酒造愛知県2024/1/27 10:35:5917yasu145ナゴヤクラウドは名古屋の蔵元の若手の集まり。 このグループによりプロデュースされたお酒の一つ。 現品は御園座の売店で購入。 蔵元のホームページには無いので、流通は限定的か? 他の干支のラベルもありましたが、 龍年だし、ドラゴンズのこともあるので 龍を選択。 パイナップルのような香り。 やや甘めでとても口当たりが良い。 非常に飲みやすいお酒。 期待以上でした。
ラル大佐東龍純米吟醸生酒東春酒造愛知県2024/1/11 1:03:47110ラル大佐続いては東龍 行きつけ酒屋の親父さんイチオシの逸品で、親父さんから「宣伝頼むねぇ!」と言われたため、同僚に宣伝しときました。 上立香はフルーティかつエレガント! 呑み口は、非常にクリアで上品な甘味と濃密な旨味、吟香たおやかな後香からの、穏やかな酸味と苦味での締めくくり。 凡そ3年ぶりに呑みましたが、3年間日本酒に傾注して、ある程度の舌は出来たと思います、それでもなおこの旨さ、凄さに驚くばかりです。 先程の朝日鷹にも負けてない!むしろ、後から開けて先に空いたのがコッチ いやぁ~いい酒です! ご馳走様でした!ちょろきラル大佐さん こんにちは🌀 東龍❗️私以前にここの近所に住んでて、 地元銘柄すぎてご縁無かったですが‥ 美味いんですね❗️今度試してみます🐉ラル大佐ちょろきさん こんにちは😁 いやいや、絶対呑んだほうが良いです✌️ 評価に個人差はありますが、その綺麗な酒質は、十四代の代替にしてもいい位に旨かったです🤘
ふかきよ東龍師走純米東春酒造愛知県2023/12/31 7:24:372023/12/31酒の館 タマキ外飲み部16ふかきよお米の香りが少し感じた後にフルーティーな甘さが爽やかで後味に、ほんのり苦味がキレのあるドライな感じで、少しアルコールが高いのでピリッとするお酒だと思いました。
勉強中東龍純米吟醸 龍の舞東春酒造愛知県2023/12/3 14:44:162023/12/347勉強中備忘録 名古屋にて。現地で合流した仕事仲間と夕飯。地元のお酒ということでこちら。ワイングラスで飲ませてくれるのかと思いきや普通にお猪口でした😆 ちょうどいい甘さで軽快で飲みやすくて美味しかったということしか記憶無し。