さなD華泉津和野盛特別純米華泉酒造島根県2022/11/24 23:47:582022/11/1977さなD@ものがたり酒店 この酒屋さんには初めて訪れましたが、呑んだことのないお酒ばかりで、迷いましたねー、楽しかった❗️ というわけで、初めての蔵酒が続きます 使用米は、津和野産の佐香錦 オーセンティックな純米酒で、スッキリ辛口。 苦味や酸味も程よくて、甘さは控えめ。 この季節なら、鍋物とはピッタリですね❣️ 安心して呑める、良いお酒でした。
msdtks1986華泉夏さかりにごり酒華泉酒造島根県2021/8/12 12:03:112021/8/12家飲み部37msdtks1986島根県に旅行に行った際に購入しました。 にごり酒。ほんのり甘口で後味もよく、するすると喉の奥に入っていき。あっという間になくなってしまいました。 次回購入時は他のお酒も購入しようと思います。
haku華泉大吟醸華泉酒造島根県2021/5/19 18:37:4734hakuいやー、辛口でもなく、後味がスッキリしていて飲みやすかったです。 これで誕生日を祝っていただけました。本当に嬉しくて感無量でした。
うーさん0867華泉秋ざかり 津和野 純米原酒ひやおろし華泉酒造島根県2021/1/8 13:41:582021/1/815うーさん0867昨年の山陰旅で訪れた島根県津和野町、華泉酒造の酒蔵に訪れた際に購入したお酒🍶 半年間の熟成期間中に新酒の荒さがとれ独特のまろやかな味に仕上がりっているので、涼しい秋の夜長にぴったりな 秋季限定酒になるでしょう。
yoshie_0309華泉夏ざかりにごり酒華泉酒造島根県2020/9/18 3:49:46華泉酒造19yoshie_0309沙羅の木というお土産屋さんで試飲させていただいた「夏ざかり」 「秋ざかり」と似て飲み口でぶわーっと味が広がります。 にごりなのでとろみがあって、舌に残る味。
yoshie_0309華泉秋ざかりひやおろし華泉酒造島根県2020/9/17 11:37:15華泉酒造16yoshie_0309特別に酒蔵見学をさせていただきました。 石造りの湧き水を集めた井戸を仕込み水に、昔ながらのお米の蒸し方で作り上げているそうです。 「秋ざかり」は飲み口ガツン!としていて、スッキリしながらも濃い辛口。