Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
193 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

巌 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

群馬県藤岡市鮎川138
map of 高井
Google Mapsで開く

タイムライン

純米吟醸
alt 1
18
GEL
道の駅で購入した巌。 何気に群馬のお酒は初めてかも? フルーティーさはあまり感じないけど、 じんわり飲めるお酒ですね、 飲み疲れしなさそう
純米吟醸 自反尽己
alt 1alt 2
20
みねこ
熱燗がおすすめときいたので、 冷やでひとくちと、 熱燗でいただきました。 かおりつよめ。 力強いかんじ。 コクが深い。 ぬるくなってきてからがちょうど良く美味しかった!
純米 心照古教
alt 1alt 2
19
みねこ
せんべろメーカー届いたので♡ 熱燗でいただきました。 飲んだ後、すごくスッキリ。 熱燗がいいと聞いたけど、飲み終わりな感じの酸味が、熱燗の方がスキッとして好きかも。
純米吟醸純米吟醸
alt 1
14
ひでぼん
今日は、群馬県富岡まで、世界遺産富岡製糸場へ行ってきた帰り、道の駅でお土産に「巖」購入。
純米吟醸 中取り 瓶燗火入純米吟醸中取り
alt 1alt 2
1
特別純米 ひやおろし特別純米ひやおろし
1
晩しゃくん
ひなた燗で出してもらった。 まろやかで米の旨みが感じられて ずっと噛み締めたくなる様な つまみもいらない、本当に美味しいお酒だった。 今は酒蔵がお休みでもう飲めなくて残念。 これに匹敵するお酒を探しています。
sole oriens 朝日米純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
酒楽座 いのうえ
家飲み部
77
bouken
製造が2018年で出荷が2020年。少し熟感あるけど旨ジューシー。同じ朝日米使った大倉の直汲みにも少し似てる気がする。
bouken
杜氏やってた息子が辞めて別の蔵に移籍したから休蔵してるらしいね
bouken
冷やして飲んだほうが熟感控えめになる
bouken
大倉の朝日は甘くてガス強めだったけどコレは辛め
純米酒 Sole oriens純米生酒
alt 1alt 2
家飲み部
19
まさを
軽快で飲み飽きしないが、旨味も十分感じられる。食中酒として秀逸。

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。