へろ8天明中取り伍号純米生酒Akebono ShuzoFukushima2023/4/16 09:22:542023/4/11SAKE BASE14へろ8開栓直後は甘過ぎ😢 5日目は、酸味が効いてきたように感じ、好みに近くなりました😁 使用米:会津産夢の華86%、会津産山田錦13% 精米歩合:65% アルコール度:16度
takashiKaze no Mori総の舞857 SakeBase Ver.Yucho ShuzoNara2023/4/2 11:59:062023/4/2SAKE BASE31takashi柑橘系の香りに、ややアルコール臭。 口に含むと柔らかい酸味で、ガス感は穏やか。最後に微かな苦味で締まる感じ。 自社で作った千葉県産の酒米で醸したということに尊さを感じます!
takashiTenmei中取り伍号 おりがらみ純米Akebono ShuzoFukushima2023/3/18 00:46:542023/3/17SAKE BASE33takashi自宅の横置きのワインセラーに保管してたら、恐らく瓶内の圧力で少し漏れ出しているのを発見して慌てて開栓💦 テーマが「僕らの甘」ということで、甘い日本酒はあまり得意でない自分は恐る恐る口にしたのですが… あれ? これ美味しい! 香りは穏やかで、味は甘みもあるのですが、むしろ優しい酸味を感じました。 澱も混ぜると微かに苦味も加わって、バランスの良い味わい。 一人で四合瓶を空けてしまいました(笑) 美味しかったです!
takashiNito純米吟醸 山田錦五十五 生Maruishi JozoAichi2023/1/15 13:25:572023/1/15SAKE BASE35takashi微かなガス感と上品な酸味。ですが、香りも味わいも、個人的にはやや甘すぎる感じ。今の流行りなのかとは思うのですが…。
takashiTenbi純米吟醸 生原酒Choshu ShuzoYamaguchi2023/1/8 10:13:062023/1/8SAKE BASE41takashi香りは甘い中にも、やや柑橘系も感じられる複雑な香り(良い意味で)。口に含むと微かなガス感と甘みの後に、上品な酸味と軽い苦味が来て、美味しいです!
takashiKaze no MoriALPHA TYPE1純米生酒無濾過Yucho ShuzoNara2023/1/2 09:09:162023/1/1SAKE BASE34takashi新年の1本目はこちらにしました。 まず、ガス感とシャープな酸味を感じた後に、キリッとした味わい。 精米歩合70%とは思えないクリア感です。
takashiIzumibashi桃色黒とんぼ 生酛純米Izumibashi ShuzoKanagawa2022/12/30 22:17:412022/12/30SAKE BASE37takashi生酛純米酒ということで、カラメル臭がすごい! ひや(常温)でもいけますが、典型的なお燗にして楽しむ酒ですね。
ragiSenkin線香花火せんきんTochigi2021/9/5 13:56:372021/9/5SAKE BASE33ragi薄い味。最初の入りは、薄く瑞々しい。そこから少しだけ日本酒のコクが出てきて、最後は余韻を残しつつ消えてく。 名前のとおり、線香花火みたいな感じ。 アルコール度13度と軽く、全体的にアッサリ感のあるお酒。
にしやんKure純米Nishioka ShuzotenKochi2020/2/24 14:47:02SAKE BASE8にしやんお燗で頂きました。淡麗で辛口ですが飲み終わりに純米酒らしい米の旨みも感じられ個人的には高知のお酒だけに鰹の塩たたきと一緒に飲みたいお酒です♪
にしやんSanrensei純米大吟醸Mifuku ShuzoShiga2020/2/24 14:40:04SAKE BASE10にしやん他のお客さまからお裾分けで頂きました。フルーティーであとから心地よい酸味がくるこれまた美味しいお酒でした。なかなか飲めないお酒ですので飲めてとてもラッキーでした♪ありがとうございます。
にしやんIsshoseishun特別純米Akebono ShuzoFukushima2020/2/24 14:33:36SAKE BASE7にしやんチョコレート菓子がありそれと合うお酒で出して頂いた一本。ホントにチョコレート合うお酒でした。びっくりでした!
にしやんWakanami純米吟醸Wakanami ShuzoFukuoka2020/2/24 14:29:26SAKE BASE7にしやん水のような飲み口でもしっかりと余韻もあるとても綺麗なお酒。何杯でもスルッと飲めますね♪