SadakitchTen'on純米Itakura ShuzoShimane2022/3/22 09:41:20和醸良酒 光榮堂18Sadakitch冷やで飲んだけど、コイツは燗が美味いに違いない。Sadakitch45℃、55℃、65℃で飲み比べ。自分的には55℃が一番!
SadakitchSawahimeJunmai Gold純米Inoeseikichi ShotenTochigi2021/12/24 11:59:19和醸良酒 光榮堂16Sadakitch麹4倍。ウイスキーのような色。琥珀色がいい。
SadakitchSawahime純米吟醸Inoeseikichi ShotenTochigi2021/12/24 11:22:002021/12/24和醸良酒 光榮堂14Sadakitchさすが純吟。洗練されてるよね。
SadakitchOosakazukiMACHO純米Makino ShuzoGunma2021/12/24 11:08:112021/12/24和醸良酒 光榮堂13Sadakitchラベル最&高。古式生酛。冷やもいいけど温めると丸くなってなお良し。
SadakitchSawahime特別純米生酒Inoeseikichi ShotenTochigi2021/12/24 10:47:042021/12/24和醸良酒 光榮堂15Sadakitchにごりに続いてコイツ。ラベルの通りフレッシュ!
SadakitchSawahime純米生酒にごり酒Inoeseikichi ShotenTochigi2021/12/24 10:29:162021/12/24和醸良酒 光榮堂10Sadakitch微発泡がいい
SadakitchNaraman純米生酒無濾過発泡Yumegokoro ShuzoFukushima2021/11/12 10:11:45和醸良酒 光榮堂16Sadakitch仄かな発泡感が重さをキャンセル
SadakitchTENBU純米吟醸Nishi ShuzoKagoshima2021/11/12 09:42:20和醸良酒 光榮堂23Sadakitch香り良し、軽くて飲みやすく、美味い。とても焼酎蔵の日本酒とは思えない出来栄え。西酒造さん流石です。
Sadakitch華一風純米ひやおろしカネタ玉田酒造店Aomori2021/10/7 10:09:05和醸良酒 光榮堂16Sadakitch蔵衆とのブレンドらしい。華一風の香りはなく、蔵衆が前面に出ているがそれはそれで美味い。
SadakitchInemankaiMukai ShuzoKyoto2021/10/2 10:31:292021/10/2和醸良酒 光榮堂21Sadakitch今回は酸が弱くなって甘みが増した感じ。色味も赤味が弱くなった。この変化はネガティブな意味ではなくより飲みやすくなったかな。引き続き飲み続けて変化を楽しみたい。
SadakitchHanamura純米Ryozeki ShuzoAkita2021/7/10 10:52:432021/7/10和醸良酒 光榮堂17Sadakitch純吟と言われても分からないかも。美味いなあ。
SadakitchKid純米吟醸Heiwa ShuzoWakayama2021/7/10 10:24:042021/7/10和醸良酒 光榮堂13Sadakitchいい香りとサッパリとした口当たり。正に夏酒。
SadakitchNanbubijin特別純米NanbubijinIwate2021/5/14 10:54:012021/5/14和醸良酒 光榮堂14Sadakitch冷やでも美味いが、燗酒をいただきたい。
SadakitchKid純米大吟醸Heiwa ShuzoWakayama2021/4/20 09:37:022021/4/20和醸良酒 光榮堂25Sadakitch本日2杯目はコイツ。大吟醸を謳うだけありスッキリ、美味し。