インチキンWakanami純米吟醸 雄町純米吟醸Wakanami ShuzoFukuoka2021/9/18 11:15:31うらの酒店54インチキン香りは控えめというよりは穏やか、開栓した時に吟醸香がふわっとあがるというよりはジワっとくる感じ。 スッキリ系かと思いましたがお米の甘味があり後味がしっかりしていてとても美味しく頂きました。 淡白なお刺身とあいそうです。
インチキンAKABUAKABU SEA 2021純米赤武酒造Iwate2021/9/5 00:55:42うらの酒店77インチキン今年最後の夏酒。 ずっと前から呑んでみたかった赤武。 夏酒の教科書という感じでフルーティーな香りとピリピリ感ラムネの様な旨味でとても美味しく頂きました。
インチキンKoeigikusunburst原酒生酒無濾過Koeigiku ShuzoSaga2021/8/29 00:29:30うらの酒店76インチキン久しぶりに手に入りました光栄菊。少し低アルコールなのか思ったよりも無濾過生原酒なのに濃厚な感じは無くライトで酸味が強くて夏酒という感じで食中酒というよりもお酒単体で美味しく頂きました。
インチキンかぶとむし2021せんきんTochigi2021/6/12 23:50:38うらの酒店82インチキンさすが大人のレモンスカッシュ。程よい酸味と甘味とシュワシュワ感。そして14度のアルコールなのかスイスイと入っていきます。 久しぶりの仙禽、綺麗な旨味でとても美味しく頂きました。
インチキンTedorigawa純米大吟醸 生原酒 百万石乃白純米大吟醸原酒生酒Yoshida ShuzotenIshikawa2021/5/14 23:47:14うらの酒店75インチキン初めての手取川。純米大吟醸ですが思ったよりも吟醸香は少なめ?と思いました。 裏に書いてる通り含むと少しのガス感とお米の甘味が広がり綺麗ながらにしっかりと旨味があるお酒でした。 タコの刺身と合わせましたがとても美味しく頂きました。
インチキンYamamotomidnight blue純米吟醸原酒生酒YamamotoAkita2021/5/7 23:23:42うらの酒店79インチキンマスカットの様なフルーティーな香とピリピリとガス感が初めに感じ最後に酸と少しの苦味?がまた呑みたくなるお酒でした。全体的に思ったより甘味が強めとジューシーな感じでとても美味しく頂きました。食中酒というよりお酒だけで楽しめました。
インチキンKid純米吟醸酒 春ノ薫風純米吟醸生酒Heiwa ShuzoWakayama2021/4/9 14:15:19うらの酒店75インチキン生酒の紀土、華やかな香りとほのかなガス感。そして紀土の独特な味わい。 美味しい所を全部持ったような今の紀土しか味わえないお酒でとても美味しく頂きました。
インチキンNabeshima特別純米酒 生原酒特別純米原酒生酒Fukuchiyo ShuzoSaga2021/2/27 09:30:54うらの酒店64インチキンマスカットな香りが口の中にフワッと広がりほのかな甘さとピリピリ感がいつまでも飲み続けられる美味しいお酒で常温に近づくと甘味が増してとても美味しく頂きました。
インチキンTenbi特別純米 生原酒特別純米原酒生酒Choshu ShuzoYamaguchi2021/1/10 15:16:49うらの酒店71インチキンはじめましてという事で頂いた一本、ラムネのような香りとガス感でスッキリとした味わいでした。 もう少し真ん中?な味?風味?があるとより良い感じでとても美味しく頂きました。
インチキンYuki DarumaせんきんTochigi2020/11/29 00:50:50うらの酒店78インチキン1年間楽しみにしてた雪だるま。今年やっと飲めました。 びっくりしたのは濁りなので讃岐クラウディの様に甘めかと思ってましたが意外にスッキリで最後に少しの酸味?苦味? なのでとても食事に合わせやすく美味しく頂きました。
インチキンSenkinあかとんぼ原酒せんきんTochigi2020/10/24 23:24:45うらの酒店72インチキン初のアッサンブラージュ。 初めは華やかながらしっかりした味わいで少し常温になると甘味が増し丸くなってさらに美味しく頂きました。
インチキンHaginotsuruメガネ専用特別純米Hagino ShuzoMiyagi2020/10/2 17:12:12うらの酒店64インチキン10月1日は日本酒の日と眼鏡の日という事でメガネ専用を頂きました^^ 初めは華やかさがありマスカット的な味わいと後から味わいのある濃厚さが感じ取れました。 食中的に油にも負けない感じで美味しく頂きました。
インチキンGangiひやおろし 純米吟醸純米吟醸ひやおろしYaoshin ShuzoYamaguchi2020/9/26 00:13:11うらの酒店57インチキン初めはフワッとフルーティーさがあってその後にジューシー感としっかりとした味わいがありとても美味しく頂きました。 最近涼しくなって来てひやおろしが美味しくなって来ました♪
インチキンShichida純米 ひやおろし純米ひやおろしTenzan ShuzoSaga2020/9/12 12:10:42うらの酒店58インチキン涼しくなってひやおろしが美味しい季節になりました。 愛山らしい華やかなお米の味わいもありそのあとのひやおろしの濃厚でジューシーな感じで常温になると甘味が増して来てとても美味しく頂きました。
インチキンSanuki Cloudy讃岐くらうでぃKawatsuru ShuzoKagawa2020/8/28 21:34:58うらの酒店47インチキン初め冷で飲んでみましたが濃厚な酸味と甘味とトロッとした感じもありまさにカルピス?ヨーグルト? 低アルコールもあり口当たりの良い濁酒?という感じでした。 そのままだと濃厚すぎるのでやはりおすすめのロックの方が美味しく頂きました。
インチキンMiyoshikiku新酒しぼりたておりがらみ原酒生酒無濾過おりがらみMiyoshikiku ShuzoTokushima2020/8/22 14:41:50うらの酒店44インチキンワイルドサイドを歩け!ってことで三芳菊。 三芳菊といえばジャケットというイメージでしたがなかなか含むとマスカット感の後少し強めの乳酸菌さがあり最後にスッと抜けておでんと一緒に呑みましたがとても美味しく頂きました。