Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

じき 南2条店

46次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

しんしんSYきじまwhite-cbrkngishi_yama

时间轴

Kid純米吟醸 ひやおろし純米吟醸ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
じき 南2条店
36
しんしんSY
この日のオーラス、師匠に決めてもらいました 和歌山行こう! 紀土純米吟醸 ひやおろし は四年連続頂いてました 今は白ラベルに赤文字ですが、3年前は薄水色だったみたい🩵 今の季節、ひやおろし目白押し 久しぶりの再会、8種も飲んじゃいましたね また、札幌に来られる際には飲みましょうと約束して散会 蘊蓄 使用米 五百万石 磨き 麹米:50%/掛米:55% 特定名称酒など 純米吟醸/火入れ酒 度数 15度
Tenmei槽しぼり 純米大吟醸 火入 一年熟成 【茶の天明】純米大吟醸古酒槽しぼり
alt 1
alt 2alt 3
じき 南2条店
37
しんしんSY
飲み放題の中で気になるものが二つありました 若い店員さんにどちらを勧められますかと尋ねたら、絶対これですと 天明の一年熟成なんですね 濃い でも美味い😋 いいペースで師匠とお酒を酌み交わす 一人飲みもいいですがたまにはお喋りしながらの飲み会も乙です 娘婿さん、明日は早朝からゴルフらしい⛳️ 少し涼しくなったので頑張って下さい♪ 蘊蓄 日本酒度:+1 酸度:1.4 原料米:山田錦 精米歩合:50% アルコール度:16%
Isojiman純米吟醸 山田錦純米吟醸生詰酒
alt 1
alt 2alt 3
じき 南2条店
43
しんしんSY
じき、さんでは飲み放題の中にお代わり不可の商品がこの日も3つありました 磯自慢もその一つ 陸奥の師匠は静岡酒好きですと言われたので飲みましょう🍶 美味しい😋 とうとうお蕎麦も出てきました 早く食べなくちゃ でもお喋り、お酒で食べるのが追いつかない 蘊蓄 品種 兵庫県特A地区東条特上特等、山田錦100% タイプ 純米吟醸(精米歩合:麹50%、掛55%)
Akishika生酛一貫造り へのへのもへじ 無濾過生原酒純米生酛原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
じき 南2条店
37
しんしんSY
大阪のお酒 なかなか出会えません じき、さんには結構置いてます しかもへのへのもへじや如何に? 店長さん、一段落されたようで近くに来られてこのお酒、なかなか手に入らない銘酒ですよと 選んで間違いなかった でもお味は結構強烈 心していただきます アテがどんどん溜まってくる マグロに火入れしたお料理もきました お味の濃い料理にはこのお酒合います🍶 蘊蓄 日本酒度:+9 酸度:2.1 アミノ酸度:1.7 原料米:全量自営田無農薬山田錦 精米歩合:60% アルコール度:17%
Kawanakajima純米にごり酒(火入れ)純米にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
じき 南2条店
35
しんしんSY
東北を南下してきたので長野いっちゃいましょう 川中島、幻舞のイメージでお願いしたらしっかり濁り酒でした 米感しっかり甘すぎず辛すぎず、中道です それでもあっという間に飲み干し、、次いってみましょう 蘊蓄 原料米…国産米100% 精米歩合…65% 日本酒度…-27 酸度…1.8 アミノ酸度…1.4 アルコール度数…15%
Hiroki特別純米 生詰特別純米生詰酒
alt 1
alt 2alt 3
じき 南2条店
35
しんしんSY
師匠が飲み放題メニュー見られて、やっぱりこれは飲んでおこうと言われました 御意👌 娘婿さんはそんなにお酒お強くないそうですが、いいペースで付き合ってくれます ナイスガイ 飛露喜そんなナイスガイなお酒です🍶 串焼きも出てきましたがお喋りに夢中な私の前にはどんどんアテが溜まってきてしまいました お料理も熱いうちに食べなくちゃ 蘊蓄 原材料 麹米:山田錦(-)50% 掛米:百五万石(-)55% アルコール度数 16度 日本酒度 +3 酸度 1.5 使用酵母 - 仕込水 阿賀川水系伏流水(軟水)
Kudokijozu穀潰し 純米大吟醸 生詰酒純米大吟醸生詰酒
alt 1
alt 2alt 3
じき 南2条店
35
しんしんSY
陸奥の師匠、また東北のお酒でいいですか? くどき上手は鶴岡の彩鶴バーでよく頂きました 3年前にもこの穀潰し頂いてましたね 22%まで磨けばこのような雑味のない甘味が出てくるんですね 好調な滑り出しです♪ 蘊蓄 アルコール度 17度以上18度未満 原料米 出羽燦々 山形県羽黒町産 精米歩合 22% 使用酵母 小川10号・M310 日本酒度 -5.0前後 酸度 1.2
Denshu特別純米特別純米
alt 1
alt 2alt 3
じき 南2条店
37
しんしんSY
陸奥の師匠来札 娘婿さんも連れてきてくれました♪ 福禄寿さん、shigi38に続いて今回はじき、さんにて歓待します 日本酒セレクトは私に任せて頂きました 漸く北海道の夏の暑さも落ち着いてきたのでりんご感🍎味わいましょう🍎 安定感ある田酒特別純米 スッキリ、うまい😋 この日もコースでお願いしていたのでお料理お任せ 蘊蓄 使用米 華吹雪(青森県産) 精米歩合 55% アルコール 16度 日本酒度 ±0 酸度 1.5
Yamagata Masamune純米吟醸 雄町純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
じき 南2条店
18
しんしんSY
この日のラストはこれにしよう 山形正宗 雄町はお初でした これまた甘旨フルーティーな美味しいお酒でした 打ちたての蕎麦 絶品でした ホテルに戻るとフリードリンク、おつまみ付き ジンジャーエールにしておき、おはぎなど頂きました 蘊蓄 原料米:雄町(岡山県赤磐産) 精米歩合:55% アルコール分:16度
ささまさむね純米吟醸 五百万石 生酒純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
じき 南2条店
16
しんしんSY
串焼きの後は珍味が 海苔の味がしっかりする パック酒の後は気になるこれに 5年以上前にとうりん、さんで飲んで以来 旨甘フルーティー ゆっくり楽しんだので飲み放題の時間が迫ってきました 次がラストかな↩️ 蘊蓄 使用米 福島県喜多方産「五百万石」 磨き 50% 特定名称酒など 純米吟醸/生酒 度数 15度
Kikumasamuneしぼりたて ギンパック普通酒
alt 1
alt 2alt 3
じき 南2条店
16
しんしんSY
若い男性定員が私にどんなお酒が好きですかと尋ねてきた 新政、十四代好きですけど花浴陽が大好きですと答えておきました 飛露喜でも飲みますかと聞かれて暫くしたら店長さんが、良かったらこれ飲んでみて下さい、唎酒ですね! 香り深く味わいまろやか 特に香りはお花畑にいるかの如く 銘柄は分かりませんがとお伝え 実はこれなんですよと出されたのがパック酒 かなり前に釧路でのんでましたねこちらのお店の常連さんも家飲みはこれですよと教えてもらいました 生卵付きのつくねが出てきました パック酒飲みながらつくねをパクつきました 蘊蓄 日本酒度 +3
自然酒にいだしぜんしゅ 生酛 純米 中汲み 火入純米生酛中取り
alt 1
alt 2alt 3
じき 南2条店
16
しんしんSY
この日は鍋島と自然酒が飲み放題の中に二種ありました 濁り酒を飲んだのでもう一つも飲んでおこう 生酛なのでやっぱりちょっと酸味が楽しめる 串焼きまた出てきました 熱々串焼きにはこのお酒ですね🍶 蘊蓄 使用米:トヨニシキ 精米歩合:85% 使用酵母:無添加 アルコール度数:15度
Nabeshima純米吟醸 山田錦 生酒純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
じき 南2条店
51
しんしんSY
この日のお勧め SNSでも書かれていて気になってました 宮城産こわた(まんぼうの腸)の酢味噌和え これめちゃ美味い 歯応えも良いし酢味噌に合わせたお酒はどれにしよう 俺の出番を飲み干したのでちょっと甘めにしよう 鍋島 純米吟醸 山田錦 生酒 辛口の後だけに今回は凄く甘さが感じられました 兎にも角にも美味い酒とアテ 2回目の来店でしたので店員さん達ともお話しできる様になってきました 蘊蓄 アルコール度数 16度 精米歩合 50% 日本酒度 -1
Kokken辛口純米酒 俺の出番純米
alt 1
alt 2alt 3
じき 南2条店
45
しんしんSY
コースにはこれがありませんでした、鰻の肝串焼き この日のお勧めに記載されてました 鰻大好き💕日本酒に合わせよう🍶 選んだお酒は辛口酒 國権は浅草の余花で飲んで以来、もう3年前なんだ キリッとしていて中々美味しい🤤 タイガース好きな人はラベルに惹かれるでしょうね! 蘊蓄 原料米:夢の香 日本酒度:+6  精米歩合:60%/80% アルコール度:16度  酸度:1.4
Kamonishiki荷札酒 純米大吟醸 八反錦 しぼりたて純米大吟醸原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
じき 南2条店
47
しんしんSY
強烈な濁り酒を飲んだので次は清いお酒にしよう 加茂錦 荷札酒 純米大吟醸 八反錦 しぼりたて これなら綺麗に違いない バナナ🍌様の磨ききった綺麗なお酒でした 串焼きが二種届き熱々食べながら日本酒を飲む 今宵もいい夜です🌉 蘊蓄 使用米:広島県産八反錦80%使用 精米歩合:50% アルコール分:13度(原酒)
自然酒しぜんしゅ にごり 生酛仕込み 酵母無添加(蔵付き酵母)純米生酛生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
じき 南2条店
45
しんしんSY
かま焼き出てきました お酒は飲み放題なので少し冒険してみましょう ドロっとした濁り酒 生酛なので少しばかり酸味があるけどホントお米感を味わえる😱 お魚の頭をひっくり返して身をちょっとずつほぐして頂きました 蘊蓄 精米歩合85% アルコール度16度 生酛仕込み 酵母無添加(蔵付き酵母)
Denshu特別純米酒 生貯蔵特別純米生貯蔵酒
alt 1
alt 2alt 3
じき 南2条店
49
しんしんSY
次なるアテは魚の南蛮漬け でも酸っぱくない いい味付け お酒は前回同様まだ田酒があったので飲んでおきましょう グラスに注ぐ量はこちらでリクエスト出来る 90mlお願いしたつもりが60mlに まあ、構わないでしょうどんどん飲むから もぎたてりんご🍎頂きました 蘊蓄 使用酒米:華吹雪  精米歩合:55%  アルコール:16%  日本酒度:+3  酸度:1.5
Nabeshima純米吟醸 五百万石 生酒純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
じき 南2条店
43
しんしんSY
この日のお料理は何なんだろう SNSで入荷したてのお魚記事を見たので期待大 最初からお刺身四点盛り出てきました 新鮮です♪ お酒は前回同様鍋島の別のものが二種ある オレンジ色のラベルの五百万石からいこう 村祐の甘酸っぱさから甘旨フルーティーに 最後に多少苦味を感じるけど こりゃ飲んじゃいますね 蘊蓄 原料米 五百万石 アルコール度数 16度 精米歩合 55% 日本酒度 ±0
Murayu常盤緑 本生生酒
alt 1
alt 2alt 3
じき 南2条店
38
しんしんSY
先々週に引き続き2回目のお邪魔 食べログのポイントを使って前回と同じコースに 日本酒飲み放題のメニューも半分以上変わってました 楽しみです😊 スタートはこれ村祐 甘酸っぱさが初夏のこの時期にはとても良しです👍 蘊蓄 アルコール度 15° 使用米 国産米
Fukucho新橋の男達(おやじ)の酒純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
じき 南2条店
20
しんしんSY
親子丼と蕎麦 両方食べられて幸せ 蕎麦にはやっぱり辛口酒でしょ 広島酒で締めましょう お洒落なラベル ビジネスマンの私に合わせてくれたのかな 因みに蕎麦はこちらのお店の評判のメニュー ファイターズの選手も来店されるとか お腹パンパンに 飲み放題終わりまで少し時間がありましたので麦焼酎泰明のロックを頂き、2時間をかなり超えてからお酒、ラストオーダーの一声 良心的なお店でした🎯 蘊蓄 原材料 : 広島県産米 精米歩合 : 麹60%、掛65% 日本酒度 : +8 アルコール分 : 15%
1