むっらんManrei純米吟醸 希 無濾過生原酒小松酒造Saga2024/2/12 10:40:302024/2/1120むっらんすっきり甘口。 かなり好みの味。 この季節、生酒の銘柄が多くて選ぶ楽しみがある。
むっらんShichida純米七割五分磨き 生無濾過Tenzan ShuzoSaga2024/1/24 10:07:562024/1/2416むっらん久しぶりの七田。 山田錦で旨味たっぷり。 ちびちび呑むのに打ってつけ。
むっらんAzumatsuru冬仕度 おりがらみ生Azumatsuru ShuzoSaga2024/1/18 11:04:572024/1/1417むっらん適度な炭酸感と軽快感。 おりがらみで旨味もある。 食中酒に最適。
むっらんKoeigikuHello!KOUEIGIKUKoeigiku ShuzoSaga2023/12/28 10:57:3118むっらん愛山100%で旨味たっぷり。 炭酸感とおりがらみで食中酒にぴったり。 何にでも合うので、暫くこれで食事は楽しめそう。
むっらんNabeshimaNew MoonFukuchiyo ShuzoSaga2023/12/17 08:22:592023/12/1618むっらん毎年買う限定酒。 今年の出来も完璧。 甘味、旨味、酸味、炭酸感のバランスがいい。 正月用にもう一本買いたい所。
むっらんKoeigikuSNOW CRESCENTKoeigiku ShuzoSaga2023/12/2 10:39:5120むっらん安定の光栄菊。 無濾過生原酒で適度な炭酸感と酸味と甘味。 しかもおりがらみで旨味もある。 誰にでもおすすめできる旨さ。
むっらんNabeshima五百万石 純米吟醸 生Fukuchiyo ShuzoSaga2023/11/11 11:22:0818むっらん流石の鍋島。 これ以上の食中酒があるのかと思うくらい。 もう一本買っても良かった。
むっらんKoeigiku月影Koeigiku ShuzoSaga2023/10/28 11:27:1415むっらんこれは旨い。 この時期貴重な生酒。 軽やかなのに旨味たっぷり。 それでいて酸味と炭酸感もある。 光栄菊に外れなし。
むっらん能古見ARATABaba ShuzojoSaga2023/10/14 11:47:512023/10/1415むっらん行きつけの酒屋さんで勧められて買った。 思いのほか旨い。 甘さと酸味が程よく、秋らしいお酒。
むっらんMiyanomatsu諸行無常 特別純米酒 生Matsuo ShuzojoSaga2023/10/1 12:52:092023/9/3019むっらんトロッと甘い。 これを食前酒にして、ひやおろしを食中酒に。 秋を感じる。
むっらんNabeshimaHarvest MoonFukuchiyo ShuzoSaga2023/9/27 10:03:5414むっらん今年初めてのひやおろしはこれ。 一口呑んで判る旨さ。 僅かなしゅわしゅわと酸味。 食中酒に最適。
むっらんIkegame黒兜 夢一献Ikekame ShuzoFukuoka2023/9/12 10:21:302023/9/1019むっらん久しぶりの池亀。 生酒らしい瑞々しさとフルーティさ。 たまには池亀も呑もうと思う。