むっらん十六代九郎右衛門生もと純米 金紋錦 3K5 生原酒Yukawa ShuzotenNagano2025/9/24 10:32:3225むっらん行きつけの酒屋で勧めらて買った長野のお酒。 旨い。 普段は佐賀のお酒ばかり呑んでるけど、まだまだ知らないお酒もらあると再認識。
むっらんNabeshimaHarvest MoonFukuchiyo ShuzoSaga2025/9/17 10:27:1823むっらん毎年買ってる。 これを呑むと秋を感じる。 今年はまだまだ暑いが、、。
むっらんAmabuki雷神 純米大吟醸 生Amabuki ShuzoSaga2025/9/7 11:07:5219むっらんこれは旨い。 あっさりだけど旨みたっぷり。 地元でもなかなか入手出来ないらしい。 買って良かった。
むっらんKoeigiku月下無頼 無濾過生原酒Koeigiku ShuzoSaga2025/8/14 10:01:3220むっらん爽やかだけど濃厚な味わい。 光栄菊にしては高めの17度。 これは食中酒にぴったり。
むっらんNabeshima特別純米酒 愛山Fukuchiyo ShuzoSaga2025/8/3 11:21:0824むっらん生酒のようなフレッシュさ。 火入れとは思えない。 鍋島は散々のんだが奥が深い。
むっらんKoeigikuNoon Crescent 無濾過生原酒Koeigiku ShuzoSaga2025/7/19 11:43:0022むっらん開栓注意のしゅわしゅわ感。 それでいて旨みあり。 この季節にこれ以上合う酒が有るのだろうか、、。
むっらんKihoturu夏酒 純米生酒Kiyama ShoutenSaga2025/7/9 09:45:2916むっらん基峰鶴は色々呑んだけど、これは初めて。 僅かな炭酸感とさっぱり感。 夏酒と言うだけの事はある。 旨い。
むっらんNabeshimaSummer MoonFukuchiyo ShuzoSaga2025/7/2 10:37:5222むっらん火入れとは思えないフレッシュさ。 ごく僅かな炭酸感もいい。 これを毎年楽しみにしている。 旨い。
むっらんNabeshima特別純米酒 Classic 赤磐雄町米Fukuchiyo ShuzoSaga2025/6/18 10:52:0924むっらん旨い。 火入れとは思えないフレッシュさ。 鍋島は沢山呑んだけど、これは初めて。 鍋島恐るべし。
むっらんMiyanomatsu純米吟醸 無濾過生原酒Matsuo ShuzojoSaga2025/4/8 10:53:1323むっらん久しぶりの宮の松。 14度で呑みやすい。 甘目たけどすっきり。 佐賀の酒は旨い。