オレオKitaakitaHokushikaAkita2022/1/1 00:48:092022/1/118オレオおせちと合わせてお正月に飲みました。 常温でいただきました。飲みやすいですが酸味と辛みが後味で残る感じがします。フルーティさが強いので、お肉のようなしょっぱい食事はあまり合わなさそうです。おせちだと、くりきんとん、黒豆、伊達巻など、甘い料理によく合いました。
オレオAsahikikuAsahigiku ShuzoFukuoka2021/11/19 03:25:052021/11/1820オレオ初めて入った千種の「米屋「米屋(まいほーむ)」にて。ご飯に合う日本酒を下さい、と言ったら旭菊を出してくれました。この日は鯖のお刺身、子持ち昆布の揚げ、鯛の煮付けをいただいておりました。 確かにとてもお料理に合う、主張の激しすぎない旨味のあるお酒でした。辛くもないのでスルスル飲めてしまいます。熱燗でいただきました。
オレオMisuzu美寿々酒造Nagano2021/3/27 01:47:082021/3/2717オレオ長野駅の立呑屋、「発酵バーkamosu」にて。野沢菜のポテサラといただきました。辛口との紹介でしたが、舌触りは水のようでサラサラと飲めました。辛いお酒は苦手ですが、これはおいしい。ポテサラともよく合います。