otouto730Shinsei特別純米原酒 超辛口Yamamoto HonkeKyoto2020/12/21 11:30:432020/12/1914otouto730その3 「伏水酒蔵小路別館」では、フードコート内の飲食店に出前を頼めます。 ざる蕎麦を頼み、蕎麦に合いそうな酒をチョイス。辛口キリッと。そして果物の香り、桃?がふんわり残ります。 (冷)
otouto730Joyo純米吟醸55 無濾過生原酒 大辛口Joyo ShuzoKyoto2020/12/21 11:20:582020/12/1914otouto730その2 「大辛口」だけど、そこまで辛口じゃない。微かにパインの香りがして美しい。余韻はスパッと切れるタイプじゃなく、鼻の奥に柔らかく漂う感じ。旨いね♪ (冷)
otouto730Tomio純米酒 プルミエアムールKitagawa HonkeKyoto2020/12/21 11:01:292020/12/1913otouto730日本橋、高島屋東館に出来た「伏水酒蔵小路別館」へ。京都伏見の18酒蔵のお酒を飲めるんだとか。。 まずはジャケ買い、口当たりは柔らかくフルーティーな香りか良いですね⤴⤴ 余韻に酸味、苦味、渋味がありワインのようです。嫌な感じではなく、グレープフルーツの苦味に近い物を感じました。 (冷)
otouto730ToyonoumeS✕A 純米吟醸高木酒造Kochi2020/12/14 12:53:302020/12/1316otouto730ほのかにパイナップルの香り。 喉越しは軽快でまろやか。最後にアルコール臭が⤵冷蔵庫だと冷えが足りなかったかな? (庫内12℃) 冷凍庫で5分程冷やしてから飲むとスッキリさが増して、さらにシャープに。アルコール臭は無くなり、パイナップルからリンゴや桃の香りも感じて、とても美味しく飲めました。 (冷)
otouto730Mutsuhassen特別純米 生原酒Hachinohe ShuzoAomori2020/12/9 14:17:292020/11/1928otouto730赤ラベル。 含むとりんごの香り、 その後すぐに、グワッと酸が来るのも りんご感ましまし↑↑美味しい (冷)
otouto730Kameizumi純米吟醸 生原酒 CEL-24Kameizumi ShuzoKochi2020/12/9 14:03:182020/11/1927otouto730ほんと、パイナップルジュースのよう。スッキリしているし、飲んでいて楽しい。 吟醸香って不思議ですね (冷)
otouto730Akishika純米吟醸 超辛口Akishika ShuzoOsaka2020/12/9 13:55:302020/11/1916otouto730クリアな味。 引きは早いが、鼻の奥から米の香りを漂わせる余韻が素晴らしい。 (冷)
otouto730Soku美山錦 純米生酒 おりがらみFujioka ShuzoKyoto2020/12/9 13:38:192020/11/1923otouto730舌の上、トロっとまろやか。 香り良し甘甘、でも嫌な甘さじゃない、 余韻は程良く甘みと香りが残り、盃を進めてくれます。一口含むと、ニマリとなる奴です。 (冷)
otouto730Kuzuryu純米Kokuryu ShuzoFukui2020/12/9 13:24:112020/11/1918otouto730甘みがあって、すぐ引く感じ。 スッキリして飲みやすい。 (冷)
otouto730Taka特別純米Nagayamahonke ShuzojoYamaguchi2020/12/8 13:42:512020/7/2725otouto730フルーティ、とても飲みやすい。 スッキリしてるけど、スルスル行く感じじゃない。じっくり飲みたい味。 (冷)
otouto730HatsukameからからべっぴんHatsukame ShuzoShizuoka2020/12/8 13:37:132020/7/2714otouto730こちらも、スッキリ!!! 軽く吟醸香あり。喉越しサラリから、フルーティな香りが微かに抜けて行く感じ。 (冷)
otouto730Shimeharitsuru純純米吟醸Miyao ShuzoNiigata2020/12/8 13:32:042020/7/2721otouto730ものすごくスッキリ!!! スルスル水のように飲める。 (冷)