axxe69Hakuin Masamune純米原酒生酒おりがらみTakashima ShuzoShizuoka2015-02-28T12:25:44.044Z2axxe69平成二十七年富士山の日朝搾り 白隠正宗恒例の2月23日に搾り、瓶詰め、販売までやるという企画の限定酒。 爽快!くどくないのがいい。
axxe69Naraman純米原酒生酒無濾過Yumegokoro ShuzoFukushima2015-02-25T12:23:15.389Z6axxe69すごいフルーティな酒、含んだ瞬間にシュワッときて花粉症の季節にもすっきり飲める(笑)
axxe69Jikon純米吟醸生酒無濾過Kiyasho ShuzojoMie2015-01-27T15:42:04.054Z3axxe69千本錦 注いだ瞬間に拡がる極細発泡、含んだ途端に思わず「旨いな〜」と声が出る。
axxe69Kenshin純米吟醸生酒Ikedaya ShuzoNiigata2015-01-25T11:52:59.618Z2axxe69五百万石100%使用 抜群の旨味。 トロッとしてあっと言う間に4合が空く。
axxe69Taxi Driver純米原酒おりがらみKikuzakari ShuzoIwate2015-01-07T16:46:53.881Z5axxe69元旦に来たタクシードライバーおりがらみをようやく開栓。 すごく良い香り。 肴は生だこ刺しとスペアリブという無茶苦茶な取り合わせなのだけども(笑)夜中に喰うにはちと重いか。
axxe69Daina特別純米生酒無濾過Kikunosato ShuzoTochigi2015-01-01T08:48:47.328Z1axxe69仕込み壱号 初しぼり ひと口目で、おっ!と引き込まれる。
axxe69Takasago大吟醸おりがらみFujitakasago ShuzoShizuoka2015-01-01T07:40:54.477Z1axxe69開栓後、数日空けてしまったのだが、開封直後よりまろやかになって、結果的に自分としては良かった^ ^
axxe69Tenpoichi特別純米生酒無濾過おりがらみTenpoichiHiroshima2014-12-11T01:09:20.389Z1axxe69けっこうキリッとした感じ。 やはり開封直後より3日ほど経ってからの方が自分的には好み。
axxe69UmenoyadoUmenoyado ShuzoNara2014-11-27T12:49:10.417Zaxxe69UMENOYADO LAB.#01 Colon めちゃくちゃ軽くすいすい飲める。 だが酔わない(笑)
axxe69Taikan純米吟醸Morishima ShuzoIbaraki2014-10-31T17:25:44.530Zaxxe69ひたち錦 どっしりとして、しかし適度に甘く、素晴らしく飲みやすい!
axxe69金明 純米吟醸 限定ひやおろしNegami ShuzotenShizuoka2014-10-27T16:19:18.551Z1axxe69すっきりとしたいい香り。 でもかなりどっしりとして濃厚。
axxe69Yamawa純米吟醸ひやおろしYamawa ShuzotenMiyagi2014-09-19T16:35:09.232Z3axxe69これだけあっさり飲めるとどんな肴にも合いそう。 秋から冬の時期には良い!
axxe69Kid大吟醸Heiwa ShuzoWakayama2014-08-22T00:37:21.725Z2axxe69飲みやすいって言えばこれほど飲みやすい酒もないな(笑) 爽やかな香り。 スイスイ飲める!