さとうHatsumago純米吟醸 生原酒Tohoku MeijoYamagata2021/5/8 12:52:0324さとう精米歩合55 米 美山錦 セブンイレブンで購入!まさかの。 かなり濃い味 生原酒らしい 香りつよし 甘味強め アルコール感は低い 私的好み指数は3.5
さとうSogen純米吟醸 無濾過生原酒Sogen ShuzoIshikawa2021/5/8 11:40:3428さとう米 山田錦 精米歩合 麹米50 掛米55 21年4月製造 蔵元にいき、地元ならではの、という リクエストで出してくれたもの。 冷蔵なので多少出回り度は低いとのこと。 生原酒ならではの こゆさ。 香りは高く アルコール感はなく 米のあまさがつよい。 全体的に濃いので 濃いご飯とあう。 味噌漬けのさば、 濃いつけものと 合わせて相性よし。 そのまま飲むと濃いので 濃いものと あわすことで相乗効果で よくなります。 私的好み指数 3.5
さとう吉田蔵山廃純米無濾過生原酒Yoshida ShuzotenIshikawa2021/3/6 12:21:2219さとう米 石川門 アルコール 13% 見た目がワインのような オシャレ感! 味わいは非常にスッキリフルーティー。 微かな炭酸。唇で酵母からの炭酸がプチプチします。 単独でもよし ご飯とあわせてもよし。 アルコール感もかなり低くて誰でも楽しめるので 持ち寄りにも、もってこい!
さとうSogen純米 能登乃国 Sogen ShuzoIshikawa2021/2/7 15:53:5518さとう精米歩合 65 米 山田錦 吟醸でないのにすっきりしていて 飲みやすい。焼き魚とあいそう。
さとうYuki no Bosha純米吟醸 精米歩合55Saiya ShuzotenAkita2021/2/7 10:36:0319さとう米 あきた酒こまち 山田錦 酵母 自社酵母 甘ったるくない適度な甘さ すっきり。 魚にあう! お店で飲んだときはたいしたことないと 思ったけど このアプリでランキングにはいってたので 買ってみたら! お酒はブランドでなく 作り方や年でも変わる 一期一会だなぁとかんじました。
さとうTamanohikari純米吟醸 精米歩合60%Tamanohikari ShuzoKyoto2021/1/25 12:34:1215さとう酒くささのないスッキリしたかんじ。甘みもちょうどよく、万能選手!
さとうKagatobi極寒純米 辛口 せいまい歩合60FukumitsuyaIshikawa2021/1/16 15:49:5520さとう日本酒度+4 酸度1.8 すっきりしていて、水のよう。 酸度も高くないので すっきりほのかの甘さ。 流石加賀鳶。 完成へ整ってる。 石川のお酒、おいしい!
さとうKuroushi雄町100% 純米酒Nate ShuzotenWakayama2021/1/3 11:24:4017さとう前飲んだ美味しいー黒牛は、黄色ラベルだったので純米吟醸だったようだ。 今回のは桃色。清酒。 うーん、ただの純米酒って感じです。 日本酒度、酸度から辛口に分類されます。 たしかに味は、フルーティーさがないです。 ただ日本酒くささはないので 純米酒としてはおいしいのかなー。 一升買ってしまったので後半は熱燗にしてみます。
さとうKamokinshu特別純米13特別純米Kanemitsu ShuzoHiroshima2020/12/30 17:09:052020/12/3119さとう加茂金秀 特別純米13 わずかに発泡を感じる非常に爽やかなお酒。あますぎないが辛くもなく女性に好まれそう。