N.NaoKuzuryu燗たのし純米Kokuryu ShuzoFukui2024/10/22 10:22:412024/10/2220N.Nao燗で楽しめるように醸したとのこと まずは冷やでいただいてみる ほんのり薄黄色で樽の香りと風味 昔ながらの日本酒という味わい 次に人肌燗で。 少し燗するだけですごくまろやかな風味に香りを立って味わいも大きく変化 美味い😋😋 また、いろんな温度帯で楽しめそう😋 福井県産五百万石100%
N.NaoRikyubai夏吟醸純米吟醸生酒Osaka2024/10/15 09:52:242024/10/1519N.Naoすごくサラリとした呑み口とさっぱりとした甘みで、まるで美味しい水の様に入ってくる 口の中では米の旨味が広がり、鼻からスッーと抜ける爽やかな香り 程よい辛口 味の変化を口中で楽しめる
N.Nao美濃紅梅 ひだほまれ純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ武内酒造Gifu2024/10/14 10:17:212024/10/1417N.Nao薄黄色 甘さは控えめでスッキリとした酸味 舌の上でしっかりと澱と米の旨味を感じる 喉にくっとくる辛口 これは美味い😋😋
N.NaoJoyo純米吟醸無濾過Joyo ShuzoKyoto2024/10/9 10:33:012024/10/922N.Nao美味い😋😋 甘さはかなり控えめ スッキリとした酸味 渋味の様なものも感じる 舌先でほのかな発泡も 鼻からスッーと抜ける良い香り クセなく食中酒としてかなり良い 酒、肴、酒、肴、酒…とエンドレスに行けそ😋 蔵の女将さん?も親切、丁寧に対応してくれた。 良い蔵に巡り会えた
N.NaoJoyo本醸造原酒生酒荒走り無濾過Joyo ShuzoKyoto2024/10/5 10:13:102024/10/512N.Nao呑み口は軽やかでスッキリとした甘み 口の中では澱と若干のガス感 その後にキリッとした淡麗の辛口 19度と結構高めの度数 濃い味の料理にも負けない力強さ 美味い😋 つい呑みすぎて酔いそう😅
N.NaoSyuugetu特別本醸造原酒生酒Karibaichi ShuzoHyogo2024/9/28 10:53:572024/9/2816N.Nao呑み口はキリッとしていながら まろやかで濃醇な味わい 喉にしっかりくる辛口 感じる味が舌先、口中、喉奥でそれぞれ違う 普段はあまり本醸造は飲まないけど、これは美味い😋 氷を浮かべても良いとのことで、そのとおりやってみたが、味の変化の度合いが大きく面白い。案外いける😋
N.NaoFukunishiki特別純米FukunishikiHyogo2024/9/23 12:27:052024/9/2320N.Nao口に含むとまろやかで濃い芳醇な味わい 鼻から抜ける爽やかな香り 米の味はしっかりと 最後に喉奥で辛さを感じる 美味い😋😋
N.Naoおいらせ純米酒 穂ノ泉純米原酒生酒MomokawaAomori2024/9/14 11:22:492024/9/1416N.Naoまず優しく香り良い甘さ 舌先にざらりとした米の味わい スッと喉を通って程よい辛口 美味い😋 おいらせ町で育てた「まっしぐら」で醸した酒 蔵元からの出張販売にて購入 普段は地元の酒屋にしか置いてないとのこと おいらせ農酒会が企画し、桃川が製造
N.NaoMazuippaiまずいっぱい純米KikuhimeIshikawa2024/9/7 11:43:462024/9/711N.Nao呑み口は優しく 樽酒の様な風味があり良い香り すごく濃い米の旨味😋 ほのかな黄金色 濃い味の料理にも負けない 燗にしても良いかも 山田錦の故郷 三木市吉川町産100%
N.NaoChiyomusubi特別純米原酒生酒無濾過Chiyomusubi ShuzoTottori2024/9/1 11:21:072024/9/126N.Naoトロリとしつつ、ざらりとした舌ざわり 濃い甘さで、すごく良い香り しかし、しつこくない甘さで適度な酸味 あとから喉に辛さがしっかりと 全体的なバランスがすごく良いと感じる 美味い😋美味い😋 境港にあるリニューアル後の水木しげる記念館を訪問し、水木しげる先生の激動の生涯に敬服 その後、水木しげるロードにある蔵元にて購入
N.NaoHanagaki純米60純米Nanbu ShuzojoFukui2024/8/27 11:50:192024/8/2719N.Nao呑み口はスッキリとしていてまろやか 酸味と白ワインを飲んだ時の渋味の様なものもほのかに感じる 米の旨味はしっかりと なかなか好みの味わい😋 同僚N氏よりいただく
N.NaoRihakuやまたのおろち特別純米生酒Rihaku ShuzoShimane2024/8/22 10:46:052024/8/2214N.Naoピリリとする様なガス感がある さっぱりとした酸味 鼻に抜ける爽快感 でも米の味わいもしっかりと グビグビと呑めてしまう😋
N.NaoKoro涼純米KumamotokenshuzokenkyushoKumamoto2024/8/17 11:31:542024/8/1716N.Naoやや甘口 優しい控えめな酸味 口に含むとトロリとしているようで でもさっぱりと 熊本酵母発祥の蔵だそう ほぼ冷やに近い状態で呑んだが美味しい😋 ラベルには、しっかりと冷やしてと書いてあった😅ので、次は冷酒で飲もう… 初めての熊本の酒
N.Nao稲田姫純米Inada HontenTottori2024/8/12 10:36:292N.Naoさっぱりとした若瓜の味わい 甘すぎないフルーティーさが良い でも米の味わいもしっかりと 程よい辛口 夏の純米らしくスッーと入ってきて呑みやすい😋
N.NaoHarushika純米吟醸Imanishiseibee ShotenNara2024/8/8 11:55:522024/8/819N.Nao呑み口はさっぱりとした甘みでスッーと入ってくる 喉を通るとスッキリとキレのある辛口がくる 結構好みの味😋
N.Nao賀茂五葉純米多胡本家酒造場Okayama2024/8/3 10:11:3111N.Nao口に含むと鼻にスッーと抜けるさっぱりとした酸味と程よい辛口 後からしっかりと米の味わい ラベルにあるとおり、昔ながらの日本酒という感じ 冬は燗にしても良さそう 津山にある、寅さんのロケ地、因美線の美作滝尾駅を訪問した帰りに購入 駅も良い雰囲気でした
N.NaoTakashimizu純米大吟醸Akita Shurui SeizoAkita2024/7/26 11:15:572024/7/2613N.Nao控えめな酸味でスッキリ軽やか でも米の旨味と香りはしっかりと 程よい辛口 全体的なバランスが良く飲みやすい😋
N.NaoMisuzu特別純米原酒生酒無濾過美寿々酒造Nagano2024/7/18 12:36:102024/7/1818N.Nao控えめなで酸味のあるさっぱりとした甘み 鼻から抜ける良い香り 程よい辛口 甘み、酸味、辛味のバランスが良い 味付けの濃い料理にも合いそう 長野県産ひとごこち100% 善光寺の帰りに蔵にて購入 「牛にひかれて善光寺参り」のとおり、思いもよらずに良いお酒に巡り会えました 蔵の方も親切、丁寧で良い方でした
N.Nao弥久特別純米原酒生酒無濾過wakakomaToyama2024/7/14 13:10:522024/7/1420N.Naoさっぱりとした若瓜の味わい スッキリとしていて、でもしっかり辛口 スッーと呑めてしまう😋 なかなか美味い😋 富山を訪問して購入 富山県産五百万石100%
N.NaoKunizakari純米吟醸原酒生酒荒走り無濾過Nakano ShuzoAichi2024/7/7 11:11:382024/7/718N.Naoフレッシュでさらりとした甘み スッーと鼻から抜ける米の香り その後に喉にしっかりとくる辛口 愛知県産若水100% 愛知県半田市の中埜酒造の酒の文化館を訪問して購入 月替わりで限定酒があるそうで本品も今月の限定酒 中埜酒造は、酢で有名なミツカンのグループ会社 ミツカン創業者の中埜又左衛門に委託され江戸へ粕酢を運ぶ船頭だった小栗冨次郎が弘化元年(1844年)に創業