Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

Kitaya特別純米酒
alt 1
15
柴田 直人
酒蔵の評価 味わい→まろやか 香り→さわやか とのこと。 飲み比べ2本目 香りはこれも分からなかったけど、味はさっきよりもお米感が強く出て、日本酒感を主張してる気がする。 あての刺身とのまずまずかなぁ。
alt 1
14
柴田 直人
酒蔵の評価 味わい→上品 香り→おだやか とのこと。 飲み比べ1本目 香りはそこまでだけど、味は濃厚(日本酒にこの表現ありなのかなぁ)って感じ あては短絡的に刺身なんだけど、説明書き通り料理を選ばないのは確かかも(上で濃厚って言っておきながらだけど…)
alt 1
18
柴田 直人
初めの香りは普通、飲み口は辛口・米の甘味あり・飲み終わりの鼻に抜ける香り良し 飲みやすいけどしっかり味わえる、名前だけで選んだにしては当たりの1本だと思います
alt 1
18
柴田 直人
地元のマックスバリュで安くなってたので購入 すず音が発泡清酒のスタートだった自分にとって、いい意味で価値観が変わる一杯だった。 私見ですが、日本酒の良さとビール等の炭酸飲料の飲みやすさが良い意味で噛み合ってると思う
alt 1
17
柴田 直人
酒ガチャできたお酒の最後。 KURAND分類だと濃醇辛口の純米酒とのこと。 個人的には飲み口甘く感じるので濃醇甘口かなぁ。 ふくよかなお米の甘みを感じる良いお酒だと思います。
alt 1
14
柴田 直人
酒ガチャの第4弾 淡麗辛口評価のお酒。寿司と一緒に飲みましたが、お寿司の味を邪魔せずしっくりくる感じ。 もちろん単体で飲んでも、私の基準では辛口ではないですが、米の甘味とすっきりとしたのどごしが良かったです。
alt 1
25
柴田 直人
KURANDの酒ガチャで来たうちの1本 KURANDによると濃醇辛口の模様 分け方がよく分からないが、辛口は合ってると思う。今までの自分の感覚的には純米酒の感じがする。
alt 1
18
柴田 直人
地元のスーパーで売り尽くし200円(税込み)となっていたので購入 飲み口はまろやか、味はだいぶ甘口かなぁ このサイズでこの味なら、1日で飲みきりですねw
Denshu純米吟醸 彗星
alt 1
28
柴田 直人
お盆に帰省が出来ず、家で何飲もうか考えていた時に遭遇。 シャア専用田酒とのPOPを見て即決。 痺れるような強さ(辛口)なのに、鼻にスッと抜ける良い香り、それでいてまろやかな飲み口はまさしく大佐(笑) ちょっと迷ったけど、あの時ちゃんと手を出しておいてよかったと思える1本でした。
alt 1
15
柴田 直人
ふるさと納税の返礼品 開けた瞬間から日本酒独特の米の香り。 まろやかな飲み方の中にもしっかりとした味わい。 コロナで中止になったイベントでしか基本出さない物らしく、これにして良かったと思う。 九州の海の幸とともに堪能
alt 1
24
柴田 直人
先輩と同期から頂いた新潟飲み比べセット第5弾 ウチの日本酒の原点と言っても過言ではない(当時は別選だったかもですが)お酒。 飲み方は辛口な感じなのに飲みやすいこの感じがたまりません。 飲み比べの最初にすれば良かったかなぁ…
5