KマートAizuhomare純米吟醸 喜多方テロワール エピソード3Homare ShuzoFukushima2025/6/6 11:05:222025/5/31Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)13Kマート喜多方産の五百万石を使用した日本酒。 お米の旨味を感じられ五百万石らしいスッキリしたキレを楽しめる1杯。
KマートAizuhomare喜多方テロワール エピソード4Homare ShuzoFukushima2025/6/5 23:01:172025/5/31Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)15Kマート喜多方産山田錦を40%まで磨いた日本酒。 少し甘みのある果物を彷彿とする香りでありながら、さっぱりしたキレもある1杯。 GI喜多方の認定酒
KマートAizuhomare播州産山田錦仕込 純米大吟醸酒Homare ShuzoFukushima2025/6/5 22:52:512025/5/31Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)14Kマート播州産山田錦を39%まで磨いた日本酒。 フルーティな香りと上品な甘み、後味のキレがあり非常にバランスのとれた1杯。
KマートHakubotan山田錦 純米吟醸 うすにごりHakubotan ShuzoHiroshima2025/6/5 22:47:322025/5/31Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)16Kマート山田錦を60%まで磨いたうすにごり酒。 フルーティな香りと軽やかな甘みでかつ、アルコール度数12%と日本酒に馴染みのない方でも飲みやすい1杯。
KマートHakubotan純米吟醸 萌えいぶきHakubotan ShuzoHiroshima2025/6/5 22:42:392025/5/31Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)13Kマート広島県の酒造好適米「萌えいぶき」を使用した日本酒。口当たりは軽やかでありながらお米の旨味もほのかに感じられる1杯。
KマートHakubotan大吟醸Hakubotan ShuzoHiroshima2025/6/5 22:38:012025/5/31Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)13Kマートほのかな吟醸香と呑み口のキメの細かさが特徴的な1杯。 どのような料理にも合わせやすいと感じる。
KマートHakubotan純米大吟醸 悠星Hakubotan ShuzoHiroshima2025/6/5 22:34:062025/5/31Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)15Kマート八反35号を使用した日本酒。 フルーティな香りと後味のきれを感じられる1杯。余韻は少し長め。
KマートFukuju大吟醸KobeshushinkanHyogo2025/6/4 22:50:192025/5/31Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)20Kマート山田錦100%使用の大吟醸。 フルーティな香りをしっかり感じられる1杯。食前、前菜等に合いそう。
KマートFukuju純米原酒KobeshushinkanHyogo2025/6/4 22:45:352025/5/31Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)19Kマート山田錦100%使用の原酒。 花冷え程度で頂いたが、触れ込みの通りオン・ザ・ロックも良いと感じる。
KマートTsukasabotan金凰Tsukasabotan ShuzoKochi2025/6/4 22:38:142025/5/31Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)16Kマート司牡丹の定番酒。 いわゆる高知の淡麗辛口であり、すっきりと飲み飽きしない1杯。
Kマート仁淀ブルーTsukasabotan ShuzoKochi2025/6/4 22:32:182025/5/31Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)18Kマート過去に水質ランキング1位を獲得した事がある仁淀川の伏流水を使用した日本酒。 全体の印象はすっきりで淡麗辛口に分類される。水を軸にしただけあって飲みやすい1杯。
Kマート夜明け前山恵錦 純米Ono ShuzotenNagano2025/6/3 22:51:012025/5/31Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)22Kマート長野県の酒造好適米「山恵錦」を使用した日本酒。アタックは弱めで全体の印象はなめらか。余韻は短くすっきり飲める。どのような食事にも相性が良いと感じる。
Kマート夜明け前澄上Ono ShuzotenNagano2025/6/3 22:44:152025/5/31Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)17Kマート「日本酒に馴染みがない人にも飲んで楽しんでもらう」をコンセプトにした日本酒。 柑橘系の香りから少し甘さも感じられ飲む人を選ばない1杯。アルコール度数12%もコンセプトに沿っておりGood!
KマートKunimareKunimare ShuzoHokkaido2025/6/3 11:12:012025/5/31Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)16Kマート國稀といえば、の日本酒。 アタックは軽やかで香り飲み口余韻に至るまですっきりで、まったく飽きが来ず酒飲みに寄り添うような1杯。 日本酒では珍しい5合瓶。これで1,000円はコスパ良すぎ。
KマートKunimare北海道限定 純米吟醸Kunimare ShuzoHokkaido2025/6/3 11:04:422025/5/31Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)17Kマート北海道産酒造好適米「吟風」を使用した日本酒。國稀 純米大吟醸に比べてお米の旨味をより感じられる1杯。個人的にはこちらが好み。
KマートKunimare北海道限定 純米大吟醸Kunimare ShuzoHokkaido2025/6/3 10:57:492025/5/31Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)18Kマート北海道産酒造好適米「きたしずく」を35%まで磨いた日本酒。 すっきりな飲み口と旨味の凝縮性も感じられる1杯。
KマートKoshinobairi純米吟醸 蔵出し原酒Oguro ShuzoNiigata2025/6/3 10:52:532025/5/31Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)19Kマートフルーティな香りがありなが原酒のコクも感じられる1杯。 専用の手提げ袋付きは贈答用にもいいかも。
KマートKoshinobairi純米大吟醸原酒Oguro ShuzoNiigata2025/6/2 22:47:402025/5/31Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)19Kマート新潟らしい淡麗辛口。 原酒のフレッシュさもあり香り、アタック、飲み口、余韻に至るまですっきりとした1杯。
KマートKoshinobairi大吟醸原酒Oguro ShuzoNiigata2025/6/2 22:40:212025/5/31Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)17Kマート越淡麗を35%まで磨いた日本酒。 お米の旨味もしっかり感じられつつ、越淡麗のキレと原酒のフレッシュ感もあり余韻は短くすっきり飲める。
Kマート藤村のにごり酒Chikumanishiki ShuzoNagano2025/6/2 22:33:032025/5/31Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)20Kマート飲み口はクリーミィで濁りもしっかりと感じられる1杯。余韻は短く綺麗なキレがあり食事とも合わせやすいと感じる。