Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
龍水泉Ryusuisen
136 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Ryusuisen 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

时间轴

Ryusuisenひとごこち純米大吟醸生酛
alt 1
alt 2alt 3
181
兄貴
ボトルの見た目は、もはやワインだなこりゃ…開栓時….ポンっ!栓がとんだ!活きてる活きてる♪香り仄かな、ひとごこちの甘い香り…呑み口も甘めの甘苦からのキレっ!旨い😋ねぇ〜!長野酒🍶は、クオリティ高いなぁ…旨し♪
RyusuisenRYUSUISEN 美山錦純米大吟醸生酛
alt 1alt 2
26
tkr
白ワインの様な香り フレッシュな酸味、ガス感、優しい甘味 アルコール低めなのでスイスイ飲める。 ちゃんと冷えてなかったのもあり、注意書の通り開栓時に栓が飛びましたw
Ryusuisen純米大吟醸 ひとごこち
alt 1
家飲み部
39
ショウリン
これは美味い❗️ 市野屋は山廃も大好きで、常備しておきたい酒。低アルなのに、しっかりとした味わいがある。 長野のお酒は好みの味が多いように感じる。
Ryusuisen山田錦純米大吟醸生酛
alt 1
25
dama
フルーティータイプ バナナや洋梨の様なフルーティーな香りで微炭酸 甘味や酸味のバランスが良く上品な甘さ、後か少しの苦味がくる🍶 さすがは市野屋さんの純米大吟醸でハレの日に呑みたいお酒です😊
alt 1
21
サンスケ
ベーシック グラン•クリュ 東条山田錦 慶応元年創業の酒造、グラン•クリュ(最上位グレード)、数量限定で半年以上の熟成期間を設けるものも The Joy of Sake New York 2024 やや辛口
Ryusuisen赤磐雄町純米大吟醸山廃
alt 1alt 2
家飲み部
100
ガチャピン
No.6 x type direct passの抱き合わせで買ったお酒です🍶 欲しかったお酒というわけではなかったのでハードルは低かったのですが、飲んでみてビックリ‼️ これまで飲んだお酒の中でトップクラスの美味しさです👍 大吟醸らしいフルーティな香り🍌 旨味をしっかり感じ、酸味もいい感じで、雑味苦味は一切無しです😀 自分好みのいいお酒に出会えて良かったです(^。^)
Ryusuisen赤磐雄町純米大吟醸山廃
alt 1
alt 2alt 3
久楽屋
57
酔生夢死
バナナ香ながら山廃らしい どしっとした乳酸系の香りも 飲むのが楽しみになる香り⭕️ 柔らかな口当たり 繊細な甘み 酸もとても綺麗で 含み香は杉の様な 爽やかなウッディ系の香り⭕️ 余韻がとても清涼に感じる⭕️ これぞ市野屋、龍水泉と言いたい逸品❗️ 原材料名:赤磐雄町 精米歩合:40% 度  数:15度 日本酒度:+0.8 酸度:1.7
Ryusuisenひとごこち純米大吟醸生酛
alt 1
alt 2alt 3
久楽屋
53
酔生夢死
シャープな森の香り ぴちっとした口当たり ふくよかな甘み とても心地よい酸⭕️ かすかな塩味、渋み 瑞々しく優雅な余韻⭕️ 含み香はほんのり巨峰 どんどん洗練されてる印象❗️ 原材料名:ひとごこち 精米歩合:49% 度  数:13度 日本酒度:- 9 酸度:1.7
Ryusuisenひとごこち純米大吟醸
alt 1alt 2
37
shinsaku3
総合9(10点満点) 辛さ1(-5〜5:マイナスはフルーティー) 淡麗1(-5〜5:マイナスは濃厚) 若干の辛味、ほのかに残る苦味 低いアルコール度数による飲みやすさ 一緒に食べる料理の味に左右されない
Ryusuisen生酛造り 純米大吟醸 ひとごこち
alt 1
22
dama
原料米ひとごこち 精米歩合49% フルーティータイプ 飲み口は微炭酸で飲みやすく、洋梨の様な味わい 冷やしてのむのがおすすめ
Ryusuisen穂高 五百万石純米山廃
alt 1alt 2
25
Kano
1年間寝かした(忘れてた)龍水泉。 米の旨味がしっかりとありつつ、爽やかな酸味でさっぱり。うん、旨い。生ハムを肴に。
alt 1
家飲み部
24
ariccy
ひとごこちを使った龍水泉 表記はないが純米大吟醸並に磨いたはず 香りは洋梨にほんのりパイナップル フルーティーな酸味があってシューシューな感じ 味は意外とまろやかな旨味がメイン 透明感がありながら程よい膨らみで酸味を抑え、優しいくて心地よい味わい 美味しい 後味は水のようにスッキリ飲みやすい 単体でもう美味しいが、しっかりした旨味で食中酒にもかなり使いやすい1本と思う
RyusuisenBasic Grand Cru Tojo Yamadanishiki大吟醸
alt 1
73
Saru808🐒
Apologies for not having a photo of the front label. This Sake has a spicy profile and is effervescent. There is the flavor of melon and a full mouth feel. The finish is very clean. This Sake is very elegant and sofisticated. I am lucky to be able to drink this Sake.
5

Ichinoya的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。