Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

alt 1
alt 2alt 3
40
bap
酒友宅のタケノコ掘りで持ち寄ったお酒 副原料に発芽玄米を用いたクラフト酒 フレッシュで清らか 甘みと酸味のバランスが良く、 アルコール度数14度で飲みやすい まるで今風の甘酸な日本酒 この日の参加者にも軒並み好評 造り手は本当は日本酒を造りたかったのだろうとの思いが伝わる HPで調べると、いろいろあったらしい菊の司酒造の創業元が、再度酒造りにチャレンジしたそうで、応援したいと思うと共に、新規参入の難しい酒税法も見直される頃合いに来てるようにも思える。
Re:vive無涯原酒無濾過
alt 1
92
さなD
使用米は岩手県産の何かと、紫波町産もち米の発芽玄米 酒税法上の分類は「その他の醸造酒」 いわゆるクラフトサケなんですけど、一般的な日本酒と何も変わりはないですね。 フルーティな甘味がフワッと広がって、旨味もシッカリと伝わります。 柑橘系の苦味が全体を引き締めております。 余韻は、ジワジワと引いていく感じ。 派手さはないですが、ジックリと呑むのに良いですね。 でも、四合瓶で3000円はちょっと高いかなー
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
33
Naoqi
クラウドファンディングした、岩手、平六醸造のお酒。 副原料を使った、クラフトサケなお酒ですが、副原料がもち米の発芽玄米なので、ほとんど日本酒といった雰囲気。 味は甘みが立ってて飲みやすい。とろっとした風味と程よい酸味を感じました。 これからも色々なお酒を造ってほしいです!
Re:vive空我原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
SAKE BASE
家飲み部
33
へろ8
もち米の発芽玄米を採用したクラフトサケです。 お店の方の話では、酸味が強いということでしたが、それほどでした。 トロッとした甘味と酸味、わずかな苦味の美味しいお酒でした。 蔵元のHPを拝見すると、酒造りの強い思いとこだわりが伝わってきます。 アルコール度:14度 原材料:米、米麹、発芽玄米 使用米:岩手県産米
Re:vive空我原酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
19
あらいぐま
何かで見かけたこのマークだけ頭に残ってたのですが、それを売っているのを発見❗️即座に購入してみました。 早速開封して味見。 口に含んだ時の甘酸っぱい感じがとても良く、その後に鼻から抜けていくアルコール感が何とも芳しい。 舌に残るちょい辛感もあり、すっきり頂く事が出来ました。 こちらまだ立ち上げたばかりの蔵の様なので、今後に期待したいですね♪
Re:vive空我純米吟醸原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
21
おっ
くうが 一口目うんま!香り控えめ、有機溶剤のような。やや辛口かな。微かな発泡感。ちょっと苦み。さっぱり。 平六(ひらろく)醸造 麹の製造工程でもち米の発芽玄米を使用したクラフトサケRe:viveシリーズの2本め。無涯と対を成すとのこと。なるほどたしかに。 クラウドファンディングで入手。100年前の酒造場を復活するために、米づくりから酒造り、製造免許取得まで、この1年随時状況報告を見てきたので、無涯が届いて2週間の時間差がまた。 今後蔵付酵母「アカツキ」の実用化も進行中。ますます今後が楽しみ。
Re:vive無涯原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
23
おっ
むがい ぶどうの奥底にミントタブレットのような香り。酸、苦み少なく、すっきり。飲んだあとじんわり甘みが湧いてくる。お上品さがある。 クラウドファンディングにて入手。 平六(ひらろく)醸造 菊の司酒造から退陣した若社長が立ち上げ、岩手県紫波町にある一族の生家、日詰平井邸にて酒造りを復活させたクラフトサケ。 麹の製造工程でもち米の発芽玄米を使用している、限りなく清酒のようなその他の醸造酒。 去年青森の帰りに紫波町に寄ったきっかけ。
2

Hiraroku Jozo的品牌

Re:vivelayer

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。