きっしー大嶺Ohmine 3grain 出羽燦々純米吟醸原酒生酒無濾過大嶺酒造Yamaguchi2025/5/24 15:46:292025/5/25家飲み部7きっしー大嶺の出羽燦々! 山田錦と雄町、愛山は飲んだことありますが、出羽燦々は初めてかな? でも酒米としては出羽燦々は好きな酒米です! グレープフルーツのような果実系の酸味があり、綺麗で甘すぎないスッキリした味わいではさすが大嶺!
しんさーん大嶺大嶺酒造Yamaguchi2025/5/24 05:55:052025/4/27Roppongi Hills (六本木ヒルズ)18しんさーん山口県美祢市の大嶺酒造が製造する日本酒「大嶺3粒 夏のおとずれ」 味わい:マスカットやシャルドネのような甘酸っぱさと、ベリーや柑橘系の爽やかな酸味が特徴。
Kano大嶺大嶺3粒 夏のおとずれ純米吟醸大嶺酒造Yamaguchi2025/5/23 14:38:122025/5/2378Kanoみなさん、今週もお疲れ様です😄 暑い日が続きますねぇ😅 こんな時は、お迎えしていた「夏のおとずれ」を開栓✨✨✨ ほぼ1年ぶりです、お久しぶり😁 相変わらず、甘酸っぱいお酒ですね😄 暑さにやられた身体に、この甘酸っぱさが染み渡ります✨✨✨ あっという間に飲みきってしまいました😄 美味しかったぁ😁ジェイ&ノビィKanoさん、おはようございます😃 お疲れ様でしたー👋 暑いに日🧜♀️夏のおとずれ🤿の甘酸味はバッチリ合いますね‼️週末楽しみましょー!Kanoジェイ&ノビィさん、こんばんは✨疲れには、酸味のあるお酒で癒されるのが良いですよね😁 今週もお疲れ様でした😄
さとらー大嶺3粒 火入れ 山田錦大嶺酒造Yamaguchi2025/5/23 11:09:452025/5/2320さとらー香り旨味がハッキリしたジューシーさ。フルーティーだけど真ん中に苦味も存在してて複雑な味。香りが広がるのがとにかく早い。 濃厚な胡麻豆腐にも負けない存在感だ。嬉しいな☺️
植田仁 人と人を繋ぐ熱血経営者大嶺大嶺3粒 火入れ 愛山大嶺酒造Yamaguchi2025/5/22 08:28:3919植田仁 人と人を繋ぐ熱血経営者「大嶺3粒 火入れ 愛山」は、山口県の大嶺酒造が手がける純米原酒で、希少な酒米「愛山」を100%使用し、精米歩合60%で仕上げられています。仕込み水には、名水百選にも選ばれる「弁天の湧水」が使われ、柔らかな水質が酒の味わいに繊細な影響を与えています。 香りは、ライチやマスカット、瑞々しいメロンを思わせる華やかさがあり、口に含むと果実味とミネラル感が調和した爽やかな余韻が広がります。アルコール度数は15%で、加水を行わない原酒ながらも、まろやかな甘みと酸味がバランスよく感じられます。
saki大嶺3粒 夏のおとずれ大嶺酒造Yamaguchi2025/5/22 06:27:1023saki甘い!! ボトルの感じからさっぱりしてるかな?と思ったけど、そこは大嶺。 触れ込みの甘酸っぱさ、みたいな感じはあまりしなくて、ジューシーな甘さが強かった。 ★★★
れたん大嶺3粒 山田錦大嶺酒造Yamaguchi2025/5/21 09:22:2616れたん⭐️くどくないジューシーなフルーティー酒 原料米 山田錦 精米歩合 50 アルコール度数 16度 ①色チェック (透明、緑色、黄色、茶色のいずれか。色が濃いほど味も濃い。) 透明 ②香りチェック (フルーティー、ふくよか、爽やか、香ばしい。どれが一番強いか。) フルーティー、マスカット?パイナップル? ③味チェック (甘味、旨味、酸味、苦味、渋み、刺激。どれが強いか。) フルーティーな香り、舌で感じる苦味 無濾過生とかに比べるとおだやか
たくのん大嶺3粒 火入 山田錦純米吟醸大嶺酒造Yamaguchi2025/5/20 21:02:172025/5/18今井商店家飲み部116たくのんフルーティな香り! 甘酸っぱさと、うま味 苦味がバランス良く纏まっている 穏やかな味でとても飲みやすい☺️ 鶏肉との相性も👍でした😊 美味しく頂きました😋
ミズミズ大嶺3粒 無濾過生原酒 愛山大嶺酒造Yamaguchi2025/5/20 13:24:362025/5/2026ミズミズ飲み会の席で初大嶺🙌 フルーティーで、美味しかった このお酒も呑みやすく、スイスイいってしまう 呑ませていただき、感謝です
熊谷 朋之大嶺大嶺3粒 夏のおとずれ純米吟醸大嶺酒造Yamaguchi2025/5/19 13:51:02家飲み部120熊谷 朋之続いては、大嶺3粒 夏のおとずれ。 昨年は、きぶねさんに頼み忘れてしまいましたので、やっと今年は飲める!とはしゃぎつつ開封。😁 軽くシュワって音がして、軽やかな香り。 口当たりも軽やかで華やか。 赤武のSAKURAとはまた違った感じの、穏やかなバランスがとても素晴らしい。🎉 気温が20℃を越えて、少しずつ夏を感じさせる日にはもってこいの味わいですね。 大変美味しゅうございました。👍 追伸 4枚目の写真は、家の玄関脇に咲くツツジ。 関東以西であれば、もう満開の盛りを終えたあたりかも知れないですが、こちらはこれからがシーズン。 華やかな季節です。🪷
ねここ@ねこ型くりまんじゅう大嶺大嶺3粒 夏のおとずれ大嶺酒造Yamaguchi2025/5/18 15:01:1930ねここ@ねこ型くりまんじゅう夏酒限定酒 軽やかで華やかな香り、甘味とちょうど良い酸味でお刺身に良く合いました 酒感は強くないので普段お酒や日本酒を飲まない人でもぐいぐい飲めると思います 甘い日本酒好きにオススメ
じゅん大嶺大嶺3粒 夏のおとずれ大嶺酒造Yamaguchi2025/5/18 13:00:3476じゅん今日もおつかれさまでーす! この週末はわりとばたばた、昨日の夜は少し早めの誕生日ディナーで金沢片町のはざまさんへいってきました🥰 このお店、本当に美味しいので是非金沢へ旅行にきた方はいってみてほしいです! そんな感じで良い休日だった! さらに良い休日にするために開けたお酒は大嶺さん! 夏のおとずれ~🌊 ラムネみたいな爽快感と少しの甘味でとってもおいしい🥰 良い週末でした! 明日からもがんばろー!ジャイヴじゅんさん、こんにちは☀ 御誕生日おめでとうございます🎉 「大嶺」の夏酒呑むのに酔い季節になりましたね🥰 [はざま]さんは初耳のお店なのチェックします✨ジェイ&ノビィじゅんさん、こんばんは😃 早めの誕生日🎂おめでとうございます🎉 行く行くサギになってしまっている😓我々の北陸旅行ですが😅なんとか今年は行きたいなーじゅんジャイヴさん、こんばんは☺️ 北陸も暑くなってきたので夏酒がおいしいですね~🥰 はざまさんは、立地があまりよくないのとお店もこじんまりで隠れ家的な感じで良いですよ🥰♥️じゅんJ&Nさん、こんばんは☺️ 早く来てください~(笑)けどわたしたち家族も東京に住んでいた頃は実は2ヶ月に一回のペースで栃木(那須)へ旅行してたのですが、金沢にきてからアクセス悪くていけてません🤣😅