ことり津島屋外伝 北の風 吟風純米生酒おりがらみ発泡Miyozakura JozoGifu2024/9/29 17:45:442024/9/29115ことりドイツ白ワイン醸造用の酵母で醸したアル11度のコチラ。製造から8ヶ月−5℃で寝かせてたのをみつけて ポチッ🤗 ファンタくらい微発泡で爽快!白ワインにも似た甘酸っぱさ、ほのかに梨やグレフルを思わせる香味、うっすら生米や麹香も。 製法は違えど産土っぽくも感じられました🤭 心地よい飲み口に杯が進んじゃうな〜ma-ki-ことりさん、おはようございます。 こちら美味しいですよね⤴️ 私も昨年いただいてグビグビ呑んでしまった記憶があります🎵 良きお酒時間でしたね😊ことりma-ki-さん、こんにちは🐥 めちゃウマでした😋開栓後の酒質が、今!目覚めました!とばかりに開いていき、1500円台とリーズナブルでこの美味しさなの⁈と感心しながらグビグビ呑んでしまいました🤭kanことりさん こんちゃ😊ご無沙汰です この津島屋 いいでしょう👌 リーズナブルだし 以前にこのお酒 kan杯🥂のお酒にしていました ぼちぼち宇都宮が呼んでいるかな⁉️😁ことりkanさん、こんばんは🐥お久です!おいしくて入手しやすいのがいいですよね😌kan杯✨に相応しい納得の味わいと思いました! ぜひ、新幹線移動の際は[宇都宮]を通過せず、たまには途中下車して下さいね🤗
bouken津島屋雄町純米大吟醸原酒生酒無濾過Miyozakura JozoGifu2024/9/24 03:41:362024/9/22おじさんと日本酒外飲み部120boukentomoさんを囲む会2024② メニューに津島屋載ってて取り敢えず注文したら飲んだことある純大雄町でした😅 雄町らしくてジューシーで美味しい😋 岐阜酒イベントと家飲みと合わせて3回目なので流石に初回の感動は無いけど美味しい 津島屋の社長が来店した時に津島屋置いてなくて気まずかったっていうお酒の紹介文が面白い🤣
springroll津島屋JG 美山錦 ORIGIN 生Miyozakura JozoGifu2024/9/18 14:32:5325springroll個人的な意見、こういうのが生酒を買う時に期待する味である。これがベストって言うわけではないけど、ヨーグルトの酸味とこの香りだとボックスごとに買いたい。
れんこん津島屋Miyozakura JozoGifu2024/9/16 02:05:434れんこん白地に黒文字のラベル。 癖のあるものを飲みがちな中で標準的なものをオーダーしていただいた。 飲みやすいけどフルーティーで香り高い。美味しい。万人に受けそう
ドフラミンゴ津島屋Miyozakura JozoGifu2024/9/15 22:36:0023ドフラミンゴ岐阜の地酒に酔う2024in東京【ベルサール飯田橋駅前】岐阜の志高き酒蔵が集結! ・津島屋 純米吟醸 廣島産八反錦 無濾過生原酒 滓がらみ
sio_sakesuki津島屋純米大吟醸 山田錦Miyozakura JozoGifu2024/9/14 10:36:1224sio_sakesuki☆3.0 もちっとしたジュース、お砂糖系の甘み ふわっと鼻に抜ける微かなフローラル香 風味抜ける前に飲みたい
sakepower津島屋純米大吟醸Miyozakura JozoGifu2024/9/13 21:24:092024/9/1028sakepower香り高く旨みもガツンと来ますね🍶👍🏻😊 華やかさはゆっくりと消えて後味はアルコール感がほんのり残って消えますね‼️
シュレーゲルアオガエル🐸🍶津島屋八反錦全量使用 純米吟醸 無濾過生原酒Miyozakura JozoGifu2024/9/10 15:20:0224シュレーゲルアオガエル🐸🍶シュレーゲルアオガエル🐸🍶 爽やかで甘みのある米とキウイ🥝パイナップル🍍の様な果実の香り 米の甘味と梨の様なフルーティーな味わい 生原酒だけどスッキリしててするする飲める、ほんのり苦味がいい感じ 後味に若干のアルコール感あり 暇な時に冷蔵庫からすっと出して、ちょびちょび飲みたくなるお酒🍶
kino.津島屋48歳の桜純米大吟醸生酒Miyozakura JozoGifu2024/9/9 13:45:21家飲み部112kino.春酒終わってません🌸 前杜氏の年齢シリーズから、 蔵元の年齢シリーズへ! 今までは純米大吟醸らしいスッキリとした味わいのシリーズでしたが、 今年はかなり濃厚で甘くなりましたね! 香りは華やか✨ 口に含んだ瞬間濃厚な甘みが広がりますね🍈🍓 完全にデザート酒です😋 兵庫県産山田錦の純大で2000円ならめちゃくちゃやすいですね😆麺酒王kino.さん、こんにちは😃 この時期に春酒は素敵ですね✨まだまだ暑い中、甘いデザート酒もトロピカル感演出しますね🍹kino.麺酒王さん、こんばんは! まだまだ夏酒レビューにたどり着けません😅 毎年このシリーズを買ってきましたが、かなり甘くなっててビックリしました😆
風の島の菊鹿津島屋外伝 Nordwind PerlweinMiyozakura JozoGifu2024/9/7 01:41:342024/9/650風の島の菊鹿この時期に飲む 我が家の搾りたて シリーズ第3弾 ついに開栓してしまった。大好きな日本酒四天王の一つ。9ヶ月間寝かせたせいか、発砲はいつもより、大人しめ。でも うまいわ、その分 酒の味を ダイレクトに感じる。 単なる 甘酸っぱいお酒じゃなくて、苦味が効いてるのがいい。お米のジューシーさが感じられる。 度数 も 11度 なんでグビグビ いけちゃう。 ランニングの後にもちょうどいい。今年の夏は、姉妹品の父なるラインの販売がなかったと聞いているが、新酒の頃にはもう1回飲みたいな。ma-ki-風の島の菊鹿さんおはようございます。 こちらのお酒、私は昨年初めていただきましたが本当にグビグビいけちゃう美味しいお酒ですよね⤴️ 久しぶりに呑みたくなりました😊 ランニングコースも爽やかな雰囲気✨風の島の菊鹿ma-ki- さん、こんばんは。コメントどうもありがとうございます! このお酒、好きすぎて、一升瓶で2本購入しちゃいました。 これは2本目で、グビグビ飲みたいこの季節まで、自宅の冷蔵庫で寝かせていたものです。 あのランニングコース、ガンバ・スタジアムの周りなんですよ。 ma-ki- さんもいろんなお酒飲まれていますね。参考にさせていただきます♪
bull’s‐eye津島屋廣島産八反錦 瓶囲い純米吟醸ひやおろしMiyozakura JozoGifu2024/9/2 11:30:342024/9/2浜崎酒店27bull’s‐eye好み:★★★★★ ・冷 酒:★★★★★ ・冷 や:ー ・ぬる燗:ー ・熱 燗:ー 華やかな香り、フレッシュ、鼻に抜ける香り、口の中に広がる旨味、飲んだ後の余韻も楽しめる 天ぷら、鰤の煮付け