YoshiKoeigiku特別純米 清海sukai火入り特別純米Koeigiku ShuzoSaga2025/10/11 22:55:562025/10/11雪乃屋 こぐれ酒店家飲み部32Yoshi初光栄菊です 購買意欲を誘うラベルデザインとモダン系の人気酒蔵さんなのでワクワク♪ 購入したのは特別純米sukai 柔らかい酸味とすっきりとした甘味 すっーっと心地よく喉元を抜ける 思わず旨っと声が出ました 酸味と甘味の調和が絶妙なので、飲み疲れはないし、食中酒としても和洋中なんでも合わせ易い 一升瓶なのでしばしの光栄菊晩酌タイムを楽しみたい
みーKoeigiku特別純米火入れ清海Koeigiku ShuzoSaga2025/10/11 13:41:4245みーやっと飲むことができました。とても美味しいですね🤤 甘口でフルーティーで酸味もある。モダンなお酒の優等生のようなお味です🍶 非常に飲みやすいので日本酒初心者の方にお勧めできる感じですね🔰
にこちゃんKoeigikuアナスタシアオレンジKoeigiku ShuzoSaga2025/10/11 11:51:072025/10/11家飲み部25にこちゃんアナスタシアグリーンと黄昏オレンジが一つになった出荷数限定の1本。普段4合瓶は買わないけど、1升瓶は作られてないということで。 酸味、甘味、柑橘のフルーティーさもバランスよく至極の一杯でした。 開栓後、日をおくと柔らかさが増すらしいのですが、、無くなりました(笑)
酔いどれキリンKoeigiku黄昏orange2025原酒生酒無濾過Koeigiku ShuzoSaga2025/10/11 10:00:09ましだや(増田屋本店)69酔いどれキリンあま~いオレンジだよ。 うまい~これこれ🤣🤣 13度なのでクイクイいっちゃう美味しい。ma-ki-酔いどれキリンさん、こんばんわ 黄昏Orangeうんまいですよね~🤤 確かに感じたオレンジ感が、何故日本酒の原材料で表現できるのか驚きのお酒でした😲酔いどれキリンma−ki-さん、ど〜もです。 そうなんですどうしたらオレンジ感出せるのか? うまい~ですな〜🤤
harley21Koeigiku月影 神力Koeigiku ShuzoSaga2025/10/11 07:38:342025/10/11家飲み部26harley21天然乳酸菌仕込みなのでフレッシュで酸が立ちジューシーな味わいで、フレッシュで若々しい甘いラムネの香り。 透明感がありながらも旨味もあって、開栓後空気に触れるとともにきもと系特有の味が出てきます。渋味と酸味の余韻が心地よく切れていくお酒でした。
まつちよKoeigiku月影原酒生酒無濾過Koeigiku ShuzoSaga2025/10/11 05:15:13外飲み部111まつちよお初になります光栄菊の月影です🌛 神力を使ったお酒🍶 上立ち香はほんのり甘い香り。 口に含むと微かにガス感🫧 仄かな酸にさっぱりとした甘味。 神力はいくつかクセのあるお酒を飲んだのであまりイメージが良くないのですが、これはクセもなく美味しかったですね😊🍶
shogot1978Koeigiku月下無頼 無濾過生原酒Koeigiku ShuzoSaga2025/10/10 13:00:252025/9/2679shogot1978- 久々の「栄光菊」を 府中の「日本酒バル Tokutouseki」にて。 さすがの美味しさで、文句のつけようがない。 絶品!また飲みたい。
デビルKoeigiku月下無頼(げっかぶらい)純米原酒生酒無濾過Koeigiku ShuzoSaga2025/10/9 15:49:2831デビル【銘柄】光栄菊 月下無頼(げっかぶらい) 【蔵元】光栄菊酒造株式会社(佐賀県小城市三日月町) 【酒の種類】純米無濾過生原酒 【使用米】亀の尾 100%(国産) 【精米歩合】非公開(推定60%前後) 【アルコール度数】17度 【製造年月】2023年2月 【酒器】ワイングラス 【香り】+2.0(マスカット、洋梨、青リンゴ、ヨーグルト、わずかに白い花) 【外観】淡くグリーンがかったクリスタル 【味わい】 ボディ:2.0 酸:2.5(乳酸+クエン酸様でフレッシュ) 甘さ:2.0 旨み:1.5 苦み:1.5 【余韻】中程度 【印象】モダン芳醇フレッシュ 香りは生酒らしい迫力のあるフルーツの香りで香りからもお酒の濃さを想像させる。味わいは光栄菊らしい天然乳酸系の酸が立ち、甘さはあるが微発泡感と果実香が絶妙。 これは冷やしても美味しいが熱燗も結構面白い。太い酸味と旨みが広がり、優しい甘味が疲れた身体を癒してくれる。 【リピートスコア】2.0
chikumoKoeigiku月影原酒生酒無濾過Koeigiku ShuzoSaga2025/10/9 07:25:252025/9/1646chikumo鹿児島2本目 飲んだ事ない光栄菊を購入 美味かった(細かい事は覚えてない😅)
ちばさんKoeigikuアナスタシアオレンジKoeigiku ShuzoSaga2025/10/9 03:51:192025/10/8名酒館 タキモト79ちばさん氣になってたやつ。 開けたては少し軽いかな…と思ったけど、少し置いてたら良くなってきた。
まもKoeigiku月下無頼原酒生酒無濾過Koeigiku ShuzoSaga2025/10/8 14:39:272025/2/1我流与志田86まも本日3杯目👀 佐賀は旨いお酒が多いね🍶 中々レベルが高くて素晴らしい👍
りょうすけKoeigikuアナスタシアオレンジKoeigiku ShuzoSaga2025/10/8 08:48:05家飲み部29りょうすけアナスタシアグリーンと黄昏オレンジを掛け合わせた、社内コラボならぬ蔵内コラボともいうべき1本。 どっちも好きな日本酒なので、どんな味になってるのか楽しみです! 柑橘系の中に、爽やかな緑を感じさせる香り。名前とラベルの雰囲気に引っ張られてる気もしないではありませんが、そこも含めての楽しさですからね。 さて味はというと、甘いスダチのような雰囲気。 青々しさを感じさせつつも、柑橘系の甘みと酸味があり、非常にバランスが良いですね。 今後もこういうコラボ的な試みは、ぜひともして欲しいですね。 個人でアナスタシアグリーンと黄昏オレンジを混ぜてみるのもアリ、かも?
ch-072Koeigiku月下無頼原酒生酒無濾過Koeigiku ShuzoSaga2025/10/7 21:43:492025/10/768ch-072落ち着いた香りに 程よい酸味 しっかり飲み応え 円熟感 美味 雄町 17度