Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
光栄菊Koeigiku
8,447 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Koeigiku 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Koeigiku 1Koeigiku 2Koeigiku 3Koeigiku 4Koeigiku 5

大家的感想

Koeigiku Shuzo的品牌

Koeigiku

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

时间轴

KoeigikuNoon Cresent原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
38
nakopapa
精米歩合 非公開 アルコール分 13度 吟風 78%利用 佐賀はがくれ酵母 開栓注意。本当です。光栄菊のキャップはスクリュー式ではないのは何故なんだろう。樹脂ガードを外して栓を抜き始めた途端にポン!って飛びそうになるところで、何とか手の中に収まった。あぶない!想像していたより酸味は少なくて、おりがらみらしい甘味と苦味。シュワっとしてて暑い時節にいい。
KoeigikuNoon Crescent原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
92
アラジン
いつかの職場関係者との飲み会にて① もちろんテイスティングのメモはないので、記録用のログです😅 気の知れた同僚との飲み会。 幹事が気を利かせてくれて日本酒もあるお店を選んでくれました🍶 という訳で、乾杯はビールではなく、光栄菊の今期初の銘柄、ヌーンクレセントをチョイス🍶 私が日本酒を飲むときにボトルを撮影することげ皆さんに浸透してるので、皆さん気を遣って撮影が終わるまでは乾杯を待ってくれます😅 4枚目の写真をご覧いただければ、ガスの活性の強さがお分かりいただけるかと🫧🫧 使用酵母が、佐賀県オリジナルの佐賀はがくれ酵母🦠なのが珍しいですね! 佐賀はがくれ酵母は、令和5年に開発されたパイナップル様の香りを特徴とする酵母を皮切りに、その後、洋梨様の香りや青りんご様の香りを特徴とする酵母も加わった模様! テイスティングメモがないので、詳細は報告できませんが、スイスイ飲めてしまうシュワシュワなお酒でした! かといって薄い訳ではなく、スノークレセントを更に少しサッパリさせた印象でしょうか🤔 機会があれば家飲みしたい、外さないタイプのお酒でした😄 美味しかった! ご馳走様でした🍶
ジェイ&ノビィ
アラジンさん、こんばんは😃 コチラの新作光栄菊さん!我々も飲みたかっかんですが酒屋さんで売り切れ😫 やっぱ旨そうで、来期に期待したいと思います😤
アラジン
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😃 ヌーンクレセントは、活発なガス感のあるうすにごりのお酒で、とても素直で飲みやすく分かりやすい、誰もが好きなんじゃないかなぁというお酒でした☺️ また是非ご賞味ください🍶
Koeigikuハルジオン原酒生酒
5
osakenoayumi
香りは日本酒の王道をいくような香り。スッと抜けるようなさわやかさが香りから感じられる。 味は水に近い清涼感!ラムネのようなさわやかさをもち、夏にぴったり、冷たいお料理と合わせるのにぴったりなお酒。 好き
osakenoayumi
ラムネじゃない、これはマスカット
Koeigiku黄昏Orange2025純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
いむら酒店
家飲み部
95
jiiii
何度飲んでも、どれを飲んでも 旨いと思える。 光栄菊 大好きです。
ma-ki-
jiiiiさん、こんにちわ 光栄菊さん、美味しいですよね😋 そして黄昏Orangeは原材料から何でこんか味が出せるのか驚いた1本でした😲
Koeigiku清海 無濾過生原酒
alt 1alt 2
35
tomy
香りよし。酸味甘味もあり、少し軽めの光栄菊て感じ。薄い色もある。光栄菊では珍しい特別純米表示。通年酒らしく火入れも売っていた。  3週間ぐらいかけて飲み終えた。週二日は絶対酒飲まないし旅行行ったり、そもそも一日一合ぐらいしか飲まなかった。冷蔵庫保管で味が変な方に行くこともなく最後までおいしく飲めた。一升瓶で買って後悔しない光栄菊。 税込3278(1.8L)
alt 1alt 2
27
Genzo
開栓直後はシュワ感たっぷりのジューシーな味わいが旨い。前半は火入れとは思えなかった味わいだったのに呑み続けると今度はまろやかさを感じられるようになってまた旨い。そして口の中で回すとしっかり苦味も感じられてまたまた旨い。とにかく美味しいお酒ですね。
KoeigikuNoon Crescentおりがらみ
alt 1
33
kizens
とても美味しい。 おだやかな乳清、ネーブル、ゼリーの上澄み、バニラの香り。 さらりとして強発泡の口あたり。 クリアーなミネラル感や鹹味。 柔らかい旨味、はっきりした酸味。 奥深いほの甘さ、軽い柑橘系の苦味。 天狗の枝豆、レタスサラダ、茄子の焼きびたし、コチ、ヒラメ、殻付きウニ、あおき味噌の味噌汁と合わせる。
Koeigiku特別純米 Sukai 清海 火入
alt 1alt 2
alt 3alt 4
菜や おはし
外飲み部
34
ペンギンブルー
ヨーグルト的な香りふわり。 含むと火入れらしい落ち着きもありつつ、 柔らかジューシー、みずみずしい。 柑橘的。 クリアな酸味と優しい甘味。 最後にうっすらほろ苦く、綺麗に引く。 飲み疲れしない感じ。 好み度☆3.5/5
Koeigikuヌーン・クレッセント原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
79
Mic
光栄菊の夏酒 開栓すんなり口開けは微発泡で 多少物足りないほどスッキリした味 日に日に爽快な甘味渋味が出てきて いい感じ😋美味しくいただき スノクレ飲みたくなりました 好み★4/5
alt 1alt 2
外飲み部
109
まつちよ
光栄菊のNoon Crescent 吟風🌾を使ったお酒🍶 上立ち香はほんのり酸を感じるお米の甘い香り。 口に含むと微炭酸シュワシュワ🫧 爽やかな酸味にジューシーな甘味。 ちょっと木桶のような風味もあるかな。 微かなホロ苦でキレていく感じ。 美味しかったです🍶✨️

Koeigiku Shuzo的品牌

Koeigiku

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。