ststReimei本醸造Taikoku ShuzoOkinawa2024/5/21 11:36:462024/5/21116stst春酒軍団も落ち着いたので今日はもう1本開栓。流石に同じ本醸造を6周目なので感想は割愛です🙂↕️ 泡盛や焼酎のような力強くコクある旨味とパンチのある辛味&酸味に最早安定感すら覚える美味しさです! 今後製造体制が変わるそうですが、生まれ変わった「黎明」にもいつか出会えることを楽しみにしております👍
ギョーザReimeiお燗瓶Taikoku ShuzoOkinawa2024/4/29 10:44:2030ギョーザ沖縄というと、この酒になってしまいますよね。゚(゚´ω`゚)゚。 いや、普通に美味しいお酒ですけどね。
はかたサバスキーReimei純米Taikoku ShuzoOkinawa2024/4/13 09:44:232024/4/13中村商店39はかたサバスキー全県制覇を目指す中で、高くたかく立ち塞がる壁が沖縄県。 酒=泡盛という世界、沖縄県内唯一の日本酒が「黎明」です。 本土では入手困難なため、この度の沖縄訪問時に何とか入手できました! 微かに赤味がかっている気がします。 上立ち香は、先入観があるかもしれませんが、微かにバナナのような香りが。 口に含むと、シッカリどっしりした熟成感があります。 米由来の穀物感が強目かな…精米歩合は70%です。 酒はその土地の風土を反映するもの。 沖縄料理のラフテー等に合いそうです。 なお購入したお店の方の話では、沖縄本島・うるま市での製造は23BYまで。 人手確保のため、これからは石垣島での製造に変わるそうです。 ますます入手困難になるかもしれませんね。 くわっちーさびたん! (琉球方言でごちそうさまでしたの意)ジェイ&ノビィはかたサバスキーさん、おはようございます😃 全国制覇への最難関😅我々も純米酒いただきました🤗なんと!更に入手困難に⁉️石垣に日本酒買いに行く人が出てきますね😆はかたサバスキージェイ&ノビィさん コメントありがとうございました。 そうなんですよ…今後は沖縄本島でさえも入手困難になるかもです。 今回、本島生産最終年度の貴重な1本を入手できてラッキーでした!
ヤスベェReimei清酒 本醸造本醸造Taikoku ShuzoOkinawa2024/4/4 10:00:032024/4/4家飲み部145ヤスベェ私の入手困難酒④ これが本当の入手困難酒、沖縄の黎明さんです🤣 皆さんが日本一周にチャレンジして中々先に進めないのが、沖縄県と宮崎県ですよね😅 私は二周目の最初に宮崎県をクリアしているので、沖縄県さえクリアしたら二周目もほぼ達成確定ですか、1周目にメチャクチャのラッキーで購入した時に2本いっぺんに購入して飲まずに保存していたので楽々達成確定出来ましたが、あれ以来売っているのを一度も見た事がないので間違いない入手困難酒です🤣 因みに、3周目はチャレンジしません😅 探すのに苦労して、尚且つそれに見合うだけのお味ではないので苦労はこれで終わりにして、これからは好きなお酒だけで楽しみたいです😇 黎明さんのお味は、正直それほど不味くはないですがよく居酒屋さんの飲み放題で出てくるお酒と同じ様な味でした😀ロビンヤスベェさん、こんばんは🌙 ほんと手に入りませんよね💦 現地で探して見つからず、結局は帰りの空港で購入でした!😁 宮崎も難しいのですね、情報ありがとうございます🙏アラジンヤスベェさん、こんばんは😃 2周目に備えて黎明を2酒確保するなんて、用意周到で凄い😳👍 日本さけのわ巡り旅の2周目もそろそろゴールが見えてきてますね☺️ しかし黎明と飲み比べるお酒の圧が凄いなぁ😄Rafa papaヤスベェさん おはようございます😃 2周目お疲れ様でした😁再来月沖縄行くけど黎明見かけても買わないと思う…🤣ヤスベェロビンさん、こんにちは😀 関西で宮崎県の千徳酒造さんを購入するのはかなりの難関ですが宮崎に行かれたらスーパーでも売っているとさけのわ情報です😇 私の場合は宮崎の物産展に出すという情報で購入出来ました🤣ヤスベェアラジンさん、こんにちは😀 お店では全く売れないお酒で手を焼いていたみたいで、残っている小瓶2本をまとめて買うと言ったら感謝されました😇 わざわざ買うのは、狙って日本一周をやっている人位でしょうね🤣ヤスベェRafa papaさん、こんにちは😀 プライベートで沖縄旅行ですか❓…羨ましいです😇 私が沖縄に行っても、もう購入はしないと思います🤣 二周目の残りのお酒は全部スタンバイしてるので後は飲むだけです🤣
ロビンReimei本醸造Taikoku ShuzoOkinawa2024/4/3 13:12:072022/4/1632ロビン記録しときます。 沖縄のお酒があると言うのを知って、沖縄の蔵まで行きました。 タイミング悪く閉まってたので、色々探した所、周りの店では置いていない💦 泣く泣く諦めて帰ろうとした時に、空港で発見!😊 純米酒も有るとの情報だったのですが、置いてあったのは醸造酒でした。 沖縄へ行った目的の一つは、現地の日本酒を購入する事なので、とりあえずは購入💰 家に着いてからゆっくり飲みました。 味は、一般的な醸造酒とほぼ同じ👍 今度は純米酒が有ればチャレンジしたいですね😃Masaaki Sapporoロビンさん、はじめまして👍沖縄まで出向くとは凄いですね✨ 黎明、いつかは飲んでみたいものです🍶ロビンMasaaki Sapporo さん、はじめまして!沖縄にも日本酒が有ると聞いたので蔵まで行っちゃいました👍 観光には向かないと思いますけど🤣ポンちゃんロビンさん こんばんは🦉 蔵元さんに行かれたんですね😳凄い〰‼️お休みだったのが本当に残念😢そして売ってるお店少ないんですね😂boukenロビンさん こんばんは😃 沖縄まで行かれたのが凄いです😳 沖縄行っても黎明は中々置いてないらしいですね😥ねむちロビンさん、こんばんは🌛沖縄まで行くなんて、スゴすぎです😳さけのわを始めると、地図埋めして全国制覇したくなりますが、早くも難関沖縄を攻略ですね😁沖縄でも扱う店が少ないとは、貴重なお酒ですね😊ロビンポンちゃん さん おはようございます 蔵元にアポとっとけばと後悔です😓 立ち寄ったお店にも無いので焦りましたがセーフでした😁ロビンbouken さん おはようございます😃 友達の協力もあり、沖縄の蔵まで行けたのがラッキーでした😁 現地の店に黎明が無いのは焦りましたよ💦ロビンねむち さん、おはようございます☀️ 皆さんのおかげで、さけのわ知ることが出来て感謝です。せっかくの記録が埋もれる所でした💦 これ始めると地図を埋めたくなりますね😁ヤスベェロビンさん、こんにちは😀 さすが行動派のロビンさんは、お酒を訪ねて沖縄まで行かれるのですね😀 沖縄県と宮崎県を制覇したら、日本一周が見えてきますね😀ロビンヤスベェ さん、こんにちは☀️ 宮崎県は酒抜きでも行って見たいですね🤣基本は現地に行きたい方ですが、関東、東北はなかなか機会が無いですねー😭
Anthony LaurenceReimeiTaikoku ShuzoOkinawa2024/4/1 13:07:5714Anthony LaurenceHeavy body and only a little sweet. served room temperature. It is Okinawas only sake. 7/10.
ぷらぷらReimei本醸造Taikoku ShuzoOkinawa2024/3/17 11:45:582024/3/1711ぷらぷら貰い物のお酒!初沖縄日本酒!わざわざ取り寄せてくれた同期ありがとう✨️
のこあきReimei純米Taikoku ShuzoOkinawa2024/3/16 11:53:292024/3/1625のこあき日本酒全県制覇するなら間違いなく最後になると思っていたこのお酒🍶 沖縄に行った子供が沖縄でしか買えないやつをお土産に買ってきてくれました。 開栓すると独特な甘い香りからお酒の色が赤い! 味も独特でちょっと酸味が強い感じ 今まで味わった事ない感じで他と違うのを味わいたい人はよいと思ったお酒でした。ジェイ&ノビィのこあきさん、こんにちは😃 全国制覇への難関😅沖縄酒🍶ですね!黎明の純米酒がお土産とは良いお子さんお持ちで🤗あともうちょい!なるほどって県が残ってますね😄のこあきジェイ&ノビィさんこんにちは😃 通販を使わずに店頭でダラダラ見ながら楽しく買ってるので黎明は通販案件だと諦めてた中のまさかのでした(笑) ですよね💦そのへんも楽しみながら日本酒ライフたのしみます!
うっち〜の超〜りっぱReimei純米Taikoku ShuzoOkinawa2024/3/11 14:18:132024/3/11家飲み部101うっち〜の超〜りっぱ#船堀# 今宵は珍しいお酒を頂きました。 日本最南端の日本酒😮 開栓すると、甘い香りがします。 イメージと違う🤔 口にすると、軽い酸味とフルーティな 味が広がります。 なかなか美味いじゃない〜😆
ベロベロの神様Reimei純米酒純米Taikoku ShuzoOkinawa2024/3/7 12:10:152024/3/722ベロベロの神様備忘録でスミマセン🙏 本日の2件目、横川の『もず』に久しぶりにやって来ました♪『SAKE BASE』でもらったスタンプラリーカードにあったので😅 ここでやっと飲めた、日本最南端の蔵元、沖縄の日本酒です🤩 さすがにクセが強い🍶
ヒロReimei純米Taikoku ShuzoOkinawa2024/3/7 11:29:152024/3/6家飲み部97ヒロ沖縄の友人が送ってくれた一本🍾 色は薄いピンク色。珍しい。 薫りは仄かにツンとする匂い。 口に含むと、力強い酸味を感じつつ、クラっと来る。アルコールを感じるものの、すぐにアルコール感が内側に縮むように消えていき、苦味を感じる。 開けてから1日たつと、アルコール感と苦味が減っていた。飲みやすくなっている❗️ 例えるならすっきりした焼酎。ロックで飲んでもイケそう。 これまで飲んだことのない新しい味わい✨
boukenReimei本醸造Taikoku ShuzoOkinawa2024/3/6 22:10:592024/3/2わだち酒宴にて醸す心をたしなミーツ114bouken関西さけのわ新年会㉓ 初御代に続き飲んだのは黎明 まさか黎明を再び飲む機会があるとは😳 初御代の後に飲むと熟成感強くてThe日本酒感メッチャ強かった💦 他に相模大山や七賢とか飲んだけどラベル撮れないし味も憶えてないので割愛ひるぺこboukenさん、こんばんは。オフ会すごい酒量ですね😳ここまでで23、それを記録できてるのもすごいし、でも忘れちゃってるのも入れたらもっと飲んでるのもおそるべし!楽しかったオフ会の様子が伝わります🤣boukenひるぺこさん こんにちは😊 1次会でもこのお酒なんだっけ?飲んでも分かんない。とかあったので撮り忘れあると思います😅 楽しかった事だけは間違い無いです🤣
もよもよReimei清酒 本醸造 上撰本醸造Taikoku ShuzoOkinawa2024/2/25 12:09:272023/9/1649もよもよ沖縄唯一の日本酒で有名な黎明です。47都道府県制覇を目指したら、鬼門と言われる代物。亜熱帯の気候での日本酒づくりのために空調を使っているそうです。 味はクラッシック系の穀物味が強い日本酒ですが、ロックで飲んだところスッキリ飲めて若干の甘さもあり美味しい。 味はしっかりしてるので、ロックや熱燗がいいかもしれません。濃いめの味の料理が合いそうです。
haruyouReimeiTaikoku ShuzoOkinawa2024/2/11 23:09:532023/4/1526haruyou★3.5 クラシカルな感じだがそんなに嫌ではない。昔ながらの本醸造に比べれば飲みやすい部類。料理と合わせて飲んでるとすぐ無くなりました。 沖縄に行ったらまた飲みたいけど、お土産としてはもういいかな。
ふせんReimei純米酒Taikoku ShuzoOkinawa2024/2/6 02:26:042024/2/318ふせん沖縄で唯一日本酒を作っている泰石酒造から、黎明 独特な風味に泡盛を感じる🌺 日本酒度 +8 酸度 1.9 アルコール度数 16度