Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

Chikusenうすにごり純米吟醸にごり酒
alt 1alt 2
蓬崍殿
39
夢茶苦茶也
爽やかな、 思ったほど酸はない 本日の一杯め (乾杯を除く。) これを選んで正解? 精米歩合60% 豊岡市産五百万石 R5醸造
Chikusen純米吟醸 雄町 槽口直詰 生酒純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
尾崎商店 中央店
173
flos_lingua_est
初の竹泉。というか知らなかったまであります。どこの県のお酒なのかも知りませんでしたが、兵庫と聞いてどこか安心感が湧き上がります。そもそも最近は関西のお酒の美味しさに感動していることが多いので、嬉しいサプライズでした! 瑞々しく透明感があります。アタックは綺麗でプレーンな印象から途端に旨みが押し寄せてくるのが楽しいですね。 鮮烈な味というのはあまりなく、甘味の少ない辛口ながら、旨味たっぷりで、槽口直詰由来のフレッシュさゆえなのか、単体での満足度がたいへん高いお酒です。うまい酒ってこういうのだよなぁと思わされる確かな味です。 初日は酸味の穏やかな柑橘のような香りで、その透明感の中に苦味と酸味がうまくバランスしてずっと飲んでいられる酒たらしめています。酸味は2,3日目からけっこう落ち着いてきます。 脂の乗った生カツオの刺身、新玉ねぎのソテー、他にも春菊と炒り卵などの素材の味を楽しむ和食との相性は抜群です!
alt 1
大幸商店
41
たっつう
城崎温泉にお出かけ。 初めて飲む朝来の地酒、竹泉。 米の旨味、甘味しっかり感じるクラシックタイプな1本🙆‍♂️ お燗にしてもいいかもですね🍶
Chikusen雄町 槽口直詰生原酒純米吟醸
alt 1
121
しんじょう
阪神青木駅から徒歩20分(。 • ̀ω•。) 岡本で行われた日本酒イベント 竹泉は非常に不人気でした なんでや!て思う旨さ 生の酸のあるフレッシュさはありつつ米由来の旨さが良い切れとともに 燗も行けそうです
Chikusen山田錦純米吟醸原酒生酒
alt 1
20
kawa
甘酸旨冷常温 112100 口当たりがやや強めの生原酒 朝来市産山田錦100%使用のお酒
Chikusen純米吟醸 うすにごり sky
alt 1alt 2
42
カチカチ山
クリスマスに奥様から頂いた一本。 お酒好きのご夫婦宅にお邪魔して開栓。 フルーティーな香りから、スッと入ってきてほのかな酸味があって、苦味を残してスッと消えていく、飲みやすく癖になるお酒。 皆で美味しく頂いたので、すぐなくなってしまいました。

Tajime的品牌

Chikusen

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。