Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

吉川酒店

29 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

ことりジェイ&ノビィりっちー
栃木県 宇都宮市Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
吉川酒店
87
ことり
地図塗りを意識して、待ってました 鳥取酒🤗 純米大吟醸(酒米記載無し)の日本酒をシェリー樽で約1ヶ月貯蔵したのだとか。 酸味を伴った熟成香と麹香がやさしく漂います。レーズンやプラムを思わせる果実香と甘み、ドライフルーツにあるちょっとツンとした香りとオイリー?なクセ。木樽感や渋味、こなれた酸味の余韻…アル14度で飲みやすいです。 翌日はまろやかに、より旨味を感じられました。たまには変わり種も新鮮な感じでよかったです。 お気に入りの牛骨ラーメン屋さんの こってり。コンビーフと🧄のポタージュのようなガツンとした濃さでした
惣誉純米生酛原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
吉川酒店
69
ことり
醸造量の9割が栃木県内消費という惣誉。今回は惣誉の生酛シリーズの方をチョイス。 初日、上立ち香は軽めの熟成香、ドライフルーツのアンズを想わせる風味を感じつつ口に含んだ瞬間キュイーンと強烈な酸味。これが生酛らしい酸味ってやつですか⁉️レモンを食べた後みたいに歯がキコキコするじゃないですかー😖 2日目、中口かなぁ。徐々に柔らかい甘さに。後口はほの苦。原酒でもさらりとした酒質です。低精白でも穀物感や雑味みたいなのは感じず、Alc.17と思えない軽やかな飲み心地で、アテに寄り添う食中酒な感じです😋 3日目、おや?甘酸の味わいがまとまってきた…か、味わいに慣れてきた?乳酸感やクリーミーなコクも顔を出してきた。最後の一杯が一番好みでした。 餃子はお箸が折れそうな大きさ🤣満腹です 原料米:特A地区 山田錦
100%    (兵庫県吉川) 精米歩合:70%
 アルコール分:17度
 日本酒度:+3 酵母:きょうかい7号
ジェイ&ノビィ
ことりさん、こんばんは😃 渋い見た目の惣誉さん❗️日毎の味変具合を見事な表現で書き上げられて素晴らしい🥹 最後の一杯が一番好み。ってのが面白いですね😆
ことり
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😊最後の一杯が名残惜しかったです🤣このタイプは馴染んでから?が、まろやかで好みでした。ゆっくりチビチビ日数をかけて飲んでみたいタイプでした😋
alt 1alt 2
吉川酒店
69
ことり
花のような品のある香りで、ほどよい余韻を感じさせつつシャープな後味とのこと。 穏やかな吟醸香 優しくまろやかな口あたり 芳醇な米の旨味を感じる濃厚な味わい☺️ 最後の1合あたり、カカオを感じながら飲み干しました。 弓形穂 35% 山田錦 40% 五百万石 22% 三重の夢 3% 精米歩合 65% アルコール分 15度
KAWABU純米生酒おりがらみ
alt 1alt 2
吉川酒店
61
ことり
KAWABU - Chill - 鉾杉(ほこすぎ)でお馴染みの河武醸造。 ハイクラスブランド「式」を2021年に立上げ、2022年には蔵の名前を冠した「KAWABU」誕生 とのこと。 華やかな果実味あるエレガントな香りは、ほんのり白桃やライチ、ぶどうを感じる 芳醇な甘口。おりがらみの澱は荒ごしで少なめだが、生酒のピリッとした刺激あり。やがて林檎の様なキュッとした甘酸っぱさに変わる。日本酒と思えぬ美味しさ🥰また飲みたい 原料米 五百万石 アルコール度数 15度 精米歩合 65% 酵母 三重県酵母MK-3
alt 1alt 2
吉川酒店
76
ことり
甘く華やかな中に柑橘系のキュッとした酸味と優しい苦味 瑞々しくするりと飲みやすい。2日目はまろやかに、3日目はアルコールっぽさが気になったかな。飲みやすくて美味しいと思いました☺️また飲みたい 原料米(麹)山田錦(20%) 原料米(掛)あきた酒こまち(80%) 精米歩合 55% アルコール分 16度
松の寿純米吟醸 五百万石純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
吉川酒店
60
ことり
地元の超軟水で醸したお酒がどんなか気になっていたところ、ふらり立ち寄った酒屋でみつけた一つ。 桶売りの歴史を学びつついただく。 柔らかさがありながらも苦味で切らすスタイル 上立香は優しめのメロン様吟醸香 口当たりはややヌラリとしたなめらかさで甘く濃く感じる 余韻の中に苦味と微かにキノコ的な味わい 濃醇旨口😋また飲みたい アルコール分 17度 原料米 五百万石100% 精米歩合 55% 使用酵母 K1401 日本酒度 +2 酸度 1.8 仕込水 高原山麓自家湧水(超軟水)
萩の鶴しぼりたて純米原酒生酒おりがらみ
alt 1alt 2
吉川酒店
59
ことり
好きなうすにごり 舌先で感じる細かなガス感 香りは華やかで仄かにメロンよりのセメ臭 とろみがあり甘濃く旨みのボリューム感 やや苦味と柑橘系のような酸味できれいにまとまる美味しさ☺️また飲みたい アルコール分 17度 日本酒度 +1〜+3
七水EXCITING SERIES 一段仕込 SOUR純米吟醸生酒
alt 1alt 2
吉川酒店
26
りっちー
すごく爽やか。スッキリ飲みやすい!柑橘系の香りもあってスイスイ飲める。香りがあってあまり苦味もなくスッと飲めて、口の中に旨味が残る!お刺身からお肉料理まで何にでも合う!
2