Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

酒房 亜耶

11 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

yasはにわKPのりたましーちゃん
奈良県 奈良市 小西町5 アルテ館2F
map of undefined
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
酒房 亜耶
35
のりたま
2杯目は迷った末、奈良の酒でまだ飲んだことのない談山。 うまみが強いが、後味は辛口でキレがスッキリとしている。しみじみとうまいお酒。 店の人が書いていると思われる説明文も的確。お造りにもあうし、料理もおいしい。
風の森愛山807純米生酒無濾過
alt 1
酒房 亜耶
40
のりたま
奈良に桜を見に来たついでに、奈良の地酒が充実してるお店へ。1杯目は風の森。説明文にあるようなマスカットの香り、旨みと酸味と若干の苦味、発泡感。おいしい。
alt 1alt 2
酒房 亜耶
40
しーちゃん
美しい琥珀色で、見るからに熟成感がある。ワインの貯蔵に使われる樽で熟成させたとのこと。ブランデーのような風味で、お米からこんな味出せるのかと感動した。(ブランデーの味はよく知らないが) 日曜日に「酒なら日本酒final」へ行った。お店ではいつも買わないお酒を飲みたくなる。たくさんいただいた中で、特に印象深かったので記録しておこう。
alt 1alt 2
酒房 亜耶
17
KP
評価【A】 楯野川にしては珍しいくらい甘い。惣兵衛早生という品種の酒米を使って仕込んだお酒だそう。香りで軽い酸を感じるけど、味は50%まで磨いてあるのに少しヌカ臭く感じるくらい古米?古典米?な感じ。おもしろい、独特!