Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
NomBay
他のアプリ使ってましたが、少しずつ移行していきます🍶 前のアプリ(2100件)も暇があれば転載したいです。。 →転載は諦めました🤦♀️
登録日
2019年2月27日
チェックイン
1,851
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
萩乃露
29
(6.16%)
廣戸川
27
(5.73%)
悦凱陣
24
(5.1%)
十四代
23
(4.88%)
鍋島
20
(4.25%)
Show More
お酒マップ
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
滋賀県
272
(14.69%)
福島県
105
(5.67%)
京都府
102
(5.51%)
高知県
90
(4.86%)
山形県
85
(4.59%)
Show More
タイムライン
NomBay
七本鎗
冨田酒造
滋賀県
2025/10/24 13:33:26
6
NomBay
忍者
瀬古酒造
滋賀県
2025/10/19 11:21:37
18
NomBay
旨みと酸味のバランスが抜群酒
NomBay
喜楽長
喜多酒造
滋賀県
2025/10/18 10:37:46
17
NomBay
これが一番好きなやーつ 強い飲み味 の中のふくよかなあまみ 誰ないけど長めの余韻 原酒ならではのパンチ
NomBay
初桜
安井酒造場
滋賀県
2025/10/18 10:01:00
19
NomBay
ほんのり円熟 でも舌にくるピリリと感も うまうま
NomBay
杣の天狗
上原酒造
滋賀県
2025/10/18 9:46:57
17
NomBay
結構はつらつ酸 うまジューシー やっぱこれやね!
NomBay
貴
永山本家酒造場
山口県
2025/10/11 9:44:49
17
NomBay
カッと太い当たりがあり、 揮発するアルコールが鼻に抜ける キレも良く お造りにバッチリ
NomBay
美丈夫
濵川商店
高知県
2025/10/11 9:31:04
14
NomBay
綺麗な飲み当たりやわらか 雑味のともなったら雑味じゅわり 個人的にはうまうま
NomBay
土佐鶴
おきゃく
土佐鶴酒造
高知県
2025/10/6 11:23:20
17
NomBay
かなりスッキリきれきれ ちょっと温度上がると米味もありて スイスイ飲める危険酒
NomBay
義侠
山忠本家酒造
愛知県
2025/10/5 13:39:31
17
NomBay
言わずもがな
NomBay
秀鳳
秀鳳酒造場
山形県
2025/10/5 12:54:23
22
NomBay
たしかにキレっ やけどコメのふくよかさもあり 食事中には最高のやつ
NomBay
笑四季
笑四季酒造
滋賀県
2025/10/5 12:04:12
20
NomBay
めっちゃおいしい お米ジュース 完成度高い
NomBay
よこやま
重家酒造
長崎県
2025/10/5 10:50:35
24
NomBay
果汁感のあるじゅわジューシー 刺激感はなくなめらかに飲める キレも程よく延々と飲める
NomBay
京ひな
酒六酒造
愛媛県
2025/10/1 7:00:28
1
NomBay
タイに合いました! うまーです すっきりしてるし、甘みもある キレも良くて魚に寄り添う。
NomBay
菊姫
菊姫
石川県
2025/10/1 6:43:36
2
NomBay
地元のお酒 太く、安心する、お酒。 うまっ
NomBay
菊姫
菊姫
石川県
2025/10/1 6:42:28
3
NomBay
このにごりはほんまに美味しいのですよ 大阪のソースにあいまっせ。
NomBay
北安大国
北安醸造
長野県
2025/10/1 6:36:57
18
NomBay
うなぎとあわせて。 単独やとけっこうしっかり甘い感じ 鰻のタレでキャンセルされて米の旨み爆発 これぞマリアージュ
NomBay
喜楽長
喜多酒造
滋賀県
2025/10/1 6:01:25
16
NomBay
あまみのあるお酒 ファーストの名の通り 初めてにもええかも
NomBay
黄金澤
川敬商店
宮城県
2025/10/1 5:27:07
19
NomBay
‼️ すっきりさと円熟味がバランス良い ええやんええやん
NomBay
黄金澤
川敬商店
宮城県
2025/10/1 4:10:25
20
NomBay
温度落ち着いてくると、なめらかな甘みとわりとアル感ある揮発で。 けっこううまうま。
NomBay
桂月
銀盃
土佐酒造
高知県
2025/10/1 2:58:25
19
NomBay
我が家にもおいてますが なんかこちらはピチピチ! フレッシュなのも美味しいなぁ
1
2
3
こちらもいかがですか?
群馬県の日本酒ランキング
その他の日本酒ランキング
大分県の日本酒ランキング
"ワイン"な日本酒ランキング
"淡い"な日本酒ランキング
"深み"な日本酒ランキング