Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ていていていてい
静岡出身、埼玉在住です。 福岡、広島、東京にも住んでました。 生酒が好きです 2023年は長陽福娘(純米吟醸無濾過生原酒)が一番好みでした。 越の誉と、東力士極雫ももう一度飲んでみたい。 24年は、寒菊と来福の貴醸酒かな〜

登録日

チェックイン

28

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

越の誉無濾過生原酒 蔵誉純米大吟醸
alt 1alt 2
19
ていてい
発泡が強くて、一口目からガツンときます 甘み、旨みが強くて、キレがある コクはそんなにないかも。 トロミはない。 美味しいお酒でした。 ご馳走様です。
桂月にごり純米大吟醸
alt 1alt 2
18
ていてい
にごりのわりに、 苦味が少なく、キレが良い。 フルーティで甘みが強くコクがある。 軽くて飲みやすい。発泡もそれなりです。 香りもよくて、なかなかよい。 うーん、美味しい!
長陽福娘限定直汲み純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
20
ていてい
発泡が強くてキレがいい 苦味が口に残らないからサクサクいける。 旨味がすごくてフルーティ。 何だろ、マスカットかな。 あーこれはうまい。 今年飲んだお酒で1番好き とろみなし、香りもそれほどない。
花陽浴瓶囲無濾過生原酒純米大吟醸
alt 1
20
ていてい
今期初の花陽浴。 甘い香り。 微発泡。甘み、コクもあって、 安定の美味しさ。 めっちゃフルーティーです。 軽い感じでサクサク飲めます。 美味しいです。
出羽ノ雪無垢の酒 純米吟醸生原酒
alt 1alt 2
15
ていてい
買いたかった無垢の酒。 今年はじめての無垢です。 甘みと旨みが期待通り、 最後に苦味が少しだけ残るけど、 軽快な飲みやすいお酒です。 ちょっと舌がピリっと。 発泡というほどではないけど、 微々発泡って感じです。 香りは控えめとろみはあまりない感じ。 サラサラとたくさん飲めちゃいます。 明日はどんな顔を見せてくれるかな。
東力士純米吟醸生原酒 無濾過おりがすみ
alt 1alt 2
19
ていてい
フルーティな香り、 一口含んだら美味しいー 甘くて旨くてどんどん飲めちゃう感じです。 発泡はしてない。キレもいいのかな。 サラサラと飲めちゃう感じ。 ちょっと白ワインみたい。 あー、これいい。
川鶴純米酒生原酒 さぬきよいまい
alt 1alt 2
17
ていてい
旨み甘みがいい! 味が美味しい。 発泡してて、後味で少し酸味も感じられます。 「さぬきよいまい」の味かなー、少し珍しい後味です。
alt 1
17
ていてい
おりがらみでコク、苦味のあるお酒。 乳酸菌たっぷりって感じ。 口の中に味が残る感じは好き。 香りは控えめ。 発泡が強い。酔いがまわりやすい。 開栓から2、3日経った方が美味しい。 若さがなくなり、コクと旨みが増して、苦味が程よく、まろやかになった感じ。 味が落ち着いた。 あーーー、おいしい。
2