Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
やまだ
26 チェックイン

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

蔵元やまだの銘柄

やまだ

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
109
禊萩(養殖)
岐阜県の酒蔵25軒目。 加茂郡八百津町にある合資会社山田商店(蔵元やまだ)さんの主銘柄。これは可児市の道の駅にて購入。 香りは弱めな吟醸香。 酸味はなく、スッキリした飲み口に米の甘みが広がる。 最近、八百津町の蔵元にも訪問。
alt 1
19
Bullwinkle
チェリーの大きな香り。風味は前面に出ており、チェリーやオレンジの風味が非常に強い。テクスチャーは軽く薄く、フィニッシュは素早く簡単。非常に飲みやすい。
英語>日本語
alt 1
15
yasu145
玉柏の蔵元の別ブランド。 あまり生産量は多くないかな。 酒米は岐阜県のひだほまれ、55%精米。 ふんわり甘い香り。 クセが無く、飲み心地は良い。
やまだ「開」純米酒 にごり生発泡
alt 1alt 2
68
よいどれ♪
🥂 活性うすにごりって感じかな? 元気な酒だったので開栓に時間がかかりました😅 日本酒っぽくなく炭酸ジュースみたい 爽やかな甘さでシュワシュワな飲みやすいお酒 低アルコール500mlなのですぐになくなりました😋
alt 1alt 2
21
さかっき
「すごく吹くよ」と脅されて、慎重に開封したので事なく飲めました。「氷を浮かべて」とおすすめだったので、うまく冷やしながら爽やかにいただきました。シュワ感がぴちぴち来て夏突入にふさわしい。
1

蔵元やまだの銘柄

やまだ

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。