マグセパ阿武の鶴タツノオトシゴとMARU生酒阿武の鶴酒造山口県2024/1/29 1:23:3519マグセパやや辛口と聞いていましたがサッパリして飲みやすかったです。 2日前に瓶詰めされた物を頂いたのでぴちぴち感もあり美味しくいただきました。
酒は舐める程度阿武の鶴点と線阿武の鶴酒造山口県2024/1/6 11:21:522024/1/615酒は舐める程度温度 5℃(室温) 好み 75% 色 無色透明 香り 最初は本醸造っぽいセメダイン系の香りがする。残り香はわずかに古酒っぽい香りがする。 味 口当たりはリンゴ系のフルーティーな甘味と酸味があり、辛味が出てきた後に少し甘みが出てくる。 総評 ラベルには記載は無いが、特別純米かな。
まつちよ阿武の鶴タツノオトシゴ と MARU生酒阿武の鶴酒造山口県2023/12/30 12:38:48外飲み部78まつちよMARUってなんだろうと調べたら、萩市にある人気居酒屋「萩の酒と萩の肴 MARU」の事だそうで、そこの店主が書いたタツノオトシゴ(干支)ボトルという事だそうです。 うすにごりのお酒です🍶 上立ち香は仄かに麹の香りがする甘い香り。 口に含むとお米の優しい甘味とふくよかな旨味に乳酸のような仄かな酸味。 この時期ドライなにごりやうすにごりが多いですが、これはちょっと甘めなお酒でしたね。 美味しかったです🍶
はなろこ阿武の鶴カラクチ普通酒阿武の鶴酒造山口県2023/11/14 9:33:512023/11/8外飲み部8はなろこ【お寿司屋さんで飲んだ日本酒⑦】 とっても辛口😗意識して日本酒飲み始めてきたら、このドライ感が好きになってきてます😚
Johanbtokyo阿武の鶴活性おりがらみ 無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過おりがらみ発泡阿武の鶴酒造山口県2023/11/10 0:45:4029Johanbtokyo無濾過、わずかに濁り、舌の上で少し発泡する。味は米の甘みとうまみ。バニラ、柑橘類、アーモンドのノート。4.25/5英語>日本語
まつちよ阿武の鶴活性おりがらみ阿武の鶴酒造山口県2023/10/28 14:40:03外飲み部65まつちよちょっと席を移動しまして、次は阿武の鶴。 上立ち香は麹の甘い香り。 口に含むとピチピチ微炭酸(開栓2日目)にお米の甘味とコクのある旨味。 美味しかったです🍶
imnotyuri阿武の鶴カラクチ阿武の鶴酒造山口県2023/10/25 9:25:552023/10/25ゆめぜん21imnotyuri香り控えめ、軽めの入りでキレの良い感じ! 飲み比べの中では一番シンプルながら食事に合わせるなら一番良かった
やっさん0017阿武の鶴活性おりがらみ阿武の鶴酒造山口県2023/10/7 11:19:052023/10/717やっさん0017「鶴のやつ開栓気をつけてね」 店員さんから (2本購入したので、鶴としまうま) あ、吹き出し対策 完璧です さあ、いざ ポン💨 え、 押さえてて良かった 相当な勢い 気をつけるべし 吹き出しは無し で、ミルキーな米の香り 強炭酸 程良い甘さと 旨苦のバランス あと、ん〜 香ばし系の香り、、、 常温で甘味増す 酒の小谷 1,980円