Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
かいしゅういち会州一
161 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

会州一 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

会州一のラベルと瓶 1会州一のラベルと瓶 2会州一のラベルと瓶 3会州一のラベルと瓶 4会州一のラベルと瓶 5

みんなの感想

山口の銘柄

会州一

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福島県会津若松市相生町7−17Google Mapsで開く

関連記事

定番酒への愛を熱く語る - 「獺祭 純米大吟醸45」旭酒造(山口県) | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

昨今、日本酒は季節限定酒が次々とリリースされ、ファンにとっては情報や流行を追うのもまたひとつの楽しみとなっています。しかし一方で、その酒蔵が看板商品としている「定番酒」を飲む機会は少なくなりがちでもあります。 定番酒とは、その酒蔵の思想を体現する看板商品であり、だからこそロングセラーとして君臨しています。限定商品をコンプリートするのもいいけれど、毎日飲みたくなるような定番商品をケース買いするような愛もあっていいじゃないか! そんなふうに、定番酒の良さを改めて感じてほしいというアツイ想いからスタートしたのが、こちらの「定番酒への愛を熱く語る」シリーズです。 第一弾は、「誰もが知る」と言ってももはや過言ではない世界的日本酒ブランド「獺祭」。獺祭をきっかけに日本酒を飲み始めたという人や、一度は飲んだことがあるという人は多いでしょうが、いろいろな日本酒を飲むようになると、「有名なブランドだし……」とつい疎遠になってしまいがちな銘柄でもあるかもしれません。 日本酒通の人にこそ知ってほしい獺祭の魅力について、料理とのペアリングを中心に、日本酒の販売・プロモーション活動に努める料理研究家「ももたそ」こと松原ももさんが、思う存分語ってくれました。SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

山口県の地酒50種類以上の飲みくらべが楽しめる「やまぐちの地酒デイズ」が6/29(土)・30(日)に「下関大丸」にて開催! | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

山口県の地酒飲みくらべが楽しめる有料試飲イベント「やまぐちの地酒デイズ」が、6月29日(土)・30日(日)に山SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

山口県・中島屋酒造場が、中原中也記念館と漫画家・浅田弘幸さんとのコラボ日本酒「中島屋 汚れつちまつた悲しみに......」を、11/11(月)より販売中 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIME

株式会社中島屋酒造場(山口県周南市)は、山口市出身の詩人・中原中也を題材に、漫画家・浅田弘幸さんがデザインを手SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
73
hoshiaki
特別純米🍶福の香✨山田錦🌾20%、福の香🌾80% ちょい重厚な香りながら、キツくない。爽やかなグレフル?と思わせた後から、綿菓子のような甘さも。辛口+7とは言え、甘みも。甘め味付けの会津名物いかにんじん🦑🥕で、辛さがあがり、キレが増す😋 お店のメニューには「ミルキーで且つ爽やかな梨の香り。瑞々しい甘さも残しレイドバックしたまろみが魅力の口当たり。味わいの底から広がる辛さが広い奥行きを感じさせます。」とありました✍️ 會津・喜多方ら~めん愛絆(すずな)@十条 20230914
alt 1alt 2
alt 3alt 4
hoshiaki
吟醸🍶福島県産夢の香🌾 口当たり結構アルコール😳。御神酒っぽい。けど、含むと辛いがマイルド。辛めの柑橘🍊、酢橘。会津名物のいかにんじん🦑でアタックが和らぐ☺️。チャーシューも合う。食べながらの方が美味しい。 會津・喜多方ら~めん愛絆(すずな)@十条 20230801
alt 1alt 2
45
金猫魔
会州一酒造とも呼ばれる、山口合名会社の代表銘柄、会州一(かいしゅういち)。 360年以上の歴史がありつつも、休業と大規模な建て直しを2007年に行っており、会津で最も古く、最も新しい酒蔵。規模を縮小しつつも、福島のものにこだわる酒造りを行っている。 パンチのあるガツンとくる旨み、 飲みごたえのある味わいは 燗もよい。 === 原材料:米(国産)、米麹(国産米) 原料米:会津産美山錦 精米歩合:60% アルコール度数:15度 日本酒度:+1.0 酸度:1.3 720ml 1,310円 === ★★★☆☆
会州一特別純米辛口 宇宙酵母仕込み
2
ぬー
苦みとやや酸味。少し乳酸発酵のような香り?麦焼酎のような香ばしさが残る、不思議なお酒。
会州一純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
hoshiaki
純米無濾過生原酒🍶福の香🌾80%、山田錦🌾20% キレさっぱり✨、綺麗でシャープ😆。含むとジュワ感と桃系🍑喜多方醤油ラーメン🍜が美味しい😋会津、喜多方に旅した気分になれる素敵なお店です🎉 メニューの解説「梨やGフルーツ系。透明感があり、瑞々しい甘みの軽やかなボディ。喉越しもソフトでビターな余韻が大変心地よく〆てくれます。福の香らしさを表現出来ていて、火入れの嫌味もなく、生酒の奔放さを上手くまとめました。」 會津喜多方ら〜めん愛絆@十条 20230212
会州一☆☆☆☆☆特別純米生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
14
オゼミ
2023 0428 ☆☆☆☆☆ 会州一(かいしゅういち) しぼりたて 生酒 特別純米酒 精米歩合 60% 原料米 山田錦20% 福の香80% 日本酒度 +6.0 酸度 1.0 山口合名会社 福島県 会津若松市

山口の銘柄

会州一

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。