Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
おにやしゃ鬼夜叉
75 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

鬼夜叉 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

alt 1alt 2
立ち飲み日本酒5。5坪
外飲み部
123
ヒロ
☀️ やや琥珀色🟨 ラベルは逆さにすると笑っているおじいちゃんの顔👴🏻になるそうな。2面性があるお酒なのかも…とワクワク感があります😄 渋くない渋みと甘味はないが甘い感覚があるなんとも言えない味わい😑 むむむ、疑心暗鬼になってしまう👹 捉え所がないのに加えて、アルコール感もなくてすっきり飲みやすい。 全てが中庸に感じるお酒🍶 食中で千変万化しそうな酒なのですが、今は焼きソーセージ🌭しかないのが残念😱 お酒🍶の個性がとらえにくく、気分や体調で味が変わるかもしれないお酒🍶です。 個人的な感想ですが、際立つ酸味で酒質の低さを誤魔化すのは容易く、甘味を立てて整えるのも容易いと思ってます🤔 全てに中庸なのは誤魔化しがきかない分、完成度に杜氏さんの腕が反映されるのでは❓と思いました。 今後も要チェック✅なお酒になりました🤗
ポンちゃん
ヒロさん、こんばんは🦉 初めて見るラベルです!ひっくり返してみると本当におじいちゃんの顔ですね😳 すべてに中庸なお酒というのは難しいんですね🤔次からもう少し味を意識して飲んでみようと思います😊
ヒロ
ポンちゃん、おはようございます😄 面白いラベルですよね🤗 お酒の出来も独創的だったので、これは⁉️と思いました🤩 味レポは雰囲気で書いていますが参考になるようでしたら嬉しいです☺️
鬼夜叉Koshitanrei純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
15
Kuri
酒蔵列車で飲んだ。 滑らかで絹のようだった。とても美味しかった!
英語>日本語
鬼夜叉純米 遠心分離純米にごり酒
1
なべ
遠心分離なのににごり?粒感は全くなく、どちらかと言うと辛口だが、かなり濃い目の味わい。温めると、スッキリ感が増して飲みやすい。
鬼夜叉遠心分離 純米にごり酒純米にごり酒
alt 1alt 2
16
Shinkazu
年末に選んだのがこれ。 甘み、深み、全体的なバランスの良さでレベルがめちゃ高い食中酒。 いつ飲んでも間違いない
1

北雪酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。