Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
そうてん蒼天
169 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

蒼天 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

蒼天のラベルと瓶 1蒼天のラベルと瓶 2

みんなの感想

小澤酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

東京都青梅市沢井2丁目770Google Mapsで開く

関連記事

アニメ「SHAMAN KING」×小澤酒造—コラボ日本酒「ふんばり銘酒シリーズ」が12/22(水)に発売 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

株式会社Nexus(東京都渋谷区)は、人気アニメ「SHAMAN KING」と、東京老舗酒造メーカー・小澤酒造株SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

定番酒への愛を語る:「澤乃井 純米本地酒」小澤酒造(東京都) | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

近年、新商品が次々とリリースされている日本酒。ファンとしては、お気に入りの酒蔵・銘柄の商品はすべて追いかけたいものですが、目まぐるしく更新される商品情報をすべて追いかけるのは、楽しくも根気の必要な作業です。 そこで、日本酒好きのみなさんに提案したいのが、「定番酒」という楽しみ方。定番酒とは、その酒蔵の思想を体現する看板商品であり、だからこそロングセラーとして君臨しています。限定商品をコンプリートするのもいいけれど、毎日の晩酌で飲みたくなる定番酒の良さを改めて感じてほしい! というアツイ想いからスタートしたのが、「定番酒への愛を熱く語る」シリーズです。 今回は、都内の酒販店に勤めるぞぬさんが、東京都青梅市・小澤酒造の「澤乃井 純米本地酒」について語ってくれました。SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

日本酒ファンとワインファンの交流を図る「Team100」が「100BA "spring ver." -日本酒&ワイン&BBQ大会 in 小澤酒造 "春”-」を4/6(土)に開催 | 日本酒専門WEBメ

酒蔵見学、ピクニック、日本酒、ワイン、BBQ、レクリエーション。これでもか!というほど学び・遊び・口福の要素をSAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

タイムライン

蒼天澤乃井純米吟醸
alt 1
17
TKG
とても好みのお酒に出会えました。 スッキリ瑞々しく、口内に最後やや辛み、酸味もおさえ目 フルーティーさはほとんど無いが、お米らしい良い香りがします。 我慢できず常温でいただきましたが、正解⭕ 牛スジの煮込みと合わせたいと思います。
蒼天澤乃井純米吟醸生酒
alt 1alt 2
22
ぷらぷら
澤乃井酒造に行った時にお土産で買った日本酒🍶♡ フルーティーで飲みやすいけどくっと来る感じもあって美味しい(*´ч`*)
蒼天澤乃井 純米吟醸 原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
19
hiro.ishii.no.5
ボトルの蒼さにひかれて即購入!東京のお酒のインパクトを感じました。味わいはほのかな吟醸香が穏やかに続き、後味がポジティブなヘビーさが印象的です。冷やしてもありですが、ロックが格別でした。原酒のインパクトをきれいにまるくするポテンシャルがこのお酒にはあると思いました。また飲みたいと思います!
alt 1
alt 2alt 3
59
yuta
蒼天 純米吟醸 パイナップル系の甘み、フルーティ 美味しゅうございました
蒼天純米吟醸生酒
alt 1alt 2
54
かずき
2022年5月25日開封 澤乃井・蒼天 蔵元にて購入 すっきり爽やか❗️ 果実味🍊苦味やえぐみなどの、つっかかりは何もない❗️アルコールの刺激も抑えられてて、食中酒にも晩酌にも向く、大変な優等生^ ^買ってよかった(o^^o)
蒼天無濾過生原酒 純米吟醸
alt 1
19
たあ
精米歩合55%、アルコール分16度。口に含むと爽やかな旨味を感じます。飲み込むと舌先にピリリと刺激を感じて、旨味の余韻が残ります。美味いお酒でひたすら呑んでしまいそうになりました。春らしい山菜の天ぷらなどを摘みながら飲みたいお酒ですね。個人的に好きなお酒です。
蒼天純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
59
Mio
久しぶりに飲んだ日本酒!無濾過生原酒、フルーティで美味しかったです。また飲みたいなと思うお酒でした。
蒼天限定醸造無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
24
パタ
奥多摩登山の帰りに購入 微発泡で華やかな香りとほのかな甘味 うまい!
蒼天限定醸造酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
62
森康央
普通の蒼天は飲んだことがあります。 この蒼天はピンクのラベルで、限定醸造のシールが貼られています☺️ 春っぽいお酒の第二弾としていただきます😎 爽やかな吟醸香😉 色合いはほとんどありません。 口に運ぶと、酸と一体になった旨みがイッキに広がりました😁美味しいですぅ~😋 その味わいの表現が難しいのですが、昆布と鰹を合わせた出汁のよう😚 そのためか、ともかく和食とよく合いますね。 鮭と野菜の煮物をつまみにしましたが、止まりませぇ~~ん😆 後味のさっぱり感もあり、飽きませんね😍
5

小澤酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。