Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
そうてん蒼天
158 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

蒼天 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

蒼天のラベルと瓶 1蒼天のラベルと瓶 2

みんなの感想

小澤酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

東京都青梅市沢井2丁目770
map of 小澤酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

蒼天純米吟醸生酒
alt 1alt 2
38
mayu
澤乃井で有名な小澤酒造を3種飲み比べいたします、まずこちら。 こちらは湧水のようにクリスタルでサラサラ、はんなり甘い純米吟醸酒。このサラッと甘い感じ、なんか懐かしい🥹そうだ!インドネシアに住んでた時、もぎたてのココナッツを割ってガブガブ飲んだ時の甘さだ! あー、水みたいに飲んじゃいそうです😍
alt 1alt 2
64
しん栗
頂き物の頂き物を頂きます🍶 旨味ありのジューシー✨ 甘めな感じのスタートから最後までしっかりとお酒の旨味続きます! 食べ過ぎてお腹いっぱいなのに、しっかりとお酒を感じさせてくれてます🍶 近場のお酒って案外飲まないので、これまたお勉強でした🗒️
alt 1alt 2
32
ノムリエ
東京の青梅にある小澤酒造さんの酒蔵見学に行ってきました。 蔵は300年を越える歴史的建造物でした。 カフェや懐石料理屋や美術館と色々楽しめるテーマパークでした。 暖かい日で渓流と景色を見ながらゆっくり利酒させて頂きました。 純米本地酒 特別純米澤乃井 大吟醸澤乃井を3種類利酒しました。 王道の日本酒利酒な感じでした。 酒蔵見学のあと蒼天と新絞り頂きました。 こちらはフレッシュな感じでした。 色々頂きましたが、1番好みだった蒼天でチェックインです。 紅葉な頃また行きたいです。
蒼天純米吟醸生酒
alt 1
14
ヤマシナ
ストレートに飲みやすい。 東京の多摩方面だったら大抵コンビニに置いてあるので嬉しい限り。 西東京の酒屋で飲み比べした時以来かな? 料理に合うのよね。
蒼天純米吟醸 原酒
alt 1alt 2
21
そうてき
たしかな旨味と舌にピリッとくる感じ。少しアルコールの香りが強い。冷やすより、常温がいいかな。 追伸 これはやはり常温がよい。

小澤酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。