「原田弦月」で今年の初呑みを封切りして、続いて呑むのは実家で毎年恒例のお酒を開けて一献🍶
「雪きらら 荒しぼり」
秋に仕込んだお酒を最初にしぼってそのまま瓶詰めしたフレッシュな新酒
これを[上澄み]と[濁り]で呑み比べ
[上澄み]
澄んだ米の香り、呑み口ジューシーな旨味からキレて搾りたての爽やかな余韻、最後に残る強めの苦み
[濁り]
フレッシュな米の香り、呑み口濃厚でクリーミーさのある旨味からキレて、甘みのある搾りたて由来のフレッシュな余韻、最後にちょっと残る苦味
上澄みだけだとちょっと物足りないくらいな感じかな🤔
濁って本領発揮といった感じ😆
毎年新年にこれを呑み、1年様々なお酒を呑んでまた年が明けたらこの美味しさに戻って再確認します😁
アテは前回の投稿に映り込んでた地元のチーズ専門店[ハッピーチーズ]さんが元旦営業するので8種盛り合わせをテイクアウト、塩味旨味たっぷりな物からちょっと匂いのきついクセのある物まで「雪きらら」の濃厚な旨味ががっちり包みこんで合わせてくれるイメージ😋
度数が17度とちょい高いので呑み過ぎ注意です💦