常陸国正宗花の井古代米のお酒西岡本店茨城県2025-11-18T23:17:41.319Z2025/11/827常陸国正宗地酒列車E501 SAKIGAKE 2nd Anniversary(結城→水戸) 茨城の地酒を、水戸線から筑波山を望みながら飲み比べができるイベントに参加してきました。 最初に飲んだのはこのお酒。 ハチミツのような味わいで、低アルコール。 同行者は車内での抽選会で当選して、このお酒をいただいてました! 蔵の方ともお話しすることができてよかったです。なんでも、ラベルは地元の筑波大生がこのお酒をイメージしてデザインしたとのこと。ラベルと味わいがぴったり一致してました!
みん花の井古代米のお酒普通酒西岡本店茨城県2025-11-10T03:19:09.691Z2025/11/823みん地酒列車E501 SAKIGAKE 2nd Anniversary 茨城の地酒を筑波山をのぞみながら飲み比べができるイベントに行ってきました。 1番衝撃を受けたのはこのお酒。 シロップのような甘さでとろとろした味わい。 度数も高くなくアルコールも感じませんでした。 初めて飲む味でとても美味しかったです。 催された抽選会でなんと当選! このお酒をいただくことができました! 家で飲むのが楽しみです◎
Nanka Yokai花の井古代米のお酒西岡本店茨城県2025-07-04T13:50:27.228Z2025/7/4家飲み部27Nanka Yokai呑んだ瞬間思わずほくそ笑んでしまった。きび砂糖、ハチミツのように甘くトロミもある。そこからキュッと青梅のような酸味を感じる。甘スッキリで美味しい🤤 量り売りで購入。ポップなラベルのようにポップなお酒。 食前酒にもこういうお酒良いのかな🤔
Scousekats花の井西岡本店茨城県2025-05-09T11:47:30.992Z16Scousekats先日つくばりんりんロードで雨の中サイクリングした途中で立ち寄った、真壁の西岡本店で買った花の井特別純米酒、泥棒猫ラベルを、同じく先日手に入れた笠間焼のお猪口でいただきます。 前にも飲んだことのあるお酒ですが、酒蔵に行って買ったお酒はなんかひと味違う気がします。
かっぺ正宗花の井純米原酒生酒無濾過西岡本店茨城県2025-05-02T10:14:25.101Z2025/5/238かっぺ正宗帰省シリーズ10 茨城県真壁の西岡本店に行き、BY6無濾過生原酒を購入。茨城県産ひたち錦を使った真正の茨城酒です。 すっぴんの酒らしく、飾らない旨さです。 辛口で、余韻は短く、スッキリ!アルコール分も17度なので、しっかり発酵されている証拠。 香りは主張せず、食中酒としては一級品でした!
べっさん花の井純米大吟醸 兎ラベル純米大吟醸西岡本店茨城県2025-01-27T20:25:24.028Z2025/1/13Shu15べっさんラストは花の井の純大で。動物のラベル名が多いなと思ったら、鳥獣戯画シリーズだそう。熟成酒です。旨みと酸味のバランスが良い。ちょい飲み2セットで丁度ほろ酔い。
べっさん花の井特別純米 泥棒猫ラベル特別純米西岡本店茨城県2025-01-27T20:11:23.580Z2025/1/13Shu34べっさん3杯目は花の井。別の曜日にこの店に来た時にカウンターに立っていたのが花の井の社員の方でした。その時に燗で頂いたので思い出して注文。丁度良い酸味で美味しい。