かつて大阪は交野市、大門酒造様の新酒まつりでいただいたしぼりたてです( •̀ω•́ )و
交野市は水が良く、酒造の方から仕込み水をかなり熱く薦められたほど
山からのわき水らしく、さすが柴島浄水場産の水道水育ちの私には衝撃的
たまたまそこに交野から隣の枚方市に引っ越したという方が来て、引っ越してから水道水が激まずくなったというほど差があるとのこと
あー、そらこんなええ水からレベル下がったら無念やなあ思います
その素晴らしい水により非常に柔らかいが、こしのある酒が大門酒造様のお酒
新酒もフレッシュながらピチピチと言わずあっさりめ、しかしちゃんと密度の高い旨さはあります
そういや柴島とか交野とか枚方とか微妙におかしいですね
大阪て読みづらい地名が意外と多数とききます
杭全や放出は確かにふざけすぎですが、野江内代とか喜連瓜破とかの谷町線の合体した駅名は口に出して読みたくなるので良いです