Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

Shusendo Mini

176次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

やんエースばんばんぶーshingo雅雅ぱんだtknk

时间轴

EmishikiSensation Black
alt 1alt 2
Shusendo Mini
20
ばんばんぶー
甘みとほのかな桃の香り、うっすら熟成香のような香りもある? 後味は少しだけアルコールの香りで切れる。 ピリっとするというよりは香りだけ感じる感じ。 笑四季ってもっとモダンなイメージだったけど、モダンとクラシックの中間っぽい。
NabeshimaHarvest Moon特別純米ひやおろし
alt 1alt 2
Shusendo Mini
家飲み部
44
やん
鍋島の秋酒。 Moonシリーズです。 今年は何とかコレで、 Moonシリーズは制覇出来たのかな? アルコール分15度だけど、 軽く感じますね。 ただその中でも旨味を感じるので 流石は鍋島。 このMoonシリーズも、良いですね。 でもシリーズの中でも、 印象1番は新酒のNew Moonです。 来年見かけたら、 一升瓶で欲しいなと思います。 購入額 ¥1782(720ml)
W純米 美郷錦
alt 1alt 2
Shusendo Mini
23
ばんばんぶー
最初に感じるのは苦味、その後パイナップルのような香り、お米の香り。甘みや酸味も後半顔を出すけどかなり控えめ。 度数が高いからかボディは重い。甘みが少ないのに余韻が長くて不思議な感じ。 面白い味わいだった。
Nabeshima吉川産山田錦特別純米
alt 1alt 2
Shusendo Mini
家飲み部
42
やん
鍋島の吉川産山田錦で醸した 特別純米酒。 運良くGET出来ました。 昨日、実家での晩餐に持参。 刺身、唐揚げ、海老マヨなどの ボリュームたっぷりなおかずに ペアリングしましたがどれにも 上手く合わせれて美味しく 飲めました。 ただ、四合瓶なので空くのが 早かったぁ〜🤣 購入額 ¥1892(720ml)
ポンちゃん
やんさん、こんにちは☀ このお酒美味しいですよね~❣️みんなで飲んだらあっと言う間に無くなりそう😆喜ばれたのでは?
やん
ポンちゃん、こんばんは。 俺の記憶では、みんなに振る舞って 「これ、美味いよね〜」 って言いながら絡んでた様な・・・ 喜ばれたかは謎です😱
Gakki Masamune中取り off-dry本醸造中取り
alt 1alt 2
Shusendo Mini
家飲み部
38
やん
楽器正宗のoff-dry 買い出しに行ってもらったら、 これも入荷してたので GETしてもらいました。 だってこの価格だもの🙌 調べたら2回目のリピートでした。 でも気にしない! だってこの価格だもの🤭 清涼感がある、スイスイ飲めちゃう 万能の水・・・では無くて酒ですね。💦 どんな食べ物にも合わせられる食中酒です。 購入額 ¥1255(720ml)
Gakki Masamune春陽✖️愛山純米無濾過
alt 1alt 2
Shusendo Mini
家飲み部
42
やん
飲んだ事無い楽器正宗だったので、 GETしました。 前回は春陽✖️雄町。 今回は春陽✖️愛山。 純米酒でアルコール度数14度。 コレも美味しいですね。 愛山の甘みがあってフルーティ。 ライチの様な爽やかな酸味も あって最後に苦味もある。 愛山の特徴が正に出てますね。 美味さと飲みやすさも相まって、 凄いペースで減っていきました。 ご馳走様でした。🙏 購入額 ¥2006(720ml)
alt 1alt 2
Shusendo Mini
家飲み部
51
やん
鍋島のSummer Moon 昨年は買えなかったけど、 今年はGET出来ました。 鍋島の初飲み銘柄楽しみです🙌 セラーに鍋島が溜まって来たので、 順次開けて行くのも最後になりました😂 これってアル添だったんですね😳 知らなかった。 今年からMoonシリーズを飲み始めて 既に2本(New Moon、Blossom Moon) 飲んだけど純吟だった様な気が・・・🤔 過去ログ見たらやっぱり純吟。 まぁ美味しければ特にこだわり無いので、 良いですけど😙 さぁ、開栓! 良い香りが立つ。 飲み口はサラッとしてて飲みやすい。 食べ物の味をリセットしてくれて 最後に米の甘旨味を程良く残してくれます。 う〜ん、食中酒としても良いですね👍 単体飲みでもいけますし、 オールマイティです。 時期的な感じも有るけど、 きたしずく→白菊→Summer Moon と3本飲んだけど好みは コイツでした🙆 購入額 ¥1892(720ml)
Nabeshima白菊 Classic特別純米
alt 1alt 2
Shusendo Mini
家飲み部
50
やん
鍋島の白菊 昨年は買えなかったけど、 今年はGET出来ました。 鍋島の初飲み銘柄楽しみです🙌 セラーに鍋島が溜まって来たので、 順次開けて行こうかと思います🫡 特純のお酒です。 Classicってシールが貼ってあるので 飲むとその通りな感じ。 派手さは無いけど、しっかりと 米の旨味を感じれますね。 2日目の方が円やかになって、 より一層美味しく感じました👍 購入額 ¥1617(720ml)
Nabeshimaきたしずく純米吟醸
alt 1alt 2
Shusendo Mini
家飲み部
52
やん
鍋島のきたしずく。 昨年は買えなかったけど、 今年はGET出来ました。 鍋島の初飲み銘柄楽しみです🙌 セラーに鍋島が溜まって来たので、 順次開けて行こうかと思います🫡 ファーストインプレッションは、 甘い・・・ですね。 純吟なので香りもありつつ、 甘みを強く感じます。 これがきたしずくの力なのか? (酒米きたしずくを飲んだ事が 無いので知らんけど🤣) 意外にこの甘みがあって、 どうかな?と思ったけど モツ煮込みにすごく合いました。 赤味噌の濃さとこの甘みの濃さが 相殺されて旨味の相乗効果を 感じれました👍 購入額 ¥1892(720ml)
Nabeshima特別純米酒 Classic 白菊
alt 1
alt 2alt 3
Shusendo Mini
31
ばんばんぶー
柔らかな甘みと酸味、あとはチリチリとした軽めのガス感が飲み込むにつれてふわっと苦味に変わってスッと切れていく。 鍋島はフルーティーなイメージがあったけどこのお酒は結構辛口。 甘み以外の味で後味が切れると言うよりはそもそも甘みが少ないタイプの辛口かな。 好きなタイプの味で嬉しい。
alt 1alt 2
Shusendo Mini
家飲み部
53
やん
久々の楽器正宗。 過去飲んだ事無いヤツだったので 買いました。 春陽✖️雄町の純米酒。 (しゅんようと読むらしい) コレは(も?)美味いね😋 フルーティーですわ。 後味がフルーツ感満載🍇 例えがいかんかも知れんけど、 もう白ワインです。 口に入れてはマスカット感強し。 鼻からもマスカット🍇 余韻もマスカット🍇 雄町の濃厚さと複雑味が相まって メチャクチャ美味しい🤤 ヤバい、開栓した四合瓶を ほぼ1人で飲んでしまいました。 購入額 ¥1880(720ml)
ポンちゃん
やんさん、こんばんは🌙 フルーツ感満載、とっても美味しそう💕白ワインのような楽器正宗飲んでみたいです😊
やん
ポンちゃん、こんにちは。 飲んでから気付きましたが、純米酒でした。 いつものアル添では無いので、比較すると どっしり感が有りました。 丁度、魚料理だったのでペアリングも👍
5