よっちDan純米Sasaichi ShuzoYamanashi2023/12/11 12:53:372023/11/24蔵馬外飲み部25よっち久米川 蔵馬 さんにて 麹米美山錦 掛米五百万石 15度 酸味 イカ塩辛とミスマッチ
よっちShichiken純米ひやおろしYamanashi MeijoYamanashi2023/12/11 12:52:212023/11/24蔵馬外飲み部28よっち久米川 蔵馬 さんにて 穏やかな旨味 馬刺しと合った 15度
よっちOtokoyama特別純米生酛OtokoyamaHokkaido2023/12/11 12:49:322023/11/24蔵馬外飲み部23よっち久米川 蔵馬 さんにて 若干酸味 じゃがバターと共にで美味しい
よっちNaminooto渡船純米吟醸生酒Naminooto ShuzoShiga2023/12/11 12:47:572023/11/24蔵馬外飲み部19よっち久米川 蔵馬 さんにて いつも呑むからビンの写真いらないかなと思ってたけど けっこう色々なラベルあるみたいで ちょっと後悔、、 フルーティ
もふりーとShichiken純米ひやおろしYamanashi MeijoYamanashi2023/11/20 11:14:302023/11/20蔵馬外飲み部19もふりーと続いては七賢 純米 ひやおろし。あるならある内に飲まないとね。ぐっと旨味がありつつも嫌味はない感じ。そして程よくフルーティーで、熟成した果実の香りがあります。
もふりーとAKABUF NewBorn吟醸生酒赤武酒造Iwate2023/11/20 11:11:322023/11/20蔵馬外飲み部19もふりーと今日は久しぶりに、久米川駅前の蔵馬さんへ。やはりたまに、ここで酒が呑みたくなる。 まずはAKABU F NewBorn。お通しはたけのこの煮物。うーん、大変なすっきり感と瑞瑞しさ。フルーティーな酸味が広がりながら強すぎない程度。よきよき。
よっちHyakujuro大辛口 赤面純米Kuramotohayashi HontenGifu2023/9/24 13:45:242023/9/19蔵馬外飲み部23よっち久米川 蔵馬 さんにて 15度 スッキリ
よっちTakachiyoハロウィン2純米大吟醸Takachiyo ShuzoNiigata2023/9/24 13:44:222023/9/19蔵馬外飲み部25よっち久米川 蔵馬 さんにて オリ絡み バランス良 余韻長め
よっちFukuumi純米Fukuda ShuzoNagasaki2023/9/22 00:52:512023/9/19蔵馬外飲み部26よっち久米川 蔵馬 さんにて 山田錦 辛口 軽い感じ、爽やか 15度
よっちNaminooto渡船純米吟醸生酒Naminooto ShuzoShiga2023/9/22 00:50:312023/9/19蔵馬外飲み部25よっち久米川 蔵馬 さんにて フルーティ 後に苦味有りつつ美味しい 15度
よっちZaku穂乃智純米Shimizuseizaburo ShotenMie2023/9/22 00:48:232023/8/10蔵馬外飲み部26よっち久米川 蔵馬 さんにて ほのとも 15度 スッキリ美味しい
もふりーとBakuren虹色ばくれん 超辛口大吟醸Kamenoi ShuzoYamagata2023/9/11 11:42:542023/9/11蔵馬外飲み部16もふりーと虹色ばくれん 超辛口大吟醸。さすがはばくれん、強烈なまでにキレがいい。文字通りにスパッといきます。超辛口の言葉通りにほろ苦さを出しつつも淡麗な辛口。ガラスの酒器がよく似合う。
もふりーとAzakuraりんごちゃん純米原酒生酒Azakura ShuzoAkita2023/9/11 10:34:182023/9/11蔵馬外飲み部11もふりーと日課の散歩を終えてお夕飯。今日は久米川駅前の蔵馬さんへ。 ひやおろしの時期なのでお酒メニューも秋仕様。阿櫻 純米生原酒 りんごちゃんを一合。お通しはたけのこの煮物。 果実味ある酸味がなかなか。いいですねぇ。とても飲みごたえがあります。
よっちHououbiden酒未来純米大吟醸生酒無濾過Kobayashi ShuzoTochigi2023/8/12 01:41:192023/8/10蔵馬外飲み部30よっち久米川 蔵馬 さんにて 余韻の短い甘さで美味しい
よっちAzakura吟の精特別純米原酒生酒無濾過Azakura ShuzoAkita2023/8/12 01:40:032023/8/10蔵馬外飲み部27よっち久米川 蔵馬 さんにて やや辛口 香りは甘 透明感があった