Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

Hirome Ichiba (ひろめ市場)

41次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

Kanoetsukoog吉田 逸平ちはる大沼 慎太郎nagoniimizukiたけさんすま25みほ

时间轴

Yama ni Kumo gaゴオウゴオウ純米大吟醸
alt 1alt 2
Hirome Ichiba (ひろめ市場)
48
Kano
イベント会場で、写真に残せたのはこれが最後です✨ 一応全てのお酒は飲みましたよ☝️抜かりなく😁 さて、このお酒、最近新しく出来た蔵で、さけのわさんにも登録がありません😅 川澤酒造株式会社です✨ 呑んだお酒は、スーパーCEL24を使用した華やかでフルーティなお酒ですね😁 これも、美味しいですね😆 イベントは、18時から19時となってましたけど、開始後30分で全ての酒が無くなり、18時30分には、イベントは終了になってしまいました✨ 皆…飲み過ぎwww
アラジン
Kanoさん、こんばんは😃 川澤酒造さんの川に雲が、すっごく気になります☺️ 是非飲んでみたいですが、流通経路も分からないので地元に行かないとなかなか実現しなさそうですね😌 いつかは必ず飲みたいです🥹🍶
Kano
アラジンさん、こんばんは✨このお酒、地元の酒屋でも置いてる店が少なくて探すのが大変です😅見つけたら是非呑んでみてください☝️
KeigetsuSake Nature 2022純米大吟醸生酛
alt 1alt 2
Hirome Ichiba (ひろめ市場)
66
Kano
次は、桂月さん😆 このSake Natureは、蔵で2年寝かしたやつを持ってきてくれました😁 生酛らしい酸味と上品な旨味、でも、落ち着いた感じがあり、美味しかったぁ😆
Bunkajinリズール 純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
Hirome Ichiba (ひろめ市場)
67
Kano
次は、文佳人さんです😁 珍しい、リズールの純米吟醸☝️ 相変わらず、マスカットの様な香りが特徴ですね😆 これも旨いです😁
ma-ki-
Kanoさん、こんばんわ。 こちら最近気になってました⤴️ フルーティーな感じでしょうか🎵 出会えたらゲットしたいです😊
Kano
ma-ki-さん、こんばんは😁そうですね香りは、フルーティです、このお酒、意外とスパイス系の料理とも合いますよ☝️出会えたら是非✨
Akitora山田錦 80%精米 純米純米
alt 1alt 2
Hirome Ichiba (ひろめ市場)
60
Kano
次も、安芸虎ですが純米酒✨ これは、冷やして飲むよりも熱燗で飲みたかった😁 熱燗で飲むと、ほっこりとした米の旨味があって、凄く美味しいんですよ😆
AkitoraCEL-24 純米大吟醸純米大吟醸
alt 1alt 2
Hirome Ichiba (ひろめ市場)
63
Kano
次は、安芸虎のcel24☝️ 亀泉のcel24と比べて、甘味等が落ち着いた感じですね✨ 香りは、華の様な華やかさです✨ これも、日本酒が慣れていない方にピッタリですね😊
Minami大吟醸 山田錦使用大吟醸
alt 1alt 2
Hirome Ichiba (ひろめ市場)
65
Kano
「日本の伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録された祝で高知県酒造組合が振舞い酒をするという、イベントに参加してきました😊高知は19の蔵があり、全ての蔵がお酒を持ってきてまして、4号瓶ですが、40〜50本程あったと思います☝️ 18時から、振舞い開始です😊 時間の関係で少しだけしか、写真が撮れませんでした😅 呑んだのは、全ての蔵を頂きました😁 写真は、南の大吟醸です。大吟醸らしく、華やな香りですが、アル添なのでスッキリとしてますね😁 美味しいですね✨
ma-ki-
Kanoさん、こんばんわ。 高知県の全ての蔵が集まるなんて盛大なイベントですね⤴️ 全蔵呑んでしまうKanoさん、、、流石です✨ スッキリ呑めるお酒~料理に合いそうですね😊
Kano
ma-ki-さん、こんばんは☝️とにかく味わいたくて…やっぱり飲み過ぎですね~✨ただ酒は余計に美味しいです😅南のこれは、焼き魚なんかに合いそうです☝️
アラジン
Kanoさん、こんばんは😃 伝統的酒造りの無形文化遺産登録決定、誠に喜ばしいですね😁 高知はなかなか粋なことしますね🍶 高知には素晴らしいお酒も、沢山飲む人も多いからお酒が足りませんでしたか😁
Kano
アラジンさん、こんばんは😁ハイ、後に書いてますけど、30分ほどて無くなりましたwww 飲んべえが多いですねwww
alt 1
Hirome Ichiba (ひろめ市場)
20
shu
パイナップル これはうまい。花陽浴より好き 純米吟醸 生酒 cel24 高知県内探し回りましたが酒屋にはもうないそうで、飲食店で飲めたらラッキーらしいです。 桂浜のお土産屋の大将が丁寧に教えてくれました。 次は11月とおっしゃってました。
alt 1alt 2
Hirome Ichiba (ひろめ市場)
12
たけさん
安芸虎といえばスッキリのイメージやったけど、こちらは今風なフルーティーってやつ。 ジャケットの硬派なイメージで選んだんやけど、ちょっと想定外。 いや、普通に美味いねんけど、これなら安芸虎じゃなくてもいいんかなーと。 大阪にいればなんぼでも飲めるお酒。 いや、ほんまに、普通に美味しいんやけどね。
alt 1
Hirome Ichiba (ひろめ市場)
13
たけさん
土佐鶴って、安くて味のないエタノールの水割りみたいなイメージがあったんやけど、これは美味い! 高知酒のスッキリのいいとこはありつつ、穏やかながら旨味もしっかりあって、刺し身から焼き物まで幅広く合わせれる、最高の食中酒! 帰りの電車用にもう一本!
1