Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

Koyama Shoten (小山商店)

500次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

ぴーたまナッチュタカノサケflos_lingua_estyakbeeカキンシキhayataka3たけっちふとくぼ🔰あゆ

时间轴

Nabeshima純米吟醸山田錦生酒純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
40
Yoshi
チェックイン50本目!そして初佐賀県なので当然鍋島さんチョイス 微かなガス感と甘旨ジューシーそしてバランスの素晴らしさよ⋯これが鍋島かぁ 食事の共としても料理を引き立て、更にリセットするキレの良さ。 50本目にしてまたしてもポン酒初心者は衝撃を受けてしまった
Sawanoi純米大辛口 生酒純米生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Koyama Shoten (小山商店)
32
パーム農家
澤乃井の定番純米大辛口、その生酒。こんなのあったのね。初めて知りました。上立香はツンとアルコール感の漂う香り。うわっ貧しい心に豊かさがもたらされる。ど辛で…そしてフレッシュで少し酸もあって…目が覚める美味さ。いや、これはもう美しさだわ。
Hanamura純米吟醸秋田酒こまち純米吟醸生酒
alt 1alt 2
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
56
Yoshi
大好きな花邑 今回はオレンジラベルが神々しい秋田酒こまち。開栓してグラスに注ぐと花邑らしい甘い香り。口に含むと花邑の濃厚な甘さを抑えて甘酸っぱい印象。飲み終わりに若干苦味のアクセントと米の旨味がじんわり感じる。これは単独飲みのデザート酒でも当然美味しいが、食中酒として刺身や寿司のペアリングもオススメ出来ますね。
Ogosebairin純米吟醸 直汲生原酒純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
156
flos_lingua_est
越生梅林は酒造の直売所で2〜3回購入したことがあるくらいだったのですが、まさか日本酒の聖地・小山商店で見かけるとは思いもしませんでした。自分の目を疑って二度見しましたからね笑 しかも小山商店PBとのことで、そんなことある?とさらに混乱笑笑 佐藤酒造は他に中田屋というブランドも出していますがまだ飲めてはいません。佐藤酒造の直汲はおろか生酒すら飲んだことがない上に越生梅林のみの印象ではありますが、かなりクラシカルな食中酒を造る蔵だと認識していました。 特に香りも気にせず一口含むその瞬間、「この香り知ってるぞ」と既視感にも似た強烈なインパクトがありました。これは…まるで亀泉cel24?!いや花陽浴?! そう。とてつもないパイン香。立ち香も含み香もすさまじくパイン!最近たまたま花陽浴が2本手に入ったけどもうこれでいいじゃん。パイン系はもうこれでお腹いっぱいになれそうなくらい凄まじく似ています。中身とラベル入れ替えました?笑 越生梅林だと思って飲むと定番商品とはあまりに異なる香味のギャップに困惑するほど。ただ、これ系が好きな人には感動も与えてくれるお酒だと思います。
Kokken特別純米生酒特別純米生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Koyama Shoten (小山商店)
34
パーム農家
本日は仕事を休んで高尾山ハイキングからの昼酒です。帰りに小山商店さんに立ち寄り久しぶりに国権を購入。南会津産の夢の香を使用した特別純米の生酒。 ラフランスのような爽やかな香りが立ち昇ります。滑らかな舌触りで濃厚な甘味と旨味が広がり、最後には国権らしいどっしり感が味わえて非常に満足度の高い味わいです。 それにしても小山商店さんは平日の昼間でも賑わいがあってすごいですな。
ジェイ&ノビィ
パーム農家さん、おはようございます😃 高尾山ハイキングからの昼飲み!我々やってみたい憧れコースです🥹そこからの小山酒遊園地🎡なんて更にサイコー‼️やってみたいです🤗
パーム農家
ジェイ&ノビィさん、おはようございます。平日の高尾山は本当にお勧めです。昨日は高尾山温泉が臨時休業で入れなかったのでそこだけが心残りです。小山商店さんは正に遊園地なみのワクワクスポットですね。
Jikon純米吟醸 酒未来 生た
alt 1
alt 2alt 3
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
82
ぴーたま
お酒の神様は私の行いを見てるって。多分。 実は2月に骨髄バンクを通しての造血幹細胞ドナー提供のため入院し、採取しました。退院日、帰宅途中に小山商店から予約した醸し人九平次にごり入荷の電話有り。帰宅後、少し重く感じる身体ながら、土日よりも平日の方がレア酒あるかもと、九平次を引き取りに行くと……而今酒未来、売ってた! こうして、ぴーたまは九平次にごりと而今酒未来を連れて帰りましたとさ。ちゃんちゃん。 ところがまだ話は続くんです。次に小山商店に行った時に射美一升瓶。その次、射美ホワイトと而今特純生。3回の購入品が写真のラインナップと射美ホワイト。引きの強さが怖いほど😱 これからも善行を積まんとなあ😋 お味はぅう美味い😋😋😋😋😋 ガス感強めでフレッシュ。華やかな吟醸香。 旨酸苦味のバランス、甘辛は中口のバランス。米の旨味を全て感じられる様に引き出したパーフェクトバランス酒🍶 じこん♪ じこん♪ じこん♪ 酒未来の而今もやはりウマうま〜🐎 この他との少しの完成度の差が、大きな味わいの差を生み出す。この差を作るために如何に細部まで拘り徹底しているのか〜〜、、感服。 税抜2200円
ジェイ&ノビィ
ぴーたまさん、おはようございます😃 素晴らしい行いですね😌見返りを求めない善行は自分でなくても誰かに返ってくると思います😊いゃあ、それにしても凄い引き!先ずは而今からで色々と飲むの楽しみですね🤗
ぴーたま
ジェイ&ノビィさん おはようございます🌞 ありがとうございます!実は九平次にごりや射美はフレッシュなうちに飲んだ方が良いだろう、と先に完飲済みです💦 この運気上昇に伴うラインナップも残すは而今特純のみ😋
Kamokinshu快哉桜吹雪 大吟醸出品仕込み
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
76
ぴーたま
名前が季節にぴったりな新酒鑑評会出品仕込み🍶 華やかな吟醸香。微ガス感有り。ふわっと優しい口当たりと軽やかな旨酸。スーっとキレて😋😋😋😋😋 甘辛は中口。コレが賀茂金秀の新酒鑑評会金賞狙いのお酒かぁ〜。華やかながらも飲み疲れしない旨いバランス酒。私にはアル添分からない調和の取れた味。裏ラベルに書いてある審査員気分で味わうと〜、金賞🥇! 税抜5400円👍
jozan飛 純米吟醸辛口 しぼりたて直汲み生
alt 1
alt 2alt 3
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
69
ぴーたま
飛と書いてとびと読む🍶 ガス感あり強め。爽やかな吟醸香。フレッシュ! 甘辛は辛口で、少しの酸味と旨味細めのボディー、スッキリ辛口かつモダンで旨い😋😋😋😋 とてもクリアーな酒質でガス抜け後の旨味が開いてからも旨いです😊 税抜3300円
ジェイ&ノビィ
ぴーたまさん、こんにちは😃 年初に初飲みした常山さんがメチャ旨で注目してしている銘柄です🤗 しかもスッ辛なモダンは我々大好き系‼️これは飲んでみたいです😙
ぴーたま
ジェイ&ノビィさん こんばんは☺️ ジェイ&ノビィさんが飲んだ常山もメチャ旨とは!私も数年ぶり2度目の常山ですが前より旨い印象です🤗 ここ最近で酒質が上がったのかもしれませんね😋リピりたい銘柄増えて困っち
ぴーたま
ゃいます
Hanamura秋田酒こまち純米吟醸生酒
alt 1
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
27
K
フルーティーだが、また炊いたお米にも近い、しっかり骨のありそうな香り 飲み口ジューシーな甘さで、嫌味ほどではないが、少しくどさがあるか 米らしい旨みもどっぷりと感じられる 後口のみアルコール感からピリピリし、苦味で味わいを締める、ただし甘味の余韻は長い 全体的には非常に柔らかく優しいお酒 ★4.50
Igarashi十水仕込み 純米酒
alt 1
alt 2alt 3
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
70
ぴーたま
アラカンの50倍や!で400チェックイン(50の八倍で末広がり?)🍶🙌 かんちゃん ひなた! かんちゃん ひなた! 再放送の朝ドラかむかむエヴリバディのヒロインの恋人役五十嵐くんに因んで購入🍶(知らない方には全く分からずスミマセン) かんちゃん頑張って〜、ひなたを置いて東京行かないで〜 ガス感あり強め。 香りメロンや夏草の吟醸香🌱 甘辛は中口で旨酸苦と熟成味が少し。旨味と適度な苦味と高アルコール感の鮮やかなコントラストで旨い😋😋😋😋 十水仕込みで、飲んだ事有る五十嵐とは少しニュアンス違う。でも確かに五十嵐。 飲んで応援したけど、ひなたとかんちゃんは、、、かんちゃん。ひなたと上手く行って欲しかったなぁ ひなたの子供時代の京都の河辺のシーン るい:おかあちゃん、見参! ジョーがミュージシャンとしての再起をジャズ喫茶で旧知の親友に相談するシーン トミー:どーうでもええけどな。お前、その話をするために岡山まで呼んだんか ジョー:(笑)ほんまにごめん 名作ドラマには名シーンが散りばめられていますね😭
Masaaki Sapporo
ぴーたまさん、いつもありがとうございます👍400チェックインおめでとうございます🎊ドラマは最近のですと海に眠るダイアモンドしか見てませんのでよくわかりませんが、五十嵐美味しそうですね😋
ma-ki-
ぴーたまさん、こんばんわ 400チェックインおめでとうございます🎉 ネットで拝見すると三代のヒロインで色んな場所で話が展開するのですね✨ ドラマに因んだ節目酒も良きですね😋 益々良き酒活を~😊
ヒロ
ぴーたまさん、おはようございます😃 400チェックイン✅おめでとうございます㊗️🎉🎉🎉 名作に名シーンはその通りだと思います😄五十嵐もドラマチックな味わいみたいで、飲んでみたいと思いました😆
@水橋
ぴーたまさん、400チェックイン✅おめでとうございます㊗️🎈🎊🎉 五十嵐一回だけ飲んだことあります😀 去年、川口の酒屋さんで、美味しいですよね😋 朝ドラは東京にいっちゃったんですね😓
ジェイ&ノビィ
ぴーたまさん、こんにちは😃 五十嵐さんで400チェックイン㊗️㊗️㊗️㊗️おめでとうございます🎉朝ドラ見てないので😓何のこっちゃ分かりませんが😅ハマったドラマのシーンや音楽はそれを思い出すだけで飲めますね🤗
ポンちゃん
ぴーたまさん、400チェックインおめでとうございます🎉🎉🎉🎉 ドラマ見てなかったですがきっと面白かったんだろうなぁと、このお酒を選ばれたことからも窺えます😊 このお酒十水仕込なんですね😻
ぴーたま
Masaaki Sapporo さん、ありがとうございます😊 朝ドラ好き家族なので昼間の再放送を録画して見ています。五十嵐はどれも間違い無いです😆
ぴーたま
maki-kiさん ありがとうございます😊 そうです!親子三代が次々にヒロインなので朝ドラにしてはテンポ早く話が展開します。そして親子愛❤️も。五十嵐君、飲んで応援は届きませんでしたが😆
ぴーたま
ヒロさん ありがとうございます😊 お気に入りドラマは名シーン多すぎなんですよね。そして五十嵐はお勧めです👍
ぴーたま
@水橋さん ありがとうございます😊 五十嵐、美味しいですよね😋 私がホーム酒店にしている小山商店でもかなり人気で入荷後しばらくすると売り切れてしまいます!
ぴーたま
ジェイ&ノビィさん ありがとうございます。本当にハマるドラマって有りますよね😊 その結果、分からない投稿でスミマセン😅 好きなドラマを見ながら美味しいお酒、盛り上がります♪
ぴーたま
ポンちゃんさん ありがとうございます😊 途中、2代目以降が特にお勧めのドラマです! 五十嵐の十水仕込みは確かに違いが有り(語彙力💦)美味しいです♪
Fusano KankikuOcean99空海純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
44
Yoshi
寒菊3本目 開栓直後ガス感と米のジューシーな旨味 すっきりとキレる飲み口と若干の苦味も感じた。やはりこのすっきり感が空海の特徴 刺し身との相性も良かった♪ 寒菊のシリーズは発売されると買いたくなりますねぇ