Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

穂のか 武蔵小山

13次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

ichiro18ホイミ

时间轴

alt 1
alt 2alt 3
穂のか 武蔵小山
99
ichiro18
穂のかさんのラスト6杯目は孝の司さん✨ ここのお酒で6杯全部、一合1150円というありがたい価格でした😊 あては国産ウナギのくりから串に奈良漬&クリームチーズで頂きました😁ウナギのくりから串は前回も食べましたが脂が乗って絶品です✨ 神水は蔵のある地名です✨超軟水らしく柔らかで、軽やかな甘みと旨味が綺麗で雑味がなくとっても飲みやすいお酒でした🥰
alt 1alt 2
穂のか 武蔵小山
95
ichiro18
穂のかさんの5杯目は龍神丸!以前大吟醸をいただきましたが、今回は純米酒をいただきます😍 あては写真を撮り忘れましたが牡蠣ポン酢で頂きました✨ 旨味がやっぱり最高です✨後味もキリッとして飲みやすかったです。 龍神丸は見つけたら飲みたいお酒ですね♪
翠玉特別純米酒 裏翠玉
alt 1
alt 2alt 3
穂のか 武蔵小山
97
ichiro18
4杯目は初めていただく翠玉さん😍しかも裏とつく日本酒も初めていただきます😍 辛口かなと思ったのでイワシの磯辺巻きとともにいたきます🤤イワシの刺身大好きなので見つけるとつい頼んじゃいます😁 綺麗な飲み口でフルーティ香りに爽やかな旨味に、すっきりした辛さが堪らないです✨ 4杯目で口直しした感じです。
PUG(パグ)Pretty Snow 純米大吟醸 無濾過生原酒 うすにごり
alt 1alt 2
穂のか 武蔵小山
95
ichiro18
お通しをつまみながら続いては気になっていたラベルのPUGを注文してみました🤩 さけのわさんでももちろん、酒屋のDMでも最近見た中では一番インパクトあるラベルです😁 透明感ある口当たりに、前に飲んだ2杯より甘さが際立つ感じです。これも飲みやすく酸も穏やかで美味しいですね✨
ma-ki-
ichiro18さん、すんごいインパクトありますね~😁✨✨ 味はキレイなギャップも楽しそうですね😋
ichiro18
ma-ki-さん、こちらもありがとうございます😃なぜこんなラベルかはわからないですけど林本店さんていつも攻めてますよね🤣飲みやすい日本酒でした😊
alt 1
alt 2alt 3
穂のか 武蔵小山
93
ichiro18
次はちょっと旨味があるお酒を飲もうと、前回この店に来た時気になっていた天下錦さんをいただきます🤤 そしてあてはこの穂のかさんの名物、6種の小鉢!お通しになり1760円しますが、必須で出てきます😁 さて、酒のお味は🍶 香りはわかりません、きれいな広がりある旨味、優しい酸味、爽やかでスーッと消えてゆきます。やっぱり美味いし、家呑みしたくなりました✨
ひなはなママ
ichiro18さん、こんにちは😃 お通しが1760円‼️見事なお料理ですね🤩これだけでもお酒が進みますね🥰きっとメイン料理はさぞかし凄いんだろうなぁ🤤こんなお店で飲んでみたいです❣️
ma-ki-
ichiro18さん、こちらでもこんばんわ 天下錦さんは昔賢島旅行に行った際に地元の酒屋さんに勧めてもらってお連れした思い出のお酒です🤗 予想どおりの旨酒と6種の小鉢はめちゃんこ合いそうですね🤤
ichiro18
ひなはなママさん、こんばんは😃 メイン料理🤔刺身かな!日本酒アテになる一品があり、最後に皆、蕎麦か辛口鮭おにぎりで締めてますね🥰日本酒はまだ沢山種類あるからしっぽりと飲む時間がここは良いですね♪
ichiro18
ma-ki-さん、こちらもありがとうございます😊天下錦さんはなかなか購入しようにも取り扱っているお店が少ないので飲めるのありがたいですね♪鳥羽の方の酒屋さんにもあるのですね!日本酒と相性は抜群でした
Romanしもふり 純米吟醸うすにごり原酒 一回火入
alt 1alt 2
穂のか 武蔵小山
101
ichiro18
いろいろ飲んだので、まずは昨日の会社関係の飲みで利用した武蔵小山の「穂のか」✨メモ取ってないので覚えてる範囲で記録します📝 1階カウンター7席に2階は座敷があるみたいです。以前も利用しましたが、日本酒の種類が豊富で日本酒専門の居酒屋になります。人気店なので予約して伺いました。 まずは料理が出てくるまでに食前酒にしもふりロ万をいただきました😊ロ万は2回目でレビューは初めてです。 香りはわかりません。まろやかな甘みに優しい酸、ドライな後味で、含み香はバナナを感じました。 日中の疲れを癒してくれる一杯でした🥰
ma-ki-
ichiro18さん、こんばんわ 日本酒専門店で人気店なんて美味しいこと間違いなさそうですね🤤 ロ万さんは先日初呑みして想像より甘々でなくて旨酒な記憶がありますが、癒しの旨さのこちら美味しそう🤤
AAJI
ichiro18さん こんばんは。ロ万はよく聞く銘柄。気になって仕方有りませんが、熊本では見かけません。飲んでみたいです。
ichiro18
ma-ki-さん、こんばんは😃 ここは美味しいです♪日本酒も珍しいのもあるし、日本酒好きのマスターが作る料理はどれも日本酒に合うものばかりです✨ そうなんですよ!意外に甘くないですよね😁
ichiro18
AAJIさん、こんばんは😃 AAJIさん沢山の蔵のお酒飲まれてますから意外ですね!特約店は福岡、大分、宮崎にしかないのですね😅外飲みであればいいのですがね!ご旅行の際は是非👍
AAJI
ichiro18さん こんばんは。有難うございます。来月、福岡に行く予定(同窓会)なのでたどり着けるように頑張ってみます。
ichiro18
AAJIさん、同窓会ですか😍楽しみですね ✨ロ万に巡り会えるようにお祈り申し上げます👍
ちぇすたー
ichiro18さんこんにちは😃 日本酒専門の居酒屋、なんと素晴らしい👏 ロ万は私も気になっていて飲んでみたい銘柄です🥺ma-ki-さんもおっしゃられてるように甘さ控えめな落ち着きのあるお酒ですかね👀
ichiro18
ちぇすたーさん、こんばんは😃 日本酒のアテがホント美味しいし、騒がしくなく飲めるので接待デートで良いと思います😊ロ万ラベルのイメージで凄い甘いイメージ想像しますがドライ感もあり甘さしつこくないです
Miyozakura寒造り純米大吟醸 Sakura
alt 1alt 2
穂のか 武蔵小山
144
ichiro18
5杯目?大将がどんなお酒が好みかと聞いてくれたので頭に浮かんだのは楽器正宗、そしたら3つ試飲させていただき、こちらの御代櫻を注文です。 甘みのふくよかな香り、口に含むとふくよかな甘みが口いっぱいに広がります!とっても美味しい、でも甘ったるくなく最後に苦味がキリッと仕上げてくれます! 武蔵小山の穂のかさんまた伺いたいと思います。
Kaishun石のかんばせ 純米 生原酒
alt 1alt 2
穂のか 武蔵小山
119
ichiro18
4杯目?石のかんばせ、石は石見の石、かんばせは顔という意味、ではこの人は誰?。。わからず 濁っているお酒、実はとってもフルーティー♪パイナップルのようなジューシーな甘み、落ち着いた酸味、余韻短めの苦味のスッキリ感、美味しくて飲みやすい!
alt 1alt 2
穂のか 武蔵小山
101
ichiro18
今日も、外飲みなのでほどほどに、飲んだことがないお酒を飲みたいなと思います。 七田の天山酒造さんの若手社員が作った錦蛍(きんけい)とは、メンバーで考えた造語であり錦の様々な模様の様に、温度帯の変化によって いろいろな味わいの変化を楽しむことができ、小城の象徴でもある蛍のように知れ渡ってほしいという意味らしいです。 みずみずしい甘み、やわらかな酸味、すっきりしたあと味、くせがないので飲みやすいです。