Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

京富 居酒屋ちぇけ

77次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

南十字輝はやてshinjukubabylonよっちまつちよバリ3367tkmt_piano(カワダ調べ)くまっちゃふじさん

时间轴

Koshiji no Kobai秋刀魚と飲む純米原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
京富 居酒屋ちぇけ
外飲み部
33
南十字輝
6/10 秋刀魚と飲むと名前にあるターゲティングされた秋酒。 脂ののった秋刀魚と合わせることを目的に設計されているとうことで、旨味が強めになっている。で合ってる? きれいなお酒で酸もあるので、味がのりつつ後半はすーっとキレていく。 確かに秋刀魚に合う!こういうのは戦略なんです。
宮泉酵母無添加純米生酛火入純米吟醸生酛
alt 1
alt 2alt 3
京富 居酒屋ちぇけ
外飲み部
41
南十字輝
9/10 酵母無添加で生酛というとんでもなく手間をかけて造られたであろうお酒。 そもそも造るの自体が難しそう。 衛生管理とかどうなってんだろう。 そしておいしい。 キレのある酸味と力強い旨味がめちゃくちゃにおいしい。 好きなお酒を聞かれたときにあまり特定の銘柄いってないんだけど、これからは宮泉って答えちゃおうかなというくらいうまい。 来年は自分で買うぞ。
百磐青ラベル純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
京富 居酒屋ちぇけ
外飲み部
39
南十字輝
5/10 百磐の青ラベル。 岩手県の酒造好適米である吟ぎんがを使用したお酒で、加水した夏酒タイプ。 酵母は「ゆうこの想い」。岩手県工業技術センターのゆうこさんが生み出した酵母なんだそうだ。 主に純米吟醸系に使われるとのこと。 こちらは夏酒ということでかなりスッキリとしていた。 生酒だがアルコール度数も14度ですいすい飲めてしまう。 フルーティーさはあるけれど香りは控えめで軽快なお酒だった。
alt 1
alt 2alt 3
京富 居酒屋ちぇけ
外飲み部
49
南十字輝
6/10 お店の方がやたらとおすすめしていた「うたしろ」。 雅楽をどうやって「うた」と読むんだろうか。 かなりクリアな酒質でほんのりと甘みのある穏やかな味わいが特徴的だった。 香りはマスカット系かしら。 余韻は弱めなので、すーっと飲めてしまうタイプ。 雑味やアルコール感はまったくなくて、温度をあげても楽しめそうなお酒だった。
ジェイ&ノビィ
南十字輝さん、こんにちは😃 漢字読めないですよね😅なので、愛着込めてマサヨさんと呼んでます😊 そしてホントすーっと入ってくる美味しさですねー😚
南十字輝
ジェイ&ノビィさん、こんにちは!マサヨさんっていいですねー。僕も次からそうよぼう☺️お味はほんとうにおいしいですね。香りもありつつしつこくなくて飲みやすい!おすすめする理由もわかります☺️
Kawanakajima Genbu純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
京富 居酒屋ちぇけ
外飲み部
51
南十字輝
7/10 ひさしぶりに幻夢。 積極的に探さないと飲めないお酒なんですよね。 こちらは美山錦を49%まで磨いたお酒。 これで純米吟醸なんだ。 ひさしぶり過ぎてイメージがちょっとちがった。 香りしっかり濃厚かと思っていたんだけど、後半はかなり軽くキレていく。 苦味の余韻は強めで、しっかりと喉で味わえるお酒だった。 この味の主張は好きな人多いだろうな。
alt 1alt 2
京富 居酒屋ちぇけ
外飲み部
23
よっち
神田 ちぇけ さんにて 翌日も呑みあったので2〜3杯呑んで帰るつもりでしたが、酒蔵さんまだ来られて無かったので 違う蔵のお酒をはさむ事にしました 酸味苦味感じつつ余韻短い