kiko百磐純米酒磐乃井酒造Iwate2025-11-20T04:16:50.227Z2025/11/1963kiko仕事で訪れた岩手県一関、地元の酒蔵の日本酒をお土産に買って来ました。 酒米は岩手県産ぎんおとめ、酵母はゆうこの想いという岩手県オリジナルと、地元産にこだわって作られています。 スッキリしたキレの良さで、甘さ控えめで酸味が印象的。派手さはありませんが、滋味深い味わいです。 ご縁ができたので、岩手の日本酒も飲む機会が増えそうです。
アツシ百磐純米純米磐乃井酒造Iwate2025-11-02T09:16:14.823Z2025/11/222アツシ岩手県一関市 磐乃井酒造 百磐 純米酒 盛岡市の地酒屋さんで購入した一関市のお酒です。 控えめな香りですが、甘味と酸味のバランスが素晴らしい。 正直 岩手県のお酒は赤武と南部美人くらいと思っていたので、反省しました。 美味しいです。
i@kikuchi百磐純米吟醸磐乃井酒造Iwate2025-10-01T12:09:11.377Z2025/10/124i@kikuchiスッキリ爽やか⭕️ 青リンゴのような爽快な酸味🍏 後味はクセなくキレ良く👍
武侯祠百磐純米吟醸原酒生酒無濾過磐乃井酒造Iwate2025-08-13T11:47:28.401Z2025/8/1335武侯祠岩手旅行でジャケ買い。初めて見たことと、酵母の名前が特徴的で惹かれた。調べてみたら岩手では、ジョバンニの調べとかゆうこの想いとか、岩手の酒蔵向けの酵母があるみたいだ。差異化かな。 この酵母は柔らかく温かみのある味わいを生むということなんだけど、飲んだ感想としては、その通りだった。 お酒としての芯と、体に染み込む柔らかさを感じた。かなり美味しいお酒だったな。ブラインドで飲んだら、1番好きと言ってしまうかもしれない。また会えたら即買いします
Y.Tokushige百磐黄ラベル ぎんおとめ55%純米吟醸原酒生酒無濾過磐乃井酒造Iwate2025-06-25T13:38:09.163Z2025/6/2533Y.Tokushige岩手のお土産 立香はあまりしないが、含み香はしっかり。バナナ様の濃いめのフルーティーな旨み。以前飲んだ青ラベルより濃い旨み系のしっかり酒。 酒米→岩手県産ぎんおとめ100% 精米歩合→55% アルコール分→16度 酵母→ゆうこの想い 杜氏→佐藤竜矢
しんじょう百磐純米磐乃井酒造Iwate2025-06-20T15:09:35.289Z103しんじょう國酒フェア2025(´・ω・`) 非常に酸味の活きた辛口酒 切れ味と鮮度が印象的です あと千両男山は燗せんと実力が全てわからん気がするのでコメントは保留 あと、山北 純米大吟醸、鷲の尾 結の香も飲みましたが焼酎が効いてきたのとしゃべりもってだったのでちゃんと記憶にございませんので保留
肥後の酔い子百磐磐乃井酒造Iwate2025-06-09T22:52:18.302Z2025/6/8駅前 和バル こじこじ蔵24肥後の酔い子岩手県一ノ関への弾丸出張のついでに、東北の日本酒🍶をいくつか。旨し。
i@kikuchi百磐磐乃井酒造Iwate2025-04-21T12:39:13.356Z2025/4/2122i@kikuchi飲口は思ったより甘口😋 後味は淡麗と複雑味が広がる⭕️ 深みもあり良きです👍
PrinceMichael3_百磐純米吟醸原酒生酒無濾過磐乃井酒造Iwate2025-03-26T12:24:19.243Z2025/3/25家飲み部22PrinceMichael3_投稿No.491 旨味がしっかりしたお酒です。酸もあります。余韻は旨味がしっかり残ります。甘味はほとんどありません。 アテとの相性 豚肉の生姜焼き◯+ 煮物◯++ 個人的好み★★☆☆☆