LuckyUbusuna2024 山田錦 二農醸Hananoka ShuzoKumamoto2025/7/17 10:58:452025/7/17家飲み部23Lucky酸っぱい。甘旨を想定していたが酢のような酸味。好み度30
LuckyMimurosugi菩提酛 山田錦Imanishi ShuzoNara2025/7/16 09:09:492025/7/15家飲み部21Lucky飲みやすい。低アルで甘旨。特徴はあまりない感じ。好み度78
LuckyOosakazukiMacho 純米 愛山 80%Makino ShuzoGunma2025/7/10 12:00:162025/6/4家飲み部16Lucky美味しい。生だからシュワ感ありの甘旨かつ複雑な旨味を感じる。好み度90
LuckyOosakazukiMacho 純米 雄町 80%Makino ShuzoGunma2025/7/10 11:54:012025/7/10家飲み部14Lucky甘旨、複雑な旨味、苦味がやや強いが旨い。好み度80
LuckyKinoenemasamune生酒 BYAKUYA 白夜Iinuma HonkeChiba2025/7/6 02:37:102025/7/5家飲み部20Lucky甘い。ちょっと人工的な甘みに感じる。酸味と旨味のバランスは良い。好み度70
LuckyMiyoshikiku雄町 純米吟醸 無濾過生酒Miyoshikiku ShuzoTokushima2025/7/2 12:40:552025/7/2家飲み部22Lucky中口ちょっと酸味、後味はまったり。美味しいが後味が独特。好み度72
LuckySakuyabi純米吟醸 直汲み生原酒Kimusume ShuzoGunma2025/6/30 08:16:242025/4/8家飲み部20Luckyシュワ感強い。酸味と旨味、以前飲んだときのメロンの香りはあまりしなかった。アルコール感やや強い感じ。好み度80
LuckyNabeshima特別純米 赤磐雄町米Fukuchiyo ShuzoSaga2025/6/28 04:45:332025/6/27家飲み部20Lucky甘旨、適度な酸味。旨味がちょっとくどく感じる。好み度78
LuckyYamamoto純米吟醸 フォレストグリーンYamamotoAkita2025/6/25 08:07:112025/6/22家飲み部15Lucky甘みと酸味のバランスが良い。ブラックの方が好み。好み度70
LuckyOosakazukiMacho 古式生酛 純米90%Makino ShuzoGunma2025/6/13 10:29:10家飲み部13Lucky甘旨、適度な酸味と複雑な旨味。美味しい。好み度90
LuckyHououbidenBlack Phoenix 純米吟醸 無濾過本生Kobayashi ShuzoTochigi2025/6/11 11:46:292025/6/11家飲み部26Luckyやや甘口、酸味、旨味のバランス良い。後味も切れすぎず良い。好み度80
LuckyKimusume純米吟醸 無濾過生原酒Kimusume ShuzoGunma2025/6/7 12:16:372025/6/7家飲み部16Lucky少しの甘み、酸味はほとんどなし。飲みやすい。後味がすっきり。同酒造の他と比較して酸味が感じられない。好み度75
LuckyKinoenemasamune純米吟醸 生酒 雷光Iinuma HonkeChiba2025/6/1 12:00:072025/6/1家飲み部20Luckyシュワ甘。寒菊の電照菊に似ている。好み度85
LuckyKimusume純米 直汲み生原酒Kimusume ShuzoGunma2025/5/31 10:33:322025/5/31家飲み部14Luckyちょい甘、酸味と旨味。咲耶美に通じる味。後味は少しの苦みで締める。好み度85
LuckyYorokobigaijin赤磐雄町 純米酒Maruo HontenKagawa2025/5/21 11:39:462025/5/17家飲み部15Lucky讃州雄町との比較。辛口濃厚は変わらず。こちらの方がくせがない感じ。好み度75
LuckyFusano KankikuTrue White 純米大吟醸 無濾過生原酒Kankiku MeijoChiba2025/5/17 06:41:132025/5/16家飲み部17Luckyいつもの甘旨。シュワ感と少し酸味あり。ちょっと甘みが強いか。好み度80